最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

6月8日(土) 学校公開(3年生)

画像1 画像1
国語では「漢字の広場」の学習に取り組みました。ペアで分を考えました。
頑張って授業に取り組む姿を見ていただきました。

6月7日(金)植物の観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
観察する植物が、しっかり見えるように、先生たちが工夫して教材を作ってくれました。
今日は、それを使って「根」の観察です。
ヒマワリとホウセンカの違うところ、同じところ。
じっくり観察しています。

6月7日(金) トントンどんどんくぎうって(3年生)

画像1 画像1
図工では「トントンどんどんくぎうって」の制作に取り組んでいます。
表現したいものにあうようにくぎを打っていきます。
その前に木材に色を付けていきます。

6月7日(金) 1万をこえる数(3年生)

画像1 画像1
算数では「1万をこえる数」の学習をしています。
1万よりもっと大きい数の表し方を学びました。

6月6日(木) 一宮市のじまん(3年生)

画像1 画像1
社会科では「一宮市」の学習をしています。
一宮市のじまんできることを調べて、まとめています。

6月5日(水) 読書郵便(3年生)

画像1 画像1
今週末まで、あじさい読書週間です。
ペア学年のお兄さんお姉さん、や大好きな先生たちに出した読書郵便がぞくぞくと返ってきて、ニコニコ笑顔の子どもたちです。

6月5日(水) 理科の観察(3年生)

画像1 画像1
 理科では、たねを植えた植物の観察を続けています。草たけを測ったり、手触りを感じたりしています。順調に生長しているので、今後も見守りたいと思います。

6月5日(水) 好きな色は?(3年生)

画像1 画像1
外国語活動では「色」を英語で表現しました。
虹を好きな色で描き、英語で表現しました。

6月4日(火) スイミー(2年生)

画像1 画像1
国語では「スイミー」の読み取りを進めています。
5つの場面に分けて、できごとを読み取っていきます。
まず、場面分けをしました。

6月4日(火)いつものように(3年生)

画像1 画像1
算数で取り組んでいる音声計算。
いつもようにペアになって始めています。
繰り返し行うことで力として身につきます。毎時間、がんばっています。

6月3日(月)情報モラル教育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
情報モラルについて、ICT支援員の方からお話を聞きました。
「『暴言』は、人の心をひどく傷つける。けれど、インターネットなどの相手の顔が見えない中では、さらにひどく傷つけてしまう。」など、様々な場面を想定した情報モラルを学びました。
モラルを守って、うまく情報を活用してほしいと思います。

6月3日(月) こまを楽しむ(3年生)

画像1 画像1
国語では「こまを楽しむ」の読み取りをしました。
問いに対する答えを各段落の中から見つけようと、読みを進めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 【交】 代休日(学校公開振替休業日)
6/11 【引】プール開き 消防音楽隊定期演奏会
6/12 【安】
6/13 歯科検診2・6年・わかくさ

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

いじめ対策

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790