最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:102
総数:602174
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R2.2.20 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・ハヤシライス
・蓮根サラダ
 (胡麻ドレッシング)

☆献立あれこれ☆
蓮根には、穴があいています。
この穴は蓮根が呼吸をするための通気口です。
蓮根は生きているため、もちろん呼吸をしなければいけません。しかし、蓮根が育つ水底の泥のなかには、蓮根が呼吸をするための酸素が少ないので、蓮根はこの穴を利用して水の上の空気を地下まで通じるようにしています。

R2.2.19 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・すき焼き
・アジフリッター 3個
・インゲンの胡麻和え

☆献立あれこれ☆
アジは、暖かい海に生息し、海の流れにのって群れをつくりながら泳ぐ魚です。
種類が非常に多く、日本の近海には、まあじ・めあじ・むろあじ・しまあじ・など20種類以上のアジがいます。味がいいことから「あじ」の名前で呼ばれ、程よく脂がのっており、四季を通じて食べられています。


R2.2.18 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ワカメご飯
・牛乳
・豆乳鍋
◇ツナそぼろ
・林檎

☆献立あれこれ☆
マグロの歴史は古く、縄文時代の貝塚からマグロの骨が発見されており、縄文時代にはマグロが食べられていたことがわかっています。
マグロは、世界中の海を泳いでいるために、世界中で食べられている魚です。
生きてる限り止まることなく泳ぎ続け、休むことはないそうです。
◇ツナそぼろ◇
南部中学校の生徒が考えた応募献立です。

R2.2.17 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・麦ご飯
・牛乳
・豚汁
・サバの塩焼き
・小松菜のお浸し

☆献立あれこれ☆
今日の豚汁にはゴボウが入っています。ゴボウの主な産地は青森県で、他には茨城県や北海道などがあります。この3道県で全国で消費されているゴボウの半分以上を生産しています。ゴボウは、独特の風味と歯ごたえが特徴で、お腹の環境を整えるのに役立つ食物繊維が沢山入っています。しっかり噛んで食べましょう。

R2.2.14 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・五穀ご飯
・牛乳
・関東煮
・豆腐のソフト焼きそぼろ餡
・ガトーショコラ又はイチゴクレープ

☆献立あれこれ☆
今日の関東煮には昆布が入っています。昆布は様々な料理に用いられています。
そのまま料理に入れるだけでなく、切り昆布やとろろ昆布、おぼろ昆布など様々な加工食品にもなります。また、昆布はかつおだしとともに、
なくてはならない出汁の材料の一つです。

R2.2.13 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ピタパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・ハムカツ
 (トンカツソース)
・コーンサラダ
・ココアパウダー

☆献立あれこれ☆
ポークビーンズはアメリカの家庭料理で、豚肉と豆をトマトなどで煮込んで作ります。
ポークビーンズには、豚肉だけでなく豆も含まれているため、タンパク質が豊富に摂取でき、栄養的に優れています。給食では、豚肉・大豆・玉ねぎ・人参・ジャガイモ・マッシュルーム・トマトなど沢山の食材が含まれています。


R2.2.12 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・すいとん汁
・さんまの銀紙焼き

☆献立あれこれ☆
 カルシウムといえば、牛乳を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、魚にもカルシウムが豊富に含まれています。魚は日本人の食生活になじみが深く、たんぱく源としても欠かせない食品です。
 今日のさんまは骨まで食べられるように加工されています。

R2.2.10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・ワカメの中華スープ
・レンコンサンドフライ
・ヨーグルト

献立あれこれ☆
わかめには緑色の色素と赤い色素が含まれているので、海の中で生きているときは茶色に見えます。皆さんの食べているわかめは、緑色だという印象はありませんか?
実は、わかめを加熱すると、赤色の色素が薄く変化をして、緑色の色素が残るため、わかめを茹でると鮮やかな緑色に変化します。

R2.2.7 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・呉汁
・てりどり
・ブロッコリーのおかか和え

☆献立あれこれ☆
 呉汁には大豆ペーストが入っています。
 大豆は、「畑の肉」と呼ばれ、良質なたんぱく質が豊富に含まれています。たんぱく質は、血液や筋肉などの体を作るもとになる成分です。これからぐんぐん育っていくみなさんにとって、たんぱく質はとても大切なものです。積極的に食べるようにしましょう。

R2.2.6 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・ポークカレー
・フルーツクリームヨーグルト

☆献立あれこれ☆
今日のポークカレーには、グリーンピースが入っています。
さやえんどう、グリーンピース、えんどう豆は、
同じ植物で成長過程や食べられる部分によって名前が異なります。
えんどう豆は早取りをしたもので、
さやごと食べられるものを「さやえんどう」、
少し大きくなったものを「グリーンピース」、
そして成長したものを「えんどう豆」といいます。

R2.2.5 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・ベジタブルスープ
・鶏肉のマリアナソース
・鮭ふりかけ

☆献立あれこれ☆
 今日のベジタブルスープにはブロッコリーが入っています。
 ブロッコリーは、地中海沿岸が原産とされ、イタリアではローマ時代から食べられていたという記録があり、日本へは明治時代になってから伝わったと言われています。
 みなさんが食べている緑の濃い部分は花のつぼみです。

R2.2.4 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・中華麺
・牛乳
・豚骨ラーメン
・揚げ餃子 3個
・デコポン

☆献立あれこれ☆
今日の豚骨ラーメンには、なるとが入っています。給食のなるとは、切り口が渦巻模様になるように、トマト色素で赤くした魚のすり身と、白いすり身とを巻いて作った蒲鉾です。なるとは地域により様々な違いがあり、九州地方では赤地に白い渦巻模様のものや、北海道や東北地方では、赤地に白と緑の渦巻模様という3色使いのものもあります。



R2.2.3 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・粕汁
・ヒジキに炒め煮
・煎り大豆

☆献立あれこれ☆
粕汁は、酒粕を加えて煮込んだ汁物で、体を温める効果があるため
冬にぴったりの料理です。
粕汁を作るときは、酒粕と白味噌をよく合わせます。
どちらも控えめに入れて、具材から出る旨みを生かすのが、
美味しい粕汁の作るためのコツです。
今日の給食では白味噌を使っています。

R2.1.31 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・鶏団子汁
・さばのみそ煮
・いよかん

☆献立あれこれ☆
 さばは「さばの生き腐れ」と言われるように、鮮度が落ちやすい魚です。そのため、冷蔵庫がなかった時代は、さばを塩でしめて保存性を高めて内陸部まで運び、さば寿司などを作ったそうです。
 福井県の若狭湾から京都へさばなどを運び、文化交流の道ともなった街道を、現在は「さば街道」と呼んでいます。

R2.1.30 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・フォカッチャ
・牛乳
・シーフードリゾット
・ポークピカタ
 (トマトケャップ)
・パンナコッタ

☆献立あれこれ☆
一宮市とイタリアのトレビーゾ市は2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり2013年1月30日に友好都市になりました。今日は友好都市提携記念の献立です。リゾットはイタリアの代表する米料理のひとつです。イタリア北部では米の栽培が盛んで、米を使った料理が作られています。

R2.1.29 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・きしめん
・牛乳
・五目きしめん
・海鮮かき揚げ
 (てんつゆ)

☆献立あれこれ☆
今日の五目きしめんには何種類の具が入っていると思いますか?
正解は、
鶏肉、油揚げ、蒲鉾、白菜、にんじん、干し椎茸、長ネギの7種類です。
実は「五目」というのは、5種類という意味だけでなく
「いろいろなもの」という意味もあります。きしめんをたくさんの具材の
入った汁で味わって食べてください。

R2.1.28 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・麦ご飯
・牛乳
・味噌おでん
・キャベツ入りつくね
 (お好みソース)
・ういろう

☆献立あれこれ☆
今日の味噌おでんには大根が入っています。
一宮市は大根の栽培がさかんです。
伊吹おろしと呼ばれる冬の冷たい風を利用して、昔から切り干し大根も作られてきました。皆さんの家の周りにも大根畑があるのではないでしょうか。
自分の住む地域で、ほかにどんなものが作られているのか、興味を持って調べてみましょう。

R2.1.27 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・味噌カツ(2個)
 (甘味噌)
・インゲンの胡麻和え

☆献立あれこれ☆
味噌カツは、この地方を代表する料理のひとつとして全国に知られています。戦後まもない頃の屋台では、赤みそで牛や豚の内臓を煮込んだ「どて」を出す店がありました。この煮汁に串カツを付けて食べるようになったことが、味噌カツの始まりという説があります。今日はカツに甘味噌をかけていただきます。

R2.1.24 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・ひきずり
・一宮の厚焼き卵
・キュウリの昆布和え
・愛知のみかんゼリー

☆献立あれこれ☆
今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。
一宮の厚焼き卵に使用している卵は、一宮市千秋町浮野でとれた卵です。
一宮市では卵の他にも茄子・ネギ・大根などの野菜が多く作られています。一宮市のある愛知県は、野菜の栽培が盛んですが、残念ながら摂取量は他の県に比べて少なくなっています。

R2.1.23 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・鱈ちり鍋
・照り鶏

☆献立あれこれ☆
ちり鍋は、主に白身魚の切り身を野菜や豆腐などと、一緒に煮た料理で淡白な味わいが特徴です。
今日は、たらを使ったたらちり鍋です。
たらは、漢字で魚へんに雪と書き、寒い季節によく取れる魚です。ちなみに「たら」と「ちりなべ」という言葉はどちらも俳句で冬の季語とされています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 お茶会(6年)町内資源回収
2/21 児童会役員選挙
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 読み聞かせ P文広ボラ打合せ P全体会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。