最新更新日:2024/06/28
本日:count up49
昨日:61
総数:226518
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

引いて、引く その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り下がりの引き算です。今日は、2回引いて考えます。

チャレンジしてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャレンジコーナーです。自分にできそうなものがあれば、やってみましょう。

作文 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作文メモをもとにして、文章を組み立てていきます。

作文 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心に残ったことを作文にします。

硬筆 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画数が少ないということもあり、漢字よりもひらがなの方が難しい場合もあります。

硬筆 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の中心に注意して書きます。

ラストスパート その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと3日、ラストスパートです。

ラストスパート その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の準備もかなり進んできました。

お店の準備 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備もワクワクして楽しいですね。

お店の準備 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんだんと、いろいろな物ができてきました。

討論会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
判定者は主張者のよかったところを、見学者は全体の感想を、それぞれ自分のシートやノートに書きます。

討論会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「宿題は必要か?」。このことについて、必要派と不必要派に分かれて討論をします。

みそしる作り その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成。おいしいです。

みそしる作り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんだんと出来上がってきました。

みそしる作り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
材料を切ります。ちょっと緊張?しますね。

拡大図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形と四角形の拡大図をかきます。コンパスを使うと楽なようです。

水溶液の区別

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水溶液を蒸発させて、何の水溶液なのかを区別します。区別できるのでしょうか?意見が分かれました。

アサガオずかん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいずかんがてきました。

アサガオずかん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオが大きくなるようすをまとめます。

マット運動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何回も練習して、身体で感覚をつかみます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 新任式、前期始業式、入学式、第1ステージ開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128