最新更新日:2024/06/30
本日:count up8
昨日:42
総数:602587
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R1.7.10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・りんごパン
・牛乳
・チリコンカン
・あじのカレー風味フライ
・コールスロー

☆献立あれこれ☆
 チリコンカンは、アメリカ合衆国のメキシコに近い地域で発祥した料理です。メキシコ風のアメリカ料理で、肉と豆をトマトで煮込んだスパイシーな料理です。
 給食ではたまねぎ、にんじん、グリンピースを入れ、ケチャップやチリパウダーなどの調味料で味付けをして仕上げました。

R1.7.9 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・夏野菜カレー
・ミックスジュレ

☆献立あれこれ☆
 なすは、高温多湿な環境を好み、日本では6月から9月が旬の野菜です。いためる、焼く、煮る、揚げる、漬けるなど様々な調理方法があります。
 原産国はインドの東部と言われており、日本には奈良時代に伝わったそうです。
 なすの茎の多くは、なすと同じような濃いむらさき色をしていて、薄いむらさき色の花を咲かせます。

R1.7.8 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・豚汁
・ヒジキの炒め煮
・冷凍パイン

☆献立あれこれ☆
ヒジキの炒め煮にはマグロフレークが入っています
まぐろは、背中の色が「真っ黒」だから「まぐろ」と
名付けられたという設があります。
まぐろには、頭の働きをよくするDHA、
生活習慣病を予防するEPA
動脈硬化を防ぐタウリン、
貧血を予防する鉄分
良質のたんぱく質など様々な栄養素が豊富に含まれています

R1.7.5 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 

・ご飯
・牛乳
・七夕汁
・ハンバーグの彩りソース
・たなばたデザート

☆献立あれこれ☆
今日は7月7日の七夕にちなんだ献立です。
七夕といえば、天の川を眺めたり
短冊に願いを書いて飾ったりします。
七夕の行事食としては「そうめん」が有名で
そうめんを天の川や織姫の織り糸に見立てていると、言われています。
今日の七夕汁では、、細長い魚麺を天の川に見立てています。

R1.7.4 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・親子煮
・マグロナゲット 3個
・インゲンの胡麻和え

☆献立あれこれ☆
卵から生まれたひよこは、およそ150日かけて
ニワトリに育ち、卵を産むようになります。
ニワトリ1羽が1年間に生むたまごの数は。約300個です。
卵は筋肉や骨、皮膚などのもとになるたんぱく質や
脳を活動的にするコリンなど多くの栄養素を含んだ食品です。

R1.7.3 きょうの給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・中華麺
・牛乳
・豚骨ラーメン
・揚げ餃子 3個
・キュウリのナムル


☆献立あれこれ☆
もやしは、マメ類や穀物の種子を発芽させたもので
発芽野菜の一種です。
緑豆や大豆のもやしが主に生産されており、
豆の状態では、ほとんど含まれないビタミンCなどの栄養成分が
発芽のよって作られます。
シャキシャキした食感をいかして、おひたしや和え物にしたり
炒め物にしたり、今日のようなラーメンの具に加えたりと
使い方は様々です。


R1.7.2 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・野菜スープ
・ボロニアステーキ
・鰹ふりかけ

☆献立あれこれ☆ 
マッシュルームの原産地はヨーロッパで、1650年中頃には、
人工栽培がおこなわれるようになりました。
フランス語では「シャンピニオン・ド・パリ」とよび
フランス料理にもよく使われる食品です。
マッシュルームは、全体が白い「ホワイト種」と全体が茶色い「ブラウン種」
などがあり、給食ではブラウン種を使用しています。

R1.7.1 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・ちゃんこ汁
・てりどり

☆献立あれこれ☆
てりどりは給食で人気メニューのひとつです。
給食のてりどりの秘密は、下味と最後にかける甘辛いタレです。
まず、鶏肉に醤油・酒・生姜で下味をつけて焼きます。
そしてこれとは別に醤油・みりん・砂糖を煮詰めたタレを、
焼きあがった鶏肉にかけます。
この下味と甘辛いタレをかけることで、美味しい人気のてりどりに
仕上がっています。

R1.6.28 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・冬瓜汁
・めひかりの香味フライ
・ヨーグルト


☆献立あれこれ☆
めひかりは、海の深いところに生息している深海魚で、
光に反射し目が光って見えることから、
この名前がついたといわれています。
身はフワフワとした食感で柔らかく、臭みもないため食べやすい魚です。
味はたんぱくですが栄養価が高く、フライや唐揚げ、
干物などにして食べられることが多いです



R1.6.27 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・春雨スープ
・夏を乗り切れ!スタミナ丼


☆給食あれこれ☆
 「夏を乗り切れ!スタミナ丼」は浅井中学校の生徒が
考えた献立です。暑い夏にスタミナをつけるために、
豚肉やにんにく、なすを使った献立を考えてくれました。
 なすは、夏に収穫される野菜のひとつです。なすは
体を冷やす効果があるので、暑くなるこれからの時期に
ぴったりの食材です。

R1.6.26 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ソフト麺
・牛乳
・ソフト麺ミートソース
・コーンフライ


☆献立あれこれ☆
さやえんどう・グリンピース・えんどう豆は、同じ植物で成長過程や
食べられる部分によって名前が異なります。
えんどう豆を早取りしたもので
さやごと食べられるものを「さやえんどう」
そのあと、少し大きくなったものを「グリンピース」
そして、成熟したものを「えんどう豆」と言います。

R1.6.25 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・関東煮
・サバの塩焼き
・小松菜のお浸し

☆献立あれこれ☆
こんにゃくは、こんにゃく芋という芋の一種からできています。
こんにゃく芋は、11月から1月に収穫されますが、
製造に適した大きさになるまでには3年もかかります。
3年間ただ植えておけばよいのではなく、毎年冬に掘り起こし、
春に埋め戻さなければいけないので、
こんにゃく芋の栽培にはとても手間がかかります。

R1.6.24 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、  

・ご飯
・牛乳
・京風味噌汁
・ヒジキの炒め煮
・冷凍パイン

☆献立あれこれ☆
ヒジキは、わかめ・のり・昆布などと同じく、海藻です。
日本人は、古くは縄文時代の頃から海藻を食べ、不足しやすい
「カルシウム」を海藻から補っていたようです。
低カロリーでミネラルが豊富なヒジキは
汁物・煮物・サラダにと幅広く使われる食材です。


R1.6.21 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、  

・ご飯
・牛乳
・スーミータン
・春巻き


☆献立あれこれ☆
今日のスーミータンには、にんじんが使われています。
にんじんは、綺麗なオレンジ色で、給食では欠かせない食材の一つです。
普段食べているのは、地中に伸びている部分です。
にんじんの花は、白い小さな花がびっしりと半球状にさいて線香花火のような見た目をしています。


R1.6.20 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・クロスロールパン
・牛乳
・ミネストローネ
・ハンバーグのレモンソース
・ブロッコリーのドレッシングあえ
・ココアパウダー

です。

R1.6.19 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ごはん
・牛乳
・湯葉のすまし汁
・さんまの銀紙焼き

です。

R1.6.18 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・ワカメスープ
・ビビンバ
・ビビンバの野菜

です。
 

R1.6.17 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・ベジタブルスープ
・レンコンサンドフライ
・五目佃煮

です。

R1.6.14  今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ワカメご飯
・牛乳
・豚汁
・キャベツ入りつくね
  (お好みソース)

です。

R1.6.13 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・138カレー
・愛知のいちごゼリーあえ
・福神漬

です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念日
2/12 集金引落日 P広厚旗
2/13 体験入学・入学説明会
2/14 博物館見学(3年)

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。