最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

10月11日(月) 同じ、どっちが大きい(2年生)

画像1 画像1
算数では、学習のまとめとして、等号や不等号を使って大きさをあわらす練習をしました。

10月7日(木) おもちゃ屋さん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 つくった動くおもちゃを使って、みんなで遊びました。交代でお店屋さん役になって、ルール説明をしました。お客さんたちのにこにこ笑顔が見れて、うれしかったね。
 友達のおもちゃのいいところにも、気づくことができました。

10月7日(木) まだまだ心配なので(2年生)

画像1 画像1
音楽では、鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいます。引き続き感染症拡大防止対策を進めていますので、運指の練習が中心です。

10月6日(水) かざりつけ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の「まどからこんにちは」では、かざりつけに入っています。
思いを膨らませて制作中です。

10月5日(火) がんばっています(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会明けですが、気持ちを切り替え授業に真剣に臨むことができています。

10月2日(土) 全集中!パワー全開!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の下、みんなのにこにこ笑顔がかがやいていたよ。今日まで、本当によくがんばりました!徒競走は、ゴールまで力いっぱい走りきったね。ダンスは、練習を思い出しながら、みんなで呼吸を合わせておどれたね。
 たくさんのパワーをとどけてくれて、ありがとう!みんな、とってもかっこよかったです。

10月2日(土) 運動会頑張りました(2年生)

画像1 画像1
徒競走では、歯を食いしばって走り切る姿が印象的でした。競争遊戯は、きらきらの笑顔で元気いっぱいに踊ったり、玉を投げたりする姿がとても素敵でした。みんなで力を合わせて頑張れたことが、思い出になりましたね。これからも2年生みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

9月30日(木) 外国語活動(2年生)

画像1 画像1
ALTの先生と一緒に外国語活動に取り組みました。楽しみながら英語に触れることができました。

9月29日(水) おもいでをかたちに(2年生)

画像1 画像1
図工では、楽しかったことをねん土で表現しました。
ねん土制作が好きな子が多いようです。熱心に取り組んでいました。

9月28日(火) 本番まであと少し!(2年生)

画像1 画像1
 今日はダンスと玉入れを通して練習しました。競技中、音楽がかかるとわくわくしますね。自信をもって本番に臨めるように、最後まで頑張りましょう。

9月27日(月) 集中モード!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の準備ができた子から、クロムブックで健康観察を行っています。「ダンスがたのしみ♪」「図工がんばるぞ!」と、みんなの気持ちも教えてくれて、ありがとう!

 図工では、カッターで開けた窓に絵をはり、いよいよ組み立てに入りました。すてきなたてものが完成したね。

9月27日(月) まどからこんにちは(2年生)

画像1 画像1
図工の制作活動も順調のようです。
カッターナイフの使い方にも気を付けています。

9月27日(月) 新しい漢字の練習(2年生)

画像1 画像1
新しく習った漢字の練習に取り組んでいます。
よい姿勢で書こうとがんばっています。

9月24日(金) 家でもできます(2年生)

画像1 画像1
タブレット端末を利用し、学習支援システム、eーライブラリーに取り組みました。
家でも復習できるシステムです。「家でやったよ」という子もいました。
タブレットの操作に慣れることから始めています。

9月22日(水) まどからこんにちは(2年生)

画像1 画像1
図工で「まどからこんにちは」の制作に取り組んでいます。
いろいろな形のまどを開けたら、どんな景色になるのか考えて、工夫しながら進めています。

9月21日(火) 3けたの数のひっ算(2年生)

画像1 画像1
算数では、3けたの数のひっ算に取り組んでいます。
学習したことを生かして3けたに挑戦しています。4けたも・・・
意欲的に取り組んでいました。

9月17日(金) 体と頭をつかって(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月も半分が終わりました。毎日、体と頭をつかいながら、元気よく過ごしています。生活の授業では、動くおもちゃをつくっています。魚つりゲームや発射ロケットなど、動きがあっておもしろいね!

 放課には、運動会のダンス練習に、自主的に取り組む姿が見られて、とてもうれしいです。3連休は、ゆっくり心も体も頭も休めてね。

9月17日(金) 書写の授業(2年生)

画像1 画像1
書写の授業に取り組んでいます。
よい姿勢を意識して練習しています。

9月16日(木) ひっ算をマスターしよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、ひっ算を使って計算しています。
多くの問題を解くことで、マスターしていこうとがんばっています。

9月15日(水)お月見の季節ですね

画像1 画像1
「十五夜」とは「9月15日の夜」ではなく,1年の中で最も美しいとされる「中秋の名月」を鑑賞しながら,収穫などに感謝する行事らしいです。

2021年の十五夜は,9月21日とのこと。
秋の澄んだ夜空を見上げて,お月さまをゆっくりと味わってみてはいかがでしょう。

写真は,本校図書館の今月のおすすめコーナーです。
お月さまの本が並んでいますね。
ぜひ,本でもお月さまを味わってみてください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 委員会11
3/1 忘れ物0の日
3/2 6年生を送る会
3/4 国語チャレンジ  資源回収 6限5年イス並べ B日課
3/6 【防】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790