最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:21
総数:226902
「富士に輝く須山っ子」 7月は1学期のまとめをがんばります。
TOP

概数

 5年生の算数です。
 
 2.72÷2.4

 の計算を考えています。計算すると、答えが、1.133333・・・となります。

 割り切れません。そこで、四捨五入などの概数の考えを思い出します。

 「概数ってなんだっけ?」
 教師の問いに、グループで話し合っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み、何したい?

 6年生の外国語です。

 What do you want to do in summer?

I want to〜.

 夏(夏休み)に何をしたいかを友だちに尋ねています。

 キャンプやバーベキューなど、やりたいことが目白押しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん見つけたよ

 1年生が生き物を見つけてきました。

 イモリ・アメンボ・メダカ・・・

 名前の分からない生き物もいました。これを調べるのも、また楽しみの一つです。

 イモリは「井戸を守る」ところから、イモリと名付けられたいわば、水の守り神です。そのイモリがたくさんいるということは、それだけ須山の水は、きれいだということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛隊☆始動

運動会に向けて4〜6年生の鼓笛隊が結集しました。6年生の素敵な鼓笛演奏に5・6年生のリコーダーの音色が響きます♪いよいよ本番目指してスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 今日の給食

<こんだて>
・ご飯
・牛乳
・あじの南蛮漬け
・キャベツとハムのごま炒め
・豆腐団子のみそ汁

今日のみそ汁に入っていた豆腐団子は給食室で手作りしました♪
白玉粉とお豆腐を混ぜ合わせ、少しお水を加えてなじませたら
丸めて完成です(^o^)
もちもちでおいしくできあがりました!
画像1 画像1

夏は北海道!?

 5年生の社会です。今日は、寒い地方のくらしについて考えています。場所は、北海道。

 北海道札幌市を訪れる観光客の人数を示したグラフを見ています。7,8月は、圧倒的に多いですね。なぜなのでしょう?

 夏は、涼しいからだ。
 でも、涼しいっていう理由だけで、遠い北海道に行く?

 子どもたちからは、いろいろな声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何ます分かな

 2年生の算数です。いろいろなものの長さを調べています。

 方眼紙でつくった「マスのものさし」を使って調べます。調べ方は「何ます分」。

 子どもたちは、身近な筆箱や机、消しゴムなどの長さを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品募集

画像1 画像1
明日から、昇降口に、夏休み作品募集のポスターやチラシを掲示します。教育相談に来られた際には、ぜひご覧ください。

実験は楽しいな その2

 4年生の理科です。つつに閉じ込められた水は圧せるのか、圧せないのか、

 ついに、それを実験で確かめます。

 力んでいる子どもたち。顔を真っ赤にしている子も。ということは・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験は楽しいな その1

 4年生の理科です。

 つつに閉じ込められた空気を圧すと、けっこう圧せた。じゃあ、水だったらどうだろう?

 という問題を考えました。まずは、予想です。

 圧せる、圧せない、つつから水があふれて圧せる・・・

 いろいろな意見がでました。自分の考えを、きちんと説明できるところがすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 今日の給食

<こんだて>
・ご飯
・牛乳
・野菜のみそそぼろ煮
・冬瓜のすまし汁
・小魚スナック

今日は野菜のみそそぼろ煮に旬のなすを使いました。
夏野菜の代表格のなす。なすはほとんどが水分で体を冷やす効果があり、
表面の紫色は「ナスニン」が多く含まれています。
ストレスや疲れから体を元気にしてくれますよ。
また、なすは油と相性がいいのでエネルギーの補充にも
ぴったりです(^o^)
今日のなすも一度素揚げしてから味付けしました♪
画像1 画像1

筆の動かし方

 5年生の書写です。これから「飛ぶ」という字を毛筆で書こうとしています。
 しかし、その前に、筆をどのように運んだらいいのかを理解します。

 理解するために、鉛筆で「飛ぶ」と書かれた毛筆をなぞります。どこで筆を止めるのか、はらうのかなどを確認していました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこを通る?

 6年生の理科です。植物の中を水がどのように通っているのかを学習しています。

 水の代わりに、食紅を溶かした赤い液体をホウセンカに吸わせます。しばらくして、茎や葉をカットしていくと、赤い筋が見えます。そこが、正に水の通り道ということになります。
 さて、赤い筋は、どのように見えたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんだんと距離をのばして

 2年生も体育でプールに入りました。

 ビート板を使って体を慣らして、次に、道具なしで、長い距離に挑戦です。

 5m、7m・・・と少しずつ距離がのびているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばらしい息継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。長い距離に挑戦している子がいます。速さではなく、距離への挑戦なので、ゆったりと省エネ泳法で泳いでいますね。

 息継ぎもきれいです。

巻き付くつる

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のアサガオも順調に成長しています。

 支柱にくるくるとつるが巻き付いています。夏休み前に花が咲くかもしれませんね。

ジャンボキュウリ

画像1 画像1
 大きなキュウリが穫れました。

 どうやって食べようかな?

今日のモリアオさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月8日です。モリアオガエルの卵に変化はありません。

 表面は、つやつやです。水あめが溶けたような光沢です。自然の色は、美しい!!

7月7日 今日の給食

<こんだて>
・五目寿司
・牛乳
・星のコロッケ
・七夕汁
・お星様デザート

 今日7月7日は七夕☆
織姫と彦星が天の川を渡って、年に1度だけ会える日ですね。
今日の給食は、七夕にちなんでお祝いの五目寿司、
星の形をしたコロッケとそうめんで天の川を表現したすまし汁、
七夕ゼリーでした(^o^)
みんなのお願い事も叶いますように☆
画像1 画像1

背が伸びました

 5年生がバケツ稲の観察をしています。

 田植えをした頃と比べると、稲の背が伸びましたね。

 さて、この後、稲ってどうやって育てていけばいいのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 6年生を送る会準備
2/17 B日課 6年生を送る会
2/21 朝読み聞かせ
2/22 6年生奉仕作業
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128