最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:70
総数:226552
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

クラブ その4

 理科工作クラブです。光る液体を作っています。明かりを消すと、ご覧の通り、発光しています。おもしろいですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ その3

 パソコンクラブです。クラブを紹介するスライドを作っています。わかりやすく内容が伝わるように考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ その2

 スポーツクラブです。やわらかいボールとバットでベースボールに取り組んでいます。安全に楽しめますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ その1

 家庭科クラブです。持ち寄った材料で各々好きな絵を描いたり、物を作ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・鮭のちゃんちゃん焼き
・とりごぼう汁
・のりふりかけ

 今日は、北海道の有名な郷土料理であるちゃんちゃん焼きでした。味噌で味付けした野菜と、鮭の相性がピッタリでしたね!

 明日は、リクエスト給食第8弾です!お楽しみに^^
画像1 画像1

読み聞かせ その6

 教師も真剣に聞いています。いい本は、世代を越えて読み継がれていくんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ その5

 今日はどんな本だろう。子供たちは、始まる前からわくわくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ その4

 子供たちは聞いているとき、ピクリとも動きません。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ その3

 「この本、知っていますか?」「うん、知ってる」知っている本が出てくると、子供たちはにこにこしています。お気に入りの本は、何度読んでも、うれしいんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ その2

 聞いている子供たちも集中しています。今風に言えば、全集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ その1

 お忙しい中、読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。コロナ禍での活動のためマスクをしながらの朗読は大変だと思います。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・ソフト麺
・牛乳
・ミートソース
・コールスローサラダ
・クレープ

 今日はリクエスト給食第7弾でした。ソフト麺(ミートソース)とクレープが人気ランキングでランクインしていたメニューです!リクエスト給食なだけあって、みんなモリモリ食べてくれていたので、よかったです!

 今日から12月です。12月の給食目標は、「手洗い・うがい・消毒をしっかりしよう」です。風邪やインフルエンザ・ノロウイルスなどが流行る時期です。今年はコロナウイルスの感染もさらに広がってくると予想されます。菌やウイルスを体の中に入れないように、手洗い・うがい・消毒を、みんなで徹底していきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

芸術作品

 昇降口に花瓶が飾ってあります。花瓶に挿してあるのは、花ではなく、なんとイチョウの落ち葉でした。運動場の西側に大きなイチョウの木があり、落ち葉が大量にあります。落ち葉も写真のように飾ると、バラのようにも見えますね。おしゃれです。
画像1 画像1

何回できるかな

 2年生の体育です。ドッジボールラリーのやり方を聞いています。友達と向かい合って、何回ボールのやりとりができたかを数えます。何回できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分母はいくつかな

 5年生の算数です。6と8が分母になっている2つの分数を通分しようとしています。分母をいくつにすればいいのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初めです

 6年生の書写です。書き初めの練習です。ダイナミックに書けるといいですね。
画像1 画像1

答えはいくつ

 1年生の算数です。計算カードを机に並べています。同じ答えになるカード同士を並べています。いちばん多い答えは何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 弁当の日 3〜6年スキー教室予備日
1/27 全学年5時間 4〜6年授業参観・学級懇談会
1/28 特別日課 全校4時間(給食あり)
1/29 B日課 教育相談日
2/1 委員会活動
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128