最新更新日:2024/07/01
本日:count up9
昨日:66
総数:226642
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

アルファベットは、ど〜こだ?

 3年生の外国語活動です。
 イラストの中にアルファベットが隠れています。(英単語ではありません)

 それを見つけています。(例えば、リンゴの絵の中には、AppleのAが隠れています)

 さて、いくつ見つけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泳力、上昇中

 6年生の体育です。水泳です。

 オープニングは、「レンジオニ」で体を水に順応させています。とは、いえ、オニから逃げたり、つかまった仲間を救うために、けっこう水の中を移動するので、体力や泳力を使っていました。
 その後は、25mを泳ぎました。すでに、25m以上泳げる子は、それ以上の距離を泳ぐために練習しています。ついに、初めて25m泳ぎ切った子もいました。すばらしい!
 子どもたちの泳力は、確実に上昇していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さくらべ

 2年生の算数です。長さ比べの学習です。

 3種類の長さの違う棒。グー、チョキ、パーに対応しています。ジャンケンをして、買った時の棒を机に並べてきます。

 さて、いちばん長かった色の棒は何だったかな?その時の本数は?

 楽しく学習していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はりきっています

 今日も夏の陽差しが届いています。

 1年生もだいぶ水に慣れてきました。2チーム対抗の折り返しリレーをしています。ただし、途中にフラフープがあります。ちょっと顔を水につけないと、通り抜けられない絶妙な高さに設定されています。
 水に顔をつけるのが苦手な子も、エイ、ヤーッで通り抜けていました。その勇気、すばらしい!!
 また、その勇気を後押ししている友だちの「○○ちゃん、がんばれ〜!!」という声援もすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またまた産卵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月に引き続き、今月もモリアオガエルが卵を産みました。

 2か所に産んでありました。木の枝の卵はわかりましたが、もう一つは、6年生が教えてくれました。

 水辺に生えている草の隙間に産んでいました。確かに、葉が密集しているので、水に直接着いていないし、外敵や風からも守られているので、最高の場所に産んだと思います。

 生き物の生き抜く知恵ってすごいですね。

 6月に産んだ卵がオタマジャクシになったのかどうかはわかりません。いずれにしても、何回も産みに来てくれるのだから、この場所が、お気に入りなのは間違いありません。
 やはり、須山小のビオトープは、最高の環境です。

朝穫れ、野菜

画像1 画像1
 夏野菜が、毎日収獲できています。

 「ピーマンが穫れました。」

 と、見せてくれました。いいピーマンですね。

世界遺産

 須山地区には、世界に誇る世界遺産、須山浅間神社があります。先日、6年生は、ここを訪問し、地域の方から、説明を聞きました。拝殿にもあがらせてもらいました。

 その時の見学の様子や自身で調べたことをまとめています。丁寧に仕上げていますね。

 まとめが終わってしまった子は、時間を有効に使い、何かを作っています。ネットで作り方を調べているようですね。
 何を作っているんでしょうか・・・楽しそうだな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トトロ〜♪

なんということでしょう!昇降口前に、巨大なトトロが〜!!
「ウェルカム☆トトロ」!
校長先生の植木アートです♪校長先生ったら、もはや職人技!!^^
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 今日の献立

<こんだて>
・ご飯
・牛乳
・さばの西京焼き
・切り干し大根のごま酢和え
・のっぺい汁

今日は京都の郷土料理である「西京焼き」です。
給食ではさばを使って作りました(^^)
味噌で味付けしているのでご飯が良く進みますね!
画像1 画像1

技を駆使して

 5年生の家庭科です。今まで、半返し縫いや本返し縫いなどの裁縫を学習してきました。

 今日は、それらの縫い方を駆使して、自分なりの作品を作ります。フェルト生地を縫い合わせて、何かを作っています。

 食べ物? キャラクター?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円陣で

 4年生の国語です。「手で食べる、はしで食べる」の作者が、何を言いたかったのかを発表しています。

 円陣の隊形です。これならば、みんなの顔がよく見えますね。さらに、このような隊形は、小規模校だからこそできることです。

 友だちの発表を聞いて、

「○○さんと○○さんの意見がいいんじゃない?」

という反応もあり、主体的な話し合いをしていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうやって食べようかな

 2年生が自分たちで育てている野菜のパワーについて学習しました。教えてくれたのは、栄養教諭の先生です。ふだんは、他の学校に勤務されていますが、今日は、須山小の学習のために来てくれました。

 夏野菜のパワーを知った子どもたちは、次に、どんな風に食べようか考えました。

 サラダ、そのままで、天ぷらにして・・・

 など、それぞれのおいしい食べ方を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進め、進め

 3年生の理科です。送風機で風を送り、帆を立てた車が何m進むか計測しています。

 9mや10mという記録も出ていました。どうすれば、長い距離を進むことができるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過

画像1 画像1
画像2 画像2
 温帯低気圧になった元台風の接近が気になりましたが、幸い、裾野近辺は、大きな影響を受けずに済んだようです。

 今朝は、朝からいい天気となりました。再び、暑い日となりそうです。気温の乱高下が激しいので、学校も体調管理に気をつけたいと思います。

7月5日 今日の給食

<こんだて>
・マーガリン入りロールパン
・牛乳
・鮭のホワイトソースやき
・ABCスープ

今日の献立はとても人気だったようで
どの学年も残食0でした(^o^)
もりもり食べてくれてとってもうれしいです♪
画像1 画像1

7月4日 今日の給食

<こんだて>
・ご飯
・牛乳
・スタミナ焼き肉
・春雨スープ
・アセロラゼリー

今日の焼き肉に使った「豚肉」には、『ビタミンB1』が豊富に
含まれていて、疲労回復やストレス軽減効果が期待できます。
ご飯などの炭水化物をエネルギーに変換するのに必要なのが、
このビタミンB1です。
午後も元気に活動するためにしっかり食べていきましょう(^o^)
画像1 画像1

願い事、叶うといいね

画像1 画像1
 地域の方からいただいた竹に短冊を飾りました。

 ○○が飼えますように
 ○○が手に入りますように
 ○○選手になれますように
 世界が平和になりますように
 家族、友だちが健康でいられますように

 みんなの願いが叶うといいですね。

3年生、始動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、運動会の練習を始めました。

 低学年は、須山太鼓を中心としたダンスを披露します。3年生は、低学年のリーダーです。

 3年生にとっては、3回目のダンス。時間は経っていても体が覚えているものですね。久しぶりのダンスとは思えないほど、動けていました。

 頼もしいリーダーです。

自分の花

 2年生が、自分が咲かせたい花を描いていました。

 今の自分は、どんな花を咲かせたいのかな?それを実際に絵にしています。

 自分の願いや心境が絵にあらわれているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私はデザイナー

 4年生の算数です。同じ大きさの平行四辺形や台形を並べて、模様を描きます。

 色も塗ります。子どもたちは、「こんな風にしたよ。」と友だちと見せ合っていました。

 きれいな模様ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 6年修了式 卒業式準備
3/17 1〜5年修了式 卒業式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128