最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

2月10日(木)ふくしゅうしています(1年生)

画像1 画像1
算数では、ふくしゅうの問題に取り組んでいます。
しっかりと理解できているかどうか確認をしました。

2月9日(水) どちらかな(1年生)

画像1 画像1
算数では、たし算でもとめるのか、ひき算でもとめるのか難しい問題に挑戦しています。文章からどうやって求めるのか、しっかりと読み取る力が必要です。真剣にがんばっています。

2月9日(水) かみざらコロコロ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では「かみざらコロコロ」の制作中です。飾りつけに入っています。
素敵な作品に仕上がりそうです。

2月8日(火) 何度も(1年生)

画像1 画像1
なわとびの技を習得しようと、何度も挑戦しています。
あきらめずに続けたら、きっと・・・
寒さに負けず、がんばっています。

2月8日(火) がんばっています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、まとめのテストに取り組んでいます。
できは・・・バッチリのようです。

2月7日(月) てがみでしらせよう(1年生)

画像1 画像1
「手紙を書こう」、国語で学習しました。
だれに、どんなことを知らせようか考えて練習しました。

2月4日(金) 一週間がんばりましたね! (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、算数の授業で「なんじなんぷん」の学習に取り組みました。昨日は、「3じ24ぷん」という時刻を見て、自分で時計の針を合わせました。 
「8じ35ふんは?」「11じ51ぷんは?」
長い針を目盛りに合わせることができると、とてもうれしそうでした。お休み中も、時計のよみ方に慣れるよう、お家の時計や教科書の時計を見て、「なんじなんぷん」か言ってみるとよいですね。

生活科の「ふゆをたのしもう」という学習では、たこに自分の好きな絵を描きました。自分のお気に入りの絵を描いたたこを準備し、みんなでたこ揚げをします。

来週も、学習や縄跳びの練習など、みんなのがんばる姿を楽しみにしています!

2月4日(金) 冬のくらし(1年生)

画像1 画像1
たこを作りました。今日は、かざりつけをしました。
外でたこ揚げをして遊びたいですね。

2月4日(金) 練習中です(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い1日ですが、外で元気になわとびに取り組んでいます。
新しい技の習得を目指してがんばっています。

2月3日(木) おなじかずずつ(1年生)

画像1 画像1
算数では、同じ数ずつわけて考える問題に取り組んでいます。
だんだん難しくなっていますが、数図ブロックを使って意欲的に授業に臨んでいます。

2月2日(水) なんじなんぷん(1年生)

画像1 画像1
算数では時計の学習をしています。
「なんじなんぷん」と、間違えずに時計を読めるようにがんばっています。

2月2日(水) かみざらコロコロ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では「かみざらコロコロ」に題材に取り組んでいます。
土台となる部分の制作をしました。次は、かざりつけです。

2月1日(火) どうぶつの赤ちゃん(1年生)

画像1 画像1
ライオン、しまうま、最後は、カンガルーの赤ちゃんについて学習しました。
違いが分かりましたね。

1月31日(月) どうぶつの赤ちゃん(1年生)

画像1 画像1
今日は、しまうまの赤ちゃんについて読み取りをしています。生まれた時の様子は・・・ライオンとのちがいに気づいたでしょうか。

1月28日(金) 静かに(1年生)

画像1 画像1
授業の始めと終わりのあいさつは、声を出さずに礼だけで進めています。
1年生も慣れ、ちゃんと行うことができています。

1月27日(木) どうぶつの赤ちゃん(1年生)

画像1 画像1
国語では、「どうぶつの赤ちゃん」の題材の学習を行っています。
ライオンの赤ちゃんのようすを読み取ろうと、がんばっています。

1月26日(水) 完成間近(1年生)

画像1 画像1
図工での「のってみたいないきたいな」の制作も完成間近です。
最後までていねいに作業を進めて仕上げてほしいです。

1月25日(火) どうぶつの赤ちゃん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では「どうぶつの赤ちゃん」の題材に取り組んでいます。ライオンの赤ちゃんのようすを読み取りました。

1月22日(土) かずを順番に(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では大きな数を学びました。大きい順にならべる問題に取り組んでいます。
授業のまとめをノートに書きました。

1月22日(土) ふゆをたのしもう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活では、「ふゆをたのしもう」でたこづくりをしました。できあがったたこを外で飛ばす予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 学校運営協議会14:00 西中校区運営協議会15:30 クラブ10
2/15 児童会役員選挙1限
2/16 読み聞かせボラ
2/17 朝礼10

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790