最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:30
総数:451472

2月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チョコ揚げパン・プチパン・牛乳・ポークビーンズ・花野菜サラダ です。

 今日は、子どもたちの待ち望んだ「チョコ揚げパン」でした。みんなの口のまわりや手は、チョコで黒くなりながら笑顔で食べていました。プチパンは、給食の基準エネルギーに合わせて、4年生から6年生につきます。

2月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チャーハン・牛乳・ビーフンスープ・ハートのフルーツ杏仁 です。

今日は、子どもたちの楽しみにしていたチャーハンでした。給食のチャーハンは、中華味に味付けした具材をご飯に混ぜ合わせて作ります。チャーハンの日は、とてもしっかり食べることができるため、残がとても少ないです。成長期なので、子どもたちは、好ききらいなく食べることが大切ですね。

2月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・牛乳・あいちのビーフカレー・ごぼうサラダ です。

カレーは、学校で一番人気の献立です。今日のカレーは、愛知県産の牛肉を使用したビーフカレーでした。給食のカレーは、牛肉15キロ、じゃがいも30キロ、にんじん20キロ、玉ねぎ40キロとチャツネをしっかりいためたカレーです。たくさんの野菜を煮込んだカレーをしっかり食べることができました。

2月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきご飯・牛乳・豚汁・コロッケ です。

本日は、甘辛いひじきの煮物をご飯に載せて食べました。ひじきは、カルシウムを多く含む食材です。カルシウムは、骨の材料や筋肉を動かすために必要な栄養素です。成長期に必要なカルシウムをしっかりとりましょう。

2月12日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒ロールパン・牛乳・ポトフ・ハートのハンバーグトマトソースがけ・ココアパウダー です。

本日は、黒砂糖を使った黒ロールパンでした。今月、主食がパンの日は、2回です。子ども達は、パンがでる給食は、珍しいためとても喜んでいました。ハートの形のハンバーグは、少し早いですが、バレンタインを前にみんなが幸せになるようにとやさしい気持ちを込めて作りました。

2月10日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・牛乳・さつま汁・さけと野菜のさっぱりがらめ です。

さつま汁は、鹿児島県を代表する郷土料理で、鶏肉を使用した具だくさんのみそ汁です。
江戸時代の日本は、肉を食べる習慣があまりなかったのですが、この地域では、豚肉や鶏肉、うさぎの肉等を使った汁が食べられていました。具だくさんの汁は、とけ出した栄養も全てとることができます。しっかり食べましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了 一斉下校14:55
3/24 修了式 一斉下校11:30
3/26 事故・けがゼロの日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122