最新更新日:2024/07/05
本日:count up21
昨日:135
総数:603101
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R1.11.27 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・クロスロールパン
・牛乳
・ペンネのナポリタン
・コーンフライ
・ブロッコリーのドレッシング和え
・コーヒーパウダー

☆献立あれこれ☆
今日のペンネのナポリタンにはトマトケチャップとトマトピューレが
入っています。
トマトには生食用とケチャップなどの原材料になる加工用があります。
生食用は露地やハウスで栽培され年中収穫できます。
加工用は旬である夏に露地で栽培され、完熟の状態で収穫します。
そのため、完熟前に収穫される生食用と比べて栄養が豊富に含まれています。

R1.11.26 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・中華飯
・春巻き
・バンバンジー

☆献立あれこれ☆ 
今日の中華飯には、うずら卵が入っています。
うずらは古くから世界各地に生息しており、古代エジプトの壁画にも残されています。
日本でも、記述されており、江戸時代には鳴き声を楽しむために
飼育されていたそうです。
愛知県豊橋市は全国一のうずら卵の生産量を誇ります。

R1.11.25 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・スタミナ汁
・ひじきの炒め煮
・むらさきいもチップス

☆献立あれこれ☆
 今日のスタミナ汁にはにんにくが使われています。
 にんにくは、古代エジプトでは薬として、古代ギリシャでは香辛料としても利用されていたそうです。また、古代ローマでは労働者や兵士に食料として与えられていたと言われています。日本へも古くから伝わっていましたが、当初は薬として使われ、料理に使われることはほとんどなかったそうです。

R1.11.22 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・麦ご飯 
・牛乳
・秋の味覚汁
・キャベツいりつくね
 (お好みソース)
・柿

☆献立あれこれ☆
今日の秋の味覚汁には、今が旬のサツマイモが入っています。
皆さんは、サツマイモの花がどんな形が知っていますか?
実は、サツマイモは朝顔の仲間ですが、日本では気候の条件により
沖縄県を除いて花が咲くことは、めったにありません。
花は朝顔を小さくしたような形で薄いピンク色をしているものがほとんどです。

R1.11.21 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・白玉うどん
・牛乳
・五目あんかけうどん
・サツマイモコロッケ

☆献立あれこれ☆
コロッケの起源は、フランス料理の「コロケット」が明治時代に日本に伝わり材料や作り方が変化したものという説があります。
大正時代にはビーフステーキよりも高価だったこともあったそうだですが
今では家庭で気軽に食べられるようになりました。
今日はじゃがいもではなくサツマイモを使った甘みのあるコロッケです。

R1.11.20 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ワカメご飯
・牛乳
・鶏団子汁
・飛び魚バーグフライ

☆献立あれこれ☆
飛び魚は、脂肪分の少なく淡白な味で、塩焼きやフライなどで
食べられます。
敵から逃れるときや船などに驚いたとき、水上に飛び出し
ひれを広げて飛ぶことから、「飛び魚」と呼ばれるようになりました。
九州や日本海側では「あご」の別名で呼ばれ
「あご出汁」として出汁の材料に利用されることもあります。

R1.11.19 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・べジタブルスープ
・ポロニアステーキ
・野菜ふりかけ

☆献立あれこれ☆
ボロニアステーキは豚肉などを原材料に作られています。
豚肉はさまざまな料理に使われているだけでなく、
ハムやソーセージなどにも加工されています。
良質なタンパク質が豊富に含まれ、おもに体を作るもとになります。
また、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変えてくれる
ビタミンB1が豊富です。ビタミンB1は疲労回復にも役立ちます。

R1.11.15 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・中華スープ
・焼き肉丼

☆献立あれこれ☆
今日の中華スープと焼き肉丼にはにんじんが入っています。
にんじんは緑葉色野菜で、カロテンという栄養素を多く含みます。
カロテンには、皮膚や粘膜を強くする働きがあり
風邪のひきやすい季節には特に積極的に取りたい野菜の1つです。
また、温かみのあるオレンジ色は料理に彩りを添え
食欲を増す効果があるといわれます。

R1.11.14 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・サツマイモご飯
・牛乳
・愛知が香る団子汁
・三河赤鶏のチキンカツ
  (甘味噌)
・あいちのみかんゼリー

☆献立あれこれ☆
今日は「愛知の旬を食べる学校給食の日」です。
愛知が香る団子汁には、愛知県産の蓮根とあかもくを
使った団子が入っています。
三河赤鶏のチキンカツは、愛知県三河地方の
美しい自然に囲まれた環境で時間をかけて育てられた
三河赤鶏を使ったカツです。
今日は、甘味噌をかけていただきます。

R1.11.13 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・サンドイッチパンズパン
・牛乳
・ホワイトシチュー
・ハンバーグのケチャップソース
・ボイルキャベツ
・スライスチーズ

☆献立あれこれ☆
スープやシチューなどに欠かせない野菜といえば玉ねぎです。
辛味・甘味・旨みがそろい「西洋の鰹節」と言われることがあります。
今日のホワイトシチューにも使われています。
玉ねぎを切ると涙が出ることもありますが、
この涙を出させる成分には体の疲れを取る成分があります。

R1.11.12 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ご飯
・牛乳
・牛肉とワカメの韓国風スープ
・ビビンバ
・ビビンバの野菜

☆献立あれこれ☆ 
今日のビビンバには、胡麻油が使われています。 
胡麻油の歴史は古く、油を採取するために使われた
最初の植物であるといわれています。
古代エジプトではミイラの保存に、はちみつと胡麻油をまぜた
液体を使ったり、美容のために使われていたそうです
日本では、仏教とともに広められて、
江戸時代には生産が盛んになりました。

R1.11.11 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・豚汁
・さばの塩焼き
・きゅうりの梅かつおあえ

☆献立あれこれ☆
 今日の豚汁にはごぼうが入っています。ごぼうの切り方にはいくつかありますが、今日の豚汁は「ささがき」という切り方をしています。これは、ごぼうを回しながら細くけずっていく方法です。給食では、野菜の切り方を料理に合わせて変えているので、毎日の給食で野菜の切り方にも注目してみてください。

R1.11.8 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・麦ご飯
・牛乳
・シャキシャキ蓮根キーマカレー
・フルーツクリームヨーグルト

☆献立あれこれ☆
蓮根は湿った土地を好み水害の強い作物です
愛知県愛西市の土壌は、蓮根栽培に適しており、昔から生産がさかんです。
現在はハウスでも栽培されるため、ほぼ1年中出荷されます。
今日はキーマカレーに蓮根を入れました。
いつもとのキーマカレーとは違う、シャキシャキした食感を楽しんでください。

R1.11.7 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ご飯
・牛乳
・茶碗蒸しスープ
・いかスティック・2個
・ツナサラダ
・(マヨネーズ風調味料)
・手巻き海苔

☆献立あれこれ☆
今日の茶碗蒸しスープには、三つ葉が入っています。
三つ葉はさわやかな香りには食欲増進のほか、
気持ちを落ち着かせる作用があります。
中国や日本などでは古くから野生種を食用としてきました。
日本で栽培記録が残っているは、江戸時代以降です。
愛知県では特に、尾張南部で水耕栽培が盛んです。

R1.11.6 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・中華めん
・牛乳
・愛知の八丁みそちゃんぽん
・揚げギョーザ
・小松菜の中華あえ

☆献立あれこれ☆
 愛知の八丁みそちゃんぽんは北方小学校の児童が考えた献立です。
 ちゃんぽんと言えば、長崎が有名ですが、今日は愛知で誕生した八丁みそを使っています。江戸時代に岡崎城から西へ八町(およそ870メートル)の所にあった八丁村でみそが作られていたことから、この地で作られたみそを八丁みそと呼ぶようになったそうです。

R1.11.5 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・のっぺい汁
・さけのキノコあんかけ
・たくあん

☆献立あれこれ☆
のっぺい汁は、地域によって呼び名や食材が少しちがいますが
全国各地に昔から伝わっている料理です。
季節の野菜などをたくさん使って、とろみをつけて仕上げるのが特徴です
新潟県では、さといもで自然なとろみをつけることもあるようですが
他の地域では片栗粉やくず粉などを使います。
大なべでたくさん作り、集会やお祭りなどで食べられることもあるそうです。

R1.11.1 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ご飯
・牛乳
・春雨スープ
・鶏肉の唐揚げ

☆献立あれこれ☆

春雨は、緑豆やじゃがいも、サツマイモなどから取った
でんぷんを原料として作られます。
今日のようにスープに使うだけでなく、
炒め物や春巻きの具など様々な料理に使われます。
発祥は中国ですが、アジアで広く使われており
さまざまな名前で呼ばれてます。
日本では、半透明の糸のような見た目が、
春にしとしとと降る雨に似ていることから名付けられたそうです。

R1.10.31 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・麦ご飯
・牛乳
・秋の澄まし汁
・サンマの柚子だれがけ

☆献立あれこれ☆
柚子は果汁を絞ったり、皮をすりおろしたり細かく切ったりし
料理やお菓子に香づけなどに利用されます。
原産地は、中国で長江(ちょうこう)という川の上流あたりと
考えられています。
日本に伝わったのは古く、平安時代の書物に772年に落下した隕石を
【柚子くらいの大きさ】と表現した記述がみられます。

R1.10.30 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・ご飯
・牛乳
・茶碗蒸しスープ
・里芋のうま煮
・シャインマスカット

☆献立あれこれ☆
秋にさといもが収穫されるころ、仲間が集まって「いも煮」を
食べる芋集会という行事があります。
主に、東北地方で昔から親しまれてきた季節の行事です。
里芋は縄文時代に稲よりも早く栽培が始まったとされています
山に自生する山芋に対し 
人が暮らす里山で栽培されたことから里芋と
呼ばれるようになったそうです。

R1.10.29 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・白玉うどん
・牛乳
・カレー南蛮うどん
・野菜入り鶏天

☆献立あれこれ☆
給食の汁物などに使われてるネギは、小口切りという
薄い輪切りにすることがほとんどですが、
今日のカレー南蛮うどんには、いつもより大きめの斜め切りをした
ネギが使われています。
料理に使う野菜はそれぞれの料理にあった切り方がしてあります。
毎日の給食でも野菜の切り方に注目してみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 P広厚旗
1/13 成人の日
1/14 月曜日課 クラブ 集金引落日
1/15 ほたる号 一日観察日

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。