最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

1月31日(月) たのしくうつして(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、紙を切って版を作る「たのしくうつして」に取り組んでいます。
型紙を制作しています。

1月26日(水) おにごっご(2年生)

画像1 画像1
国語では「おにごっこ」の題材の学習を進めています。
説明をしている文章の読み取りをしています。「とい」に対する「こたえ」をさがしました。

1月22日(土) 九九のないかけ算(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習した九九を使って、2ケタのかけ算に取り組んでいます。
どのように答えを求めていけばよいか、考えました。

1月22日(土) 九九を広げて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、九九を広げて、かけ算の答えの求め方を学びました。

1月22日(土) 九九のまとめ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では九九の表を使って、まとめをしています。
答えが1つとなる、かけ算の式について考えました。

1月21日(金) 寒さに負けずがんばってます(2年生)

画像1 画像1
寒さに負けず、外で元気に体育の授業に取り組んでいます。
なわとびの新しい技の習得に向けてがんばっています。

1月20日(木)詩の楽しみ方を見つけよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の時間に詩の学習をしています。
音や様子を表す言葉が使われていたり,
繰り返しがあったり,
どの詩も,それぞれにおもしろさがあります。

お気に入りの詩を,友達にプレゼントをすることにしました。
友達に喜んでもらえるように,丁寧に書いています。
プレゼントをするのが楽しみですね♪


1月20日(木) 集中して(2年生)

画像1 画像1
書写では硬筆に取り組んでいます。文字の形を意識して、ていねいに書こうとがんばっています。

1月19日(水) 今日は算数(2年生)

画像1 画像1
CRTに取り組んでいます。今日は、算数の問題にチャレンジしています。

1月18日(火) 集中!!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 CRTの国語に挑戦しました。集中して問題を聞いたり、文章を読んだりしながら、問題に答えました。
 図工の学習では、はさみで色用紙を切り、その部品を組み合わせて、「はん」を作りました。どんな作品が完成するのかな。楽しみです!


1月17日(月) 形に気を付けて(2年生)

画像1 画像1
書写では、文字の形に気を付けて書く練習をしました。
よい形になるようにがんばっています。

1月14日(金) わくわくせべリンピック(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた「せべりんピック」がありました。歌詞を見て曲名を当てるクイズや、人間まちがいさがしなど、どれも大盛り上がりでしたね。お兄さんやお姉さんたちへの感謝の気持ちを、大きな拍手で届けることができました。

1月14日(金) 九九の練習(2年生)

画像1 画像1
九九の練習カードを作成しています。
これで練習すれば、九九もバッチリですね。

1月11日(火) 新しい係がきまったよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の係を決めました。係の仲間といっしょに、仕事や作戦を話し合いました。カードをていねいに書いてくれてありがとう。あったかいクラスになるように、係の仕事をがんばろうね。

1月11日(火) 新しいドリル(2年生)

画像1 画像1
3学期に学習する漢字をドリルで確かめました。まだまだたくさん身に付けないと・・・
こつこつと練習をがんばっていきましょう。

1月7日(金) 元気です(2年生)

画像1 画像1
にぎやかな学校がもどってきました。3学期が始まり、友達との再会を喜んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 委員会11
3/1 忘れ物0の日
3/2 6年生を送る会
3/4 国語チャレンジ  資源回収 6限5年イス並べ B日課
3/6 【防】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790