最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

9月30日(木) お店やさんの工夫(3年生)

画像1 画像1
社会では、お店屋さん工夫について考えました。
「商品がなくなったらどうやって補充するのか、どこに商品はあるのか?」
の問いに対して
「立ち入り禁止のところに置いてある」
と答える子がいました。普段からよくお店を観察しているようで感心しました。

9月28日(火) 外国語活動(3年生)

画像1 画像1
ALTの先生と一緒に外国語活動に取り組んでいます。
いろいろな動物を英語で表現しました。

9月27日(月) ローマ字の練習(3年生)

画像1 画像1
ローマ字を学んでいます。
形や大きさに気を付け、書いて覚えていきます。

9月24日(金) スーパーマーケット(3年生)

画像1 画像1
社会では、お店の仕事について学習しています。
スーパーマーケットに出かける理由を考えていました。

9月24日(金) がんばっています(3年生)

画像1 画像1
算数のテストに取り組んでいます。
すごい集中力です。

9月22日(水) 重さくらべ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、重さの学習に取り組みます。
てんびんを使って、身近なものの重さをくらべてみました。
重さの単位、グラムを学びました。表記の仕方も学習しました。

9月21日(火) 先生と一緒にがんばっています

画像1 画像1
3年生の算数の授業研究をしました。
先生と一緒に、がんっばっている3年生の姿が印象的でした。
自分の考えに自信を持ち、きちんと理由付けで発表できている点は立派でした。
落ち着いた授業態度も素晴らしかったです。
少しでもわかりやすく、子どもたちの意欲を掻き立てるような授業が行えるよう授業研究を進めていきたいと思います。

9月21日(火) マップ!? (3年生)

画像1 画像1
社会では地図を使って読み取りをしました。
マップを使う新しい形です。ズームできるので、見やすくわかりやすいため好評です。

9月17日(金) へんとつくり(3年生)

画像1 画像1
漢字の「へん」と「つくり」の学習をしました。
今までに学習した字をグループ分けし、漢字の成り立ちから覚えると、しっかり覚えられると思います。

9月16日(木) 着々と(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工での制作、着々と進んでいます。紙粘土を色付けし、はり付けていきます。
完成間近です。

9月15日(水) 空ようきからへんしん(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、ペットボトル等の空ようきを使って制作しています。紙粘土を貼り付け、違うものに変身させていきます。どんなものに変身するか、できあがりが楽しみです。

9月14日(火) 外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの先生と一緒に外国語活動に取り組んでいます。
フラッシュカードでことばを確認にしました。

9月14日(火) よい姿勢を意識して(3年生)

画像1 画像1
よい姿勢を意識し、授業に臨んでいます。

9月13日(月) 新しい漢字(3年生)

画像1 画像1
新しく学習する漢字の練習に熱心に取り組んでいます。

9月13日(月) 黄金の魚(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳では「黄金(きん)の魚」の題材を通して節度ある行動について学習しました。
わがままな言動を振り返り、これからの行動の在り方について考えました。

9月10日(金) 花がさいた後は…?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
花が咲いた後のひまわりとホウセンカの様子を観察しました。1学期に見た様子と比べながら、色・形・大きさを比べました。実ができていたり、花が下に向いていたりしていることに気づくことができました。

9月10日(金) chromebookを使って(3年生)

 国語の時間、chromebookのジャムボードの機能を使って、「山小屋で三日間すごすなら」というテーマで話し合い活動を行いました。考えを広げる話し合いから、まとめる話し合いまで、みんなで意見を出し合いながら学習を進めることができましたね。最後に、グループで出た意見を紹介し合うこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 先生との対話で(3年生)

画像1 画像1
外国語活動では、担任の先生と英語で対話をしました。
好きなものなど、英語で答える練習をしました。

9月9日(木) あまりのあるわり算(3年生)

画像1 画像1
算数では、あまりがあるわり算に取り組んでいます。
数図ブロックを利用して、考えを整理しながら求めていました。

9月8日(水)音楽「手作り楽器の紹介」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽の時間に夏休みに作った手作り楽器を紹介し合いました。
マラカスやギター太鼓など、いろいろな楽器で曲に合わせて合奏をしました。
素材によって音色が違いとても面白かったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 【交】
3/11 【安】【引】
3/14 【家】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790