最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:21
総数:226902
「富士に輝く須山っ子」 7月は1学期のまとめをがんばります。
TOP

カエンタケ、続報

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場西側バックネット裏のカエンタケ。今日も偵察にいきましたが、やはり生えています。

 なかなか根絶やしにするのは、根気がいります。しかし、けが人を出さないためにも、取り続けます。

青空に映える

画像1 画像1
 4年生が育てているゴーヤ。

 青空に映えます。夏の野菜ですね。

秋の気配

 9月5日、朝から快晴です。直射日光を浴びると、まだまだ暑さを感じます。

 しかし、富士山を見てみると、すっきり、くっきりとした姿。上空の空気は、澄んできているのかもしれません。

 少しずつ秋も近づいて来ているのでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちから

画像1 画像1
 購買委員会の5年生の女の子が、お金を受け取ったり、おつりを渡すとき用のお金を入れる入れ物(お皿?)を作ってくれました。自分たちが委員会の仕事で、購買の窓口にあった方がよいと思ったからでしょう。自主的な行動にとてもうれしくなりました。ここでも日頃のコロナウイルス感染症対策が生きています。大切に使っていきます。

9月2日 今日の給食

<こんだて>
・さつまいもご飯
・牛乳
・さわらのいそべマヨ焼き
・かきたま汁

今日は旬のさつまいもを使ってさつまいもご飯を給食室で炊きました。
さつまいもにはビタミン類やおなかの調子を整える「食物繊維」が
たくさん含まれています。
甘くてホクホク!おいしく出来ました(^o^)


画像1 画像1

位置を確認

 低学年の須山太鼓、ライジングの練習です。

 天候不順で、なかなか運動場で練習ができない状況です。しかし、練習しないわけにはいかないので、今日は、体育館を運動場だと仮定して、位置どりの練習をしました。

 体育館のフロアにテープで印をつけて、そこに子どもたちが立ちます。前後左右にどの友だちがいるのかを覚えると、位置どりも覚えやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四捨五入

 4年生の算数です。四捨五入の学習です。

 やり方を学んだので、練習問題を解いています。解けた子が、黒板に自分の解答を書きました。

 どこの位を四捨五入するのかが、ポイントですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛ぶ

 5年生の書写です。「飛ぶ」を毛筆で書いています。

 画数が多い漢字なので、あまり大きく書きすぎると、「ぶ」が小さくなってしまい、バランスがとれなくなります。

 集中力が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

微生物さん、こんにちは

 6年生の理科です。顕微鏡で微生物の観察をしています。

 と、その前に、微生物を見つけないといけません。ビオトープの水をスポイトでスライド板に垂らして、観察開始です。

 何か、見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲穂

画像1 画像1
 9月2日です。台風の影響でしょうか。今日も朝からどんよりとした曇り空です。

 早朝は、富士山も顔を出していましたが、笠雲がかかっていました。

 学校で育てている5年生のバケツ稲。稲穂が、頭を垂れてきました。

 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

まだ生えています

画像1 画像1
 学校閉鎖等でバタバタしておりましたが、実は、まだカエンタケは生えています。

 菌類にとっては、最高の高温多湿の気候が続いているため、なかなか絶えることがありません。

 ただ、毎日、点検して取り除いておりますので、爆発的に自生エリアが広がっているわけではありません。

 引き続き、運動場西側バックネット裏は、立入禁止エリアとなっておりますので、お気を付けください。
 絶対に触れないようにお願いいたします。

9月1日 今日の給食

<こんだて>
・2つおりパン
・牛乳
・えびいもコロッケ
・ボイル野菜
・白菜のミルクスープ

今日から9月です。給食も無事再開しました(^o^)

2つおりパンにコロッケと野菜を上手にはさんで手作りコロッケパンに
している子がたくさんいました。
もりもり食べてくれてうれしいです♪

画像1 画像1

地震からくらしを守る

 4年生の社会です。地震の多い日本。地震からくらしを守るにはどうしたらいいのかを考えていきますが、まずは、日本でどの程度の地震が発生しているのかを調べてみました。

 地震発生の地図を見て、気づいたことを発表しています。

 今日は、防災の日。日頃から、備えておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安心して発表

 3年生の外国語活動です。
 ハートやひし形など、いろいろな形に動物が隠れている画像を子どもたちは見ています。
 隠れている動物を英語で発表していました。答えは、わかるんだけど、その動物の英語がわからない、という場合もあります。そんな時は、発表する前に「ジャパニーズ、OK?」と言ってから、日本語で発表します。これなら、安心して発表できますね。

 いい発表のルールですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出

 2年生の図工です。久しぶりの行動制限のない夏休み。いろいろな体験をしたようですね。

 楽しかった思い出が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画面共有の仕方

 1年生がタブレット端末で、友だちの画面を自分のタブレットでも見られるなどの操作を学んでいました。

 少しずつ、使い方に慣れていっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開 9月1日

画像1 画像1
 本日より、学校が再開しました。明け方の雷と大雨で、子どもたちの登校を心配しましたが、だんだん、雨もほとんどやんで、雷もおさまっていったので、一安心しました。

 その後、感染拡大はおさまっており、各ご家庭での御支援に感謝しております。
 また、今回の学校閉鎖の対応に伴い、メールが配信されないなどの不手際がいくつかありましたこと深くお詫び申し上げます。
 このような不手際が二度と起こらないための手立てを講じ、近く、保護者様には文書でお知らせいたします。大変申し訳ありませんでした。

 今後も、感染拡大防止に御理解と御協力の程、何卒よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 スキー雪遊び教室
2/9 代表委員会
2/14 新1年生入学説明会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128