最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

4月30日(金) たのしかったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活を振り返って「たのしかったこと、どきどきしたこと」を絵に表現します。
それぞれの思いが生き生きと表現できるといいです。
楽しかったことを思い出しながら熱心に取り組んでいます。

4月28日(水) こころをこめて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふきのとうの音読発表会をしました。声の大きさや速さに気をつけながら、どの班も息ピッタリ!工夫いっぱい!のすてきな音読でしたね。これからも、みんなで音読名人を目指しましょう。

4月27日(火) よい姿勢で(2年生)

画像1 画像1
算数の授業の様子です。
問題を読み時は、ちゃんと教科書をもって読みます。
学習のルールが身に付いています。

4月26日(月) どきどきわくわく(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間には、楽しかったできごとを画用紙にかきました。竹馬にのっているところ、一輪車の練習をしているところ、二重跳びがとべたところなど、たくさんの楽しい思い出があふれていました。つぎは、みんなで色ぬりに挑戦しようね!

4月26日(月) 漢字練習、スピードアップバージョン(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の漢字練習は、スピードアップバージョンでした。
かめさんなのか、うさぎさんなのか、楽しみながら練習に取り組んでいました。

4月23日(金) 春がいっぱい(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで春見つけをしました。たんぽぽやバッタ、ちょうを、見つけることができました。花びらの数を数えたり、色を重ねてぬったり、観察名人がたくさんいました。みんなのまわりには、春がいっぱいあるんだね。

4月23日(金) 楽しかったよドキドキしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、学校生活で楽しかったことや頑張ったことの絵を描きました。とび箱や鬼ごっこ、かけっこや秋みつけ、昔遊びの会など思い出を振り返りながら、思い思いに作品作りに取り組むことができました。

4月21日(水) フェルトペンを使って(2年生)

画像1 画像1
書写の時間では、今年も「とうめい黒板、用意して・・・」と、がんばっています。
フェルトペンを使って練習しています。

4月20日(火) 春がいっぱい(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
タンポポ
カタバミ
ヒメジオン
カラスノエンドウ
ナズナ
ホトケノザ

中庭は,春でいっぱいです。

「ピンク色だね。」
「少しむらさき色にも見えるよ。」
「ふわふわしている。」
「いいにおい。」

目と手と鼻と,体全体で春を見つけました。

4月20日(火) 30分前は(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では時刻の学習をしています。現在の30分前の時刻を考えました。その時刻を時計を使って表現しました。デジタル時計が多いため難しいようでしたが、真剣に考えることができました。

4月15日 (木) どんな形になるかな(2年生)

画像1 画像1
図工ではねん土制作に取り組みました。
手でねん土をにぎったらどんな形になるのか、試してみました。
おもしろい形になったかな?

4月14日(水) 守ろうね!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室がありました。交通指導員さんや警察署の方に、交通ルールを教えてもらいました。標識の意味を確認したり、歩道の歩き方を練習したりしました。これからも、交通ルールと自分の命を守ろうね。

4月13日(火) 漢字を書く練習をしました(2年生)

画像1 画像1
新しく習う漢字の練習をしました。透明黒板に書いて覚えていきます。

4月12日(月) にぎにぎねん土(2年生)

画像1 画像1
図工では「にぎにぎねん土」の題材に取り組みました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

4月9日(金) 給食おいしいね(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食がはじまりましたね。さすが2年生!みんなで力を合わせて、テキパキと給食の準備を進めることができました。ひさしぶりの給食はリンゴパンやハンバーグ!おいしくて、みんな自然と笑顔になっていました。

4月9日(金) 係活動や給食の準備を(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級の係を決めたり、今日から始まる給食の手順を確認したりしました。
お話を聞く態度に成長を感じました。

4月8日(木) 2年生になったよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しいクラスでの生活が始まって、2日がたちました。どの教室にも、子どもたちのまぶしい笑顔やがんばる姿があふれています。
 新しい教科書もとどいたね。じこしょうかいカードもがんばってかいたね。みんなで勉強する日が、ますます楽しみになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 委員会11
3/1 忘れ物0の日
3/2 6年生を送る会
3/4 国語チャレンジ  資源回収 6限5年イス並べ B日課
3/6 【防】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790