若者から教えられる

昨日、仕事を手伝っていだくことになったアルバイトの学生さんと打合せをおこないました。今年大学に進学されたばかりの方で、大学受験のことについて少し雑談をしました。
非常に優秀な方ですが、ほんのわずかな差で第1希望の大学は不合格でした。その話を聞いて私は来年もう一度挑戦すればいいのにと思ったのですが、話を聞いてなるほどと納得しました。そして同時にとても感心したのです。

彼は、「浪人してもすることがないように勉強した」のだそうです。あとから、あれをやっておけばよかったと後悔することがないように、できることとはすべてやったのです。その上での結果なので、悔いはないというのです。とてもすがすがしい気持ちになりました。どれだけの人がこのようなことを言えるのでしょうか。

私が教員時代に同僚が受験勉強について生徒を叱咤する次のような言葉を思い出しました。私が大嫌いな考え方です。

「自分はもう少し勉強していればもっといい大学に入れていた。後悔している。だから、君たちは後悔しないようにもっと勉強しなさい」

彼らは、世間的にはよいといわれる大学を卒業しています。その彼らがもっといいという学校は、本当にもう少し勉強していればいけたのでしょうか。「もう少し勉強してれば」などという言葉は自分の能力や才能という問題から目をそむけた、自分に都合のいい言い訳です。努力できるのも立派な才能です。「もう少し勉強できなかった」のは、それだけのものだったのです。また、勉強時間に比例して伸びるというのはあるレベルまでです。才能の問題だけではなく、勉強の仕方の工夫など多くの壁があります。そのことを考えさせずに、ただ勉強しろというのは、誰にでも言える無責任なアドバイスなのです。

それと比べて彼の言葉の何と立派なことか。また、彼は「もし浪人するなら、勉強のやり方そのものを変えなければいけない」とも言っていました。やりきってダメだったのだからやり方を変えなければいけないと冷静に自分の学習を分析しています。やりきったからこそ言える言葉でもあります。

私自身、彼のようにやりきったと言えるだけのことをしてきたのかと聞かれると、とても自信を持って答えられそうもありません。まだ若い彼から大切なことを教えられた気分です。
これからしばらく仕事でかかわれることをとてもうれしく思います。若い彼からたくさんのことを学べそうな予感があります。彼との出会いに感謝です。反対に私が彼に何か少しでも与えることができればよいのですが・・・。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30