「毎日の日記」最新更新日:2024/07/02
本日:count up77
昨日:143
総数:723647
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

校庭の樹木25(ブラックベリー)

画像1 画像1 画像2 画像2
北舎と中舎の間の中庭に植樹しています。5月下旬〜6月にかけて花が咲きます。7月〜8月上旬にかけて実が熟します。生でも食べれますが、酸味があるのでジャムにして食べることが多いです。

7月のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日まで、あいさつ運動を行いました。今回は「あいさつリレー」を行いました。登校したそれぞれの門に通学班が並んで、次に登校してくる班にあいさつを行います。あいさつの元気な班をお昼の放送で紹介しました。1学期の締めくくりとして、運動が盛り上りました。

今日の給食(7月16日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ぶたじる・てりどり・たくあんです。
ぶたじるには、豚肉、あぶらあげ、とうふ、だいこん、にんじん、ねぎ、ごぼうが入っていました。具だくさんで、おいしいぶたじるでした。
てりどりは、子どもたちに人気のある献立です。とりにくはビタミンBやコラーゲンが多く含まれており、栄養価の高い食材です。甘辛いタレに、食欲をそそられました。
たくあんも歯ごたえがよく、絶好のつけ合わせでした。
1学期の給食は、今日で最後です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(7月15日)

画像1 画像1
今日の給食は、おやこどんぶり・ぎゅうにゅう・あじのなんばんづけです。
おやこどんぶりは、鶏肉と卵を「親子」に見立てて、名づけられました。鶏肉がやわらかくて、おいしかったです。
あじのなんばんづけは、トウガラシが別名「南蛮ガラシ」と呼ばれることに由来して名づけられました。給食のあじのなんばんづけも、トウガラシのピリッとした辛みと、お酢の酸味がよく合っていて、ご飯がすすみました。
ごちそうさまでした。

今日の給食(7月14日)

画像1 画像1
今日の給食は、ミートソフトめん・ぎゅうにゅう・ビーンズサラダ・れいとうパインです。
ミートソフトめんは、その名のとおりミートソースをソフトめんに絡めていただきます。めんとソースがよく絡み、スパゲッティ感覚でいただけました。
ビーンズサラダには、だいず、えだまめ、ホールコーンが入っていました。えだまめは、夏になるとスーパーなどでよく見かけるようになりますね。歯ごたえがよく、マヨネーズとの相性も抜群で、おいしくいただきました。
れいとうパインは果汁がたっぷりで、甘みがありました。
ごちそうさまでした。

今日の給食(7月13日)

画像1 画像1
今日の給食は、ホットドック・ぎゅうにゅう・ベジタブルスープ・フローズンヨーグルトです。
今日は、サンドイッチロールパンにキャベツと焼きフランクフルトを挟み、ケッチャプをかけて、ホットドックにしていただきました。フランクフルトは皮に張りがあり、ケチャップとよく合って、おいしかったです。
ベジタブルスープには、ホールコーンがたっぷり入っていました。さっぱりした味の中にも、コーンの甘みがよく出ていました。
フローズンヨーグルトは、ひんやりとしいて、酸味のある甘さの夏のデザートでした。

今日の給食(7月12日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・かきたまじる・あつあげのわふうカレーにです。
かきたまじるは、卵がふんわりとしていて、野菜とよく絡み、おいしかったです。
あつあげのわふうカレーには、あつあげ、はんぺん、豚ひき肉、にんじんが入っていました。あつあげは、とうふの表面だけきつね色に揚げ、厚く切ったものです。給食では、とろみのついたカレー味に煮てありました。
ごちそうさまでした。

校庭の樹木25(アジサイ)

画像1 画像1
南舎南側と中舎と北舎の中庭に植樹しています。6〜7月にかけて花が咲きますが、花のように見える部分は、装飾花といって4〜5枚のがくが花びらのように見えています。花の色は赤紫から青紫ですが、土のpH、アルミニウムイオンの量や開花からの日数によって変化します。一般に土が酸性なら青、アルカリ性なら赤といわれています。

キクが順調に育っています

画像1 画像1
6年生が5月末に挿し芽をしたキクが、順調に育っています。当番を決め、毎日欠かさず水を与えて世話をしているので、ほとんどのキクから新しい芽が出ました。夏の強い日差しを浴びてさらに大きく育ってほしいと思います。

今日の給食(7月9日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ワンタンスープ・げんきもりもり!にくだんごのすぶた・こざかなです。
ワンタンスープは、シャキシャキしたもやしとつるっとしたワンタンが入っており、2つの食感を楽しめました。
げんきもりもり!にくだんごのすぶたは、丹陽西小学校で考えられた献立です。とろみのついた、甘酸っぱいたれが肉だんごとよくあっており、おししくいただきました。
鉄分たっぷりのこざかなを食べて、骨を丈夫にしましょう。

今日の給食(7月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、セレクト給食です。
セレクトA(写真左)は、ごはん・ぎゅうにゅう・スタミナ汁・ハムポテサンドフライ・あんにんどうふです。
スタミナ汁は、ミックスみそをベースにしており、にんにくが効いた汁ものでした。
ハムポテサンドフライは、ハムとポテトサラダがマッチしていて、おいしかったです。
あんにんどうふは、なめらかな舌ざわりで、つるっといただけました。

セレクトB(写真右)は、ごはん・ぎゅうにゅう・スタミナ汁・くしフライ・ぶどうゼリーです。
くしフライは、カラッと揚がった豚肉、たまねぎ、ウィンナーが串に刺して、揚げてありました。3種類の味を楽しめました。
ぶどうゼリーは、ぶどうのさわやかな酸味が感じられました。


萩の月の方による読み聞かせがありました

画像1 画像1
昼放課、図書館で萩の月のお母さん方による読み聞かせがありました。今回は、「ねずみきょう」というお話です。子どもたちは、用意されたいすに座っていつ始まるのか楽しみに待っていました。お母さん方の台詞の話し方が巧みで、子どもたちはいつの間にか物語の中に引き込まれ、耳をすませ、じっと話を聞いていました。

今日の給食(7月7日)

画像1 画像1
今日の給食は、げんきどんぶり・ぎゅうにゅう・ゆばのすましじる・キャベツのしそあえです。
げんきどんぶりとは、うな丼のことです。今年の土用の丑の日である7月26日に先がけて、出されました。脂が乗っていて、おいしいうなぎでした。これで、夏バテ対策もバッチリですね。
ゆばのすましじるには、ゆばの他に、だんこん、にんじん、ほししたけ、みつばが入っていました。みつばが香りを引き立てていました。
キャベツのしそあえは、口の中をさっぱりさせてくれました。
ごちそうさまでした。

今日の給食(7月6日)

画像1 画像1
今日の給食は、なつやさいカレー・トロピカル★ココ・ふくじんづけです。
なつやさいカレーには、かぼちゃやなすなどの夏野菜がたっぷり入っていました。それぞれの野菜の甘みが出ていて、暑い中でも食がすすみました。
トロピカル★ココは、ナタデココの入ったフルーツポンチです。あっさりとした甘さで、口の中がさっぱりしました。
ふくじんづけは、明治時代にある漬物屋があり合わせの野菜をしょうゆに漬けてつくったのが、始まりといわれています。歯ごたえがよく、カレーによく合いました。

今日の給食(7月5日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・たなばたじる・ほしのコロッケ・きゅうりのつけもの・たなばたデザートです。
たなばたじるは、星型のかまぼこがたくさん入っていました。また、短冊に切ったビーフンで天の川を表していました。あっさりとした塩味で、夏にはぴったりの汁ものでした。
ほしのコロッケは、その名のとおり星型のコロッケです。夜空の星をイメージしてつくられました。甘みが感じられて、おいしかったです。
たなばたデザートは、ソーダ味のゼリーでした。こちらも夏を感じるデザートで、さっぱりといただけました。
今日は、七夕一色の給食でした。
ごちそうさまでした。

校庭の樹木24(ヤマモモ)

画像1 画像1 画像2 画像2
正門のあたりを歩いていると、ヤマモモの実が落ちていました。校内ではここだけにヤマモモが植樹されています。花期は3〜4月です。6月ごろに赤褐色の球形の実ができます。甘酸っぱく生で食べられますが、ジャムや果樹酒にも加工されます。根粒(根)に空気中の窒素を取り入れる放線菌がいるので、比較的やせた土地でも生長します。

「子ども安全点検表」で教室を点検しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日は「国民安全の日」でした。本校では、子どもたちが進んで生活環境を見直し、安全に過ごそうという意識が高まるように、「子ども安全点検表」に従って教室を点検しました。「かばんのひもは、出ていませんか」「床にものは落ちていませんか」「机の横にものがかかっていませんか」3つの項目に従って学級委員(生活安全委員)が呼びかけと点検をしました。整理整頓して片付けていれば安全な通路も、乱雑にしまってあると通路が狭くなり、通りにくくなります。ちょっとした心遣いによって安全を確保することになります。毎日の生活の中で、整理整頓を心がけ、安全な生活への意識が高まるようにしていきたいと思います。

今日の給食(7月2日)

画像1 画像1
今日の給食は、スタミナラーメン・ぎゅうにゅう・ちくわのいそべあげ・れいとうみかんです。
スタミナラーメンには、にら、にんじん、もやし、ねぎ、にんにくが入っていました。にらやにんにくの香りが、食欲をそそりました。夏バテに負けないように、スタミナをつけましょう。
ちくわのいそべあげは、3個ずつつきました。ちくわは、魚のすり身を棒に巻きつけて焼くため、真ん中に穴があいているそうですよ。のりのよい風味が感じられました。
この時期のれいとうみかんは、ひんやりとして、涼みますね。

今日の給食(7月1日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ミネストローネ・おろしバーグです。
ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。ミネストローネとは、イタリア語で「ごちゃ混ぜ」という意味があります。その名のとおり、様々な食材を用いますが、給食には、にんじん、たまねぎ、ぱせり、トマト、マカロニが入っていました。トマトのスープが、他の野菜のうまみを引き立てていて、おいしかったです。
おろしバーグは、ハンバーグにだいこんおろしをベースにした甘辛いソースがかかっていました。夏場には、あっさりとしたおろしソースがぴったりですね。
ごちそうさまでした。

暑さに負けないで頑張っています

画像1 画像1
日中の最高気温が32度となり、暑い日となりました。しかし、風が吹いていたためか、子どもたちは、多少凌ぎやすかったのではないかと思います。運動場では、サッカー部が暑さに負けず、練習に取り組んでいました。熱中症を防ぐために、基本練習では帽子をかぶっています。
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/29 愛知県学校安全フォーラム
1/30 授業公開(火曜日授業)  B日課4限
1/31 代休日
2/1 ロードレース内診
2/2 心電図検査(3・6年) 租税教室・読み聞かせ(朝・昼)
2/4 手をつなぐ子らの     教育展
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up77
昨日:143
総数:723647