最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

7月6日(金) ALTの先生の英語(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生の英語の授業がありました。今日は英語でお買い物です。英語でお金の金額の言い方や、買い物をするときの台詞を英語で教えてもらいました。みんないつものお買い物ごっごとは違って少し難しいところもありましたが、楽しく勉強ができました。

7月6日(金)わかくさ七夕会(わかくさ)

画像1 画像1
 わかくさで七夕会をしました。ハンドベルで「たなばたさま」を演奏したり、かくれんぼやトランプをしたり、1時間しっかりみんなで考えた楽しいゲームをしました!外は大雨だったけど心も体も元気いっぱいになりました。

7月4日(水) 今週の様子 (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、牛乳パックを使って、ヨットを作ったり、七夕に向けて色画用紙で笹を作り、飾り付けをしたりしました。また、習字にも取り組みました。

6月25日(月) ミニトマト (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、暑くなり放課になると自分のミニトマトに水やりや収穫をしました。

6月22日(金) 今週の様子 (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日は、ブラッシング指導があり、染め出し液を使用しながら、歯磨きの学習をしました。鏡を見て丁寧にブラッシングすることができました。
金曜日は、虫捕りに出かけました。カエルにバッタ、トンボにチョウ等の生き物を発見しました。どの子も懸命に虫捕りを頑張っていました。

6月22日(金) 英語の様子 (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は英語の学習の時間でした。
歌に合わせて元気よく体を動かしました。
また、今日は、数字を英語で発音しながら点つなぎにも挑戦しました。みんな集中して点を繋ぎ、かたつむりを完成させることができました。

6月18日(月)教室のヤゴがトンボになったよ!(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で育てていたヤゴがトンボなりました!みんな大喜びでトンボの姿を観察しました。また、図書館でトンボの図鑑を見ながら、何の種類のトンボなのかを調べました。みんなにいろんなことを教えてくれたトンボくんは、その後無事に空へと飛び立っていきましたよ!

6月18日(月) ヤゴの様子 (わかくさ)

画像1 画像1
先週の金曜日、子どもたちとヤゴの成長を確認すると、
「ほぼトンボの顔!」
と喜んでいました。
「早くお空を飛んでほしいね。」
と期待に胸を膨らませている子どもたちです。

6月14日(木)読書郵便を書いたよ(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間も終わりに近づいてきました。今日はペアや友達に好きな本を紹介する「読書郵便」を書きました。おすすめの本を選んで絵や文を書きポストに入れました。お友達に素敵は郵便が届きますように!

6月12日(火)司書の先生による工作教室(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司書の中島先生による工作教室がありました。6月ということで可愛いかえるが鉄棒をするおもちゃです。はみ出さないように上手に色を塗ったり、ストローをセロハンテープでとめたり、一人で上手にできました!完成した後にみんなでくるくる回して遊びました!

6月7日(木) 元気よく育っているよ (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
わかくさで育てているトマトとナスが元気よく育っています。
トマトはだんだん色づいてきました。赤くなるのが楽しみです。

6月5日(火)さわやか読書週間(わかくさ)

画像1 画像1
 昨日から「さわやか読書週間」が始まりました。この機会に本をたくさん読みましょうね!朝読書では自分で本を選んで読んだり、担任の先生や読み聞かせボランティアの方に本を読んでいただいたりしました!

6月4日(月) ジャガイモの収穫 (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度末に、植えたジャガイモを収穫をしました。
掘ってみると大きなジャガイモが出てくると「でか〜!」っと大きな声があがっていました。
その後、はかりをつかって重さの勉強もしました。

6月1日(金) 今週の様子 (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、教室の外へ出て学ぶ時間が多かったです。
ヤゴ救出活動、環境センター見学、町探検。
それぞれ、めあてをもって、楽しく学ぶことができました。

6月1日(金) 町たんけん(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれ、八劒社とJA、カネスエの見学に行ってきました。
どの子も興味を持って見学や質問をすることができました。

5月29日(火) ヤゴ救出作戦(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たも使って夢中になってヤゴを救出していました。
トンボになるのが楽しみだと言っていました。

5月26日(土) 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走やダンス、競争遊戯、組立体操に精一杯取り組んでいました。
たくさんの応援ありがとうございます。

5月25日(金)やさいの苗植え(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜の苗植えを行いました。土を掘って先生と一緒にそっと植えることができました。大きく育つといいね!池のメダカとおたまじゃくしの観察もしました。足が生えているものや、もうカエルの姿になっているものもいてみんな夢中になっていました。

5月23日(水)運動会の練習頑張ってます!(わかくさ)

画像1 画像1
 運動会がいよいよ近づいてきました。一年生にとっては初めての小学校運動会です。今日は外があいにくの雨だったので、体育館で練習をしました!

5月18日(金) 学習の様子 (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、掃除機の使い方や上靴洗いの学習をしました。
「きれいになるって気持ちいいね。」と笑顔になる子どもたちでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 【安】児童集会(激励会) 個人懇談会A4限  13:55下校
7/13 個人懇談会A4限  13:55下校
7/16 海の日【家】
7/17 A4限 水泳教室 13:55下校
7/18 A4限 水泳教室 13:55下校
一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790