最新更新日:2024/05/30
本日:count up15
昨日:129
総数:598371
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R3.9.8 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ごはん
・牛乳
・愛知のシラスつみれ汁
・照りどり

☆献立あれこれ☆
しらすは、カタクチイワシの他に、イカナゴやウナギ、マイワシ、ウルメイワシ、アユ、ニシンなどの稚魚のことを言います。愛知県でも獲れるシラスは、主にカタクチイワシの稚魚です。今日は愛知県産のシラスを入れたつみれ団子の汁物です。味わって食べましょう。

R3.9.7 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ナン
・牛乳
・夏野菜のキーマカレー
・フルーツカクテル

☆献立あれこれ☆
キーマカレーはインド料理の一種で「キーマ」は「細かいもの」という意味で「ひき肉」を使うことが多いです。今日は旬を迎えてた、なすや赤パプリカ、枝豆、トウモロコシを使ったキーマカレーです。味わって食べましょう。

R3.9.6 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ごはん
・牛乳
・かぼちゃの味噌汁
・ひじきの炒め煮
・一宮卵の豆乳プリン

☆献立あれこれ☆
かぼちゃは日本かぼちゃ、へぼかぼちゃ、西洋かぼちゃの3つに分けられます。日本かぼちゃはねっとりとした食感で和食との相性がよく煮ものに適しています。食用のへぼかぼちゃには夕食にも登場するズッキーニがあります。西洋かぼちゃは甘味が強くほくほくとした食感です

R3.9.3 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
・ワカメごはん
・牛乳
・かきたま汁
・さといもコロッケ
  (ソース)

☆献立あれこれ☆
今日のかきたま汁には、三つ葉が入っています。三つ葉はその名前の通り3枚の葉がついています。給食ではハウスで水耕栽培された三つ葉を使用しています。スポンジに根がついた状態で出荷されています。三つ葉のさわやかな香りには食欲を増す効果があります。

R3.9.2 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・トックク
・焼肉丼の具
・冷凍パイン

☆献立あれこれ☆
トッククに入っているトックは、うるち米で作られています。もち米で作る餅のように伸びず、味が染み込みやすく煮崩れしにくいです。トックを牛肉、わかめ、ニンジン、もやし、干しシイタケ、長ネギと一緒にスープで一緒にスープでいただきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 クラブ

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。