最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

1月7日(金) 今年はトラ年!

画像1 画像1
「とらえもん」を見つけました。

1月7日(金) 今年もよろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まりました。今の学年のまとめをするとともに、新学年に向けての準備をしてほしいです。最後まで元気にがんばりぬきましょう。

6年生の背面黒板を紹介します。

1月6日(木) 2学期の思い出(せべっこ)

画像1 画像1
画像2 画像2
せべっこの「べ」…「ベストなえがお、さわやかあいさつ」

マスクを着用しますが、笑顔で過ごしましょう。

1月5日(水) 2学期の思い出(せべっこ)

画像1 画像1
画像2 画像2
「せべっこ」の「つ」… 「つよくげんきに、たくましく」

3学期も外で元気に過ごし、体を鍛えよう。
リズムなわとびにもチャレンジしよう。

1月4日(火) 2学期の思い出 (せべっこ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せべっこの「せ」…「せっきょくてきにてをあげ、がくしゅう」
意欲的に取り組めました。

1月4日(火) 今年もよろしくお願いします

画像1 画像1
「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。」
2022年が始まりました。コロナ感染症の拡大が懸念されますが、2021年度、締めくくりの3学期を対策を講じながら、より充実した学校生活が送れるようにしたいと思います。そして、4月から始まる2022年度を「夢いっぱい」の瀬部小学校にしていきたいと思っています。「チャレンジ、トライ」し続けていきたいです。
引き続き、本校の教育活動へのご理解・ご協力をお願いします。

12月28日(火) よいお年を

画像1 画像1
オリンピックイヤー、2021年が終わります。
コロナ感染症に振り回された1年でした。そんな中でも子どもたちは、明るく元気に過ごしていました。無事に今日の日を迎えることができました。子どもたち、保護者や地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
変異株の広がりが心配されますが、2022年がさらによい年になることを願っています。年末寒波が押し寄せてくる予報です。寒さ、感染症対策をしっかりとし、よいお年をお迎えください。

12月28日(火) 2学期の思い出 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、木曽三川公園に出かけました。
社会の学習に役立ちました。

12月28日(火) 2学期の思い出 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、名古屋市科学館に出かけました。
体験ができ、楽しかったですね。

12月28日(火) 2学期の思い出 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、日本モンキーセンターに出かけました。
飼育員の方のお話を聞くことができ、よかったです。

12月28日(火) 2学期の思い出 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は校外学習で名古屋港水族館にでかけました。

12月27日(月) 2学期の思い出 修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都のホテルで友達と過ごした時間やトロッコ列車の乗車もよい思い出となりました。

12月27日(月) 2学期の思い出 修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に奈良・京都へ修学旅行に出かけました。
東大寺を見学し、大仏の大きさに驚きました。

12月27日(月) 2学期の思い出 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
10月に5年生が美浜自然の家で野外教育活動を行いました。
一番の思い出は、砂の造形でした。

12月24日(金) 2学期の思い出 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の表現、フラッグの演技、素晴らしかったです。

12月24日(金) 2学期の思い出 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての運動会。全集中でがんばった1・2年生。

12月24日(金) 2学期の思い出 運動会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トップバッターは、中学年、3・4年生でした。

12月23日(木) 3学期に向けて

画像1 画像1
3学期のなわとび週間に向けて、なわとびの技の確認を先生たちで行いました。

12月23日(木) 挑戦した2学期

画像1 画像1
感染症対策を講じながらの2学期、新しい形として工夫しながら無事に終業式を迎えることができました。子どもたちのがんばりは、もちろんですが、保護者の皆様方のご理解、ご協力があったからこそ、今日を迎えることができました。本当にありがとうございました。
変異株の流行の兆しが気になるところです。今まで通り感染症拡大防止対策に取り組んでいただき、3学期を気持ちよくスタートできるように、ご協力をお願いします。

12月22日(水) 冬至です

画像1 画像1
冬至です。1年で一番日が短い、昼の長さが短い日です。
コンテナ室前の掲示物を紹介します。

あと1日で2学期も終了となります。元気に明日登校してほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 国語チャレンジ  資源回収 6限5年イス並べ B日課
3/6 【防】
3/7 算数チャレンジ
3/8 6年5限授業出前授業
3/10 【交】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790