最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:21
総数:226903
「富士に輝く須山っ子」 7月は1学期のまとめをがんばります。
TOP

昔の様子

焼津漁業資料館で、たくさんの昔の資料を見学です。
みんな、食いつくように見入っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼津港

青い空と青い海。大きな漁船がお出迎え!
焼津港の方の話を真剣に聞いて、必死でメモをとりました。
たくさんの質問も出ましたね!さっすが、5年生です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレイバック!5年生社会科見学♪

最高にいい天気!焼津、静岡方面に出発です!いってきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2

仕事きっちり

 6年生も畑に出ていました。作物のために立てた支柱やネットを片付けていました。

 落ちているプラ(名札)も見逃さずに回収しています。さすが、6年生、最後まできっちりとした仕事ぶりです。

 また、来年の子どもたちが、気持ち良く畑が使えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これも「ほり」です

 4年生は、「ほり」は「ほり」でも、「彫り」です。

 木版画です。この前見た時は、何を彫るか考えていましたが、今日は、どんどん彫り進めていました。

 さすが、4年生、作業が早い!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生も行きま〜す

 2年生もサツマイモ掘りをしていました。

 大きな芋がたくさんとれましたね。

 みんなの顔よりも大きいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乾かします

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生もとれたツルを乾燥させるために干しています。

 1年生もツルで何かを作るのかな?

掘ったぞー!!

 1年生がサツマイモを掘りました。

 茎だけを無理に引っ張ると、お芋を土の中に残したままになってしまうので、まずは、お芋があると思う付近全体を掘り返します。
 そうするとだんだん紅色のおいしそうなサツマイモが顔を出してきました。

 大きなお芋もとれて、大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

画像1 画像1
 運動場西側に、刈った草や芝、伐採した枝などが山のように積まれていました。

 それを、地元の方がユンボを使って撤去してくれました。(個人情報保護のため、御協力者のお名前は載せられません)

 本当に助かりました。ありがとうございました。

 このように保護者様をはじめ、地域の皆様に支えられて学校は成り立っているのだと改めて感じております。

何をするのかな?

画像1 画像1
 さつまいものつるが干されています。

 今年は、1,2,6年生がさつまいもを育てました。

 このつるは、何年生のものかな?そして、干して、どうするのかな?

 楽しみですねぇ。

Wの日

10月21日です。今日も朝から快晴。

 そして、今日は、3年生と5年生が社会科見学です。最高の見学日よりですね。

 5年生は、静岡市と焼津市方面へ行くので、8時前に出発しました。

 3年生は、市内の施設巡りなので、8時半頃出発しました。

 楽しんできてね〜、あと、学習もね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 20日 今日の給食

<こんだて>
・シュガートースト
・牛乳
・マカロニソテー
・きのこチャウダー

今日はシュガートーストを給食室で手作りしました。
食パンにマーガリンと砂糖を混ぜ合わせたものを
パンの耳までたっぷり塗って焼き上げました(^o^)
焼いているそばから給食室はいい香りでいっぱいに♡
おかわりじゃんけんはとても白熱していました(^^)
画像1 画像1

薬学講座

 6年生が薬学講座を受講しました。講師は、本校の薬剤師さんです。

講義の内容は、

・薬を飲むときの注意
・お酒やタバコの害について
・薬物乱用(覚醒剤など)について

 まず、薬をお茶(緑茶)で飲んだときにどうなるかの実験です。血液に見立てた薬をお茶に入れた瞬間、お茶が真っ黒になりました。お茶の成分と化学反応をおこしてしまったんですね。

 また、少ない水で飲むと、薬のカプセルがくっついてしまう実験もしました。子どもたちは指先に水をつけてカプセルに触ったところ、カプセルがびたっとくっついてしまいました。

 続いて、タバコを吸わない人も、まわりで吸っている人のタバコの煙を吸うと健康を害することを知りました。

 最後に、薬物中毒になった人がどうなるかのVTRを見ました。恐ろしい内容でした。

 人生100年時代と言われています。6年生は、あと90年近くも生きられるのです。楽しい人生を過ごすためには、いつまでも健康な体でいたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下絵づくり

2年生の図工です。紙版画の下絵を描いています。

 どうやら、生き物の版画をつくるようですね。タブレットで、自分の決めた生き物の画像を見ています。

 カメ、エイ、オオカミ、スズメ・・・

 いろいろな生き物を選択していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レディ、ゴー!

3年生の外国語活動です。

机の上にA〜Dのカードが1枚ずつ置いてあります。次にモニターを見ます。A〜Dの中で、仲間はずれが1つあります。それを示したカードをとるというゲームです。

 例えば、写真に映っている問題では、答えはBということになります。

「B?Why?」というALTの問いかけにも、「海の生き物だから」ときちんと理由も答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニング日和

今日は、快晴。気持ち良く、走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2つを1つに

4年生の算数です。

黒板に書かれた2つの式。左側と右側に分かれていますが、答えは、同じ、20です。

 さて、この2つの式を1つの式にまとめられないかを考えています。

 ( )を使って1つにまとめている子がたくさんいました。いい考え方ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

決めポーズ

5年生の図工です。版画にする画像を撮影中です。

テーマは「自画像」。ポーズは自由です。アクティブなポーズでもいいし、物を持っていてもよし。

 タブレット端末で簡影できるので便利ですね。ジャンプした一瞬を撮影しようとしている子もいました。上手に撮れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起き上がりこぼし?

 1年生の体育です。今日はマット運動。

 体育座りの姿勢から、後ろへごろん。そして、そのままの姿勢で起き上がります。だるまさん?起き上がりこぼし?みたいです。

 上手にできた友だちの演技を見た後、どこがいいと思ったのか発表しました。

 頭の位置やどこで力を入れたのかなどの意見が出ました。よく見ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

永遠の愛

 6年生の国語です。「きつねの窓」というお話を学習しています。

 このお話は、ファンタジー。桔梗で染めた指先でひし形を作ると、その向こうに死に別れた妹や焼けてしまった家などが映ります。

 子どもたちは、その魔法がどの場面で解けてしまったのかを考えています。自分の考えを的確に述べる。聴いている子も、そうだよね。そう思ったんだねと温かい反応を示します。活発な話し合いでした。

 ちなみに、桔梗の花言葉は「永遠の愛」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 読み聞かせ
2/8 スキー雪遊び教室
2/9 代表委員会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128