黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

7.22 今日の給食

 今日の献立は、「ビーフカレー・牛乳・ごぼうサラダ」でした。        

 今日は、7月最後の給食でした。明日からは、連休に入ります。暑いからといって、冷たい飲み物やアイスクリームばかり食べると、胃腸の働きが弱くなり、食欲が低下してしまいます。料理に香辛料を使ったり、レモンや酢を使ったり工夫をして3食バランスよくしっかり食べましょう。 

画像1 画像1

7.21 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・豚汁・さけそぼろごはんの具・花野菜サラダ」でした。

 問題です。さけは、白身魚でしょうか?それとも赤身魚でしょうか?

答えは?

7.20 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・かきたま汁・つくね・骨太あえ」でした。      
 今日は、久しぶりにとても暑い一日でした。今日のような日は、たくさん汗をかきます。汗は、水分だけではなく、ビタミンやミネラルも一緒に出ていきます。元気に遊んだり、集中して勉強をしたりするためには、体から出た栄養素を補給することが必要です。一日三回の食事を欠かさず食べられるとよいですね。
画像1 画像1

7.17 今日の給食

 今日の献立は、「冷やし鶏てんうどん・牛乳・トマトゼリー和え」でした。       
 愛知県は、トマトの産出額が全国第3位です。今日は、県内産のトマトを使ったトマトゼリーを味わいました。
 トマトは、夏が旬の野菜です。今では、一年中買うことができますが、旬の野菜は、栄養価が高く、価格が安いのが特徴です。夏野菜は、水分補給の役割がある他、ビタミンがたっぷり入っているので食べることで夏バテを防ぐことができます。
画像1 画像1

7.16今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー」でした。     

 豆腐は、カルシウムの多い食品です。カルシウムが不足するとむし歯になったり、骨が折れやすくなったりすることは聞いたことがあると思います。その他にも、カルシウムは体の筋肉をスムーズに動かしたり、血管の壁を強くしたりする役割があります。いろいろな食品からカルシウムを摂取しましょう。

画像1 画像1

7.15 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・肉じゃが・とびうおの竜田揚げ」でした。
 
 献立名を見て「とびうおをはじめて食べる!」「飛ぶって本当?」など、みなさん、とびうおの竜田揚げにとても興味をもっていました。食べてみると「少し甘い」「美味しくて全部食べた」ととびうおの美味しさに少し驚いた様子でした。
画像1 画像1

7.14 今日の給食

 今日の献立は、「ルーローハン・牛乳・中華風コーンスープ」でした。       

 ルーローハンは、脂身が多い豚バラ肉を砂糖じょうゆで煮込む台湾料理です。台湾ではとても有名な料理で、多くの食堂で食べられています。給食では、バランスのよい献立になるようにパプリカ、にんじん、たまねぎ、たかな漬などを豚肉といためました。どの学年も、好ききらいせずおいしそうに食べている姿がみられました。

画像1 画像1

7.10今日の給食

 今日の献立は、「ナン・牛乳・地元野菜のドライカレー・大豆ナゲット・ココアパウダー」でした。

 「地元野菜のドライカレーとナン」は、朝日東小学校の児童が考えた献立です。苦手な人が多いなすは、細かくきざんで食べやすくなるよう工夫したそうです。一宮では、千両なすのハウス栽培が有名です。なすの他にも、ドライカレーには愛西市や稲沢市で栽培が盛んな十六ささげが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.09 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ちゃんこじる・さばの銀紙やき」でした。     

 「さばを読む」という言葉の意味を知っていますか。意味は、数をごまかして、実際の数より多くいうことをいいます。この言葉は、大量にとれたさばを、おおざっぱに数を数えたことから生まれたという説があります。たとえば、「服を買いに行った時に、身長のさばを読んでいることがばれて恥をかいた」などの使い方をします。他にもどんな使い方をするか調べるとおもしろいですね。

画像1 画像1

7.08今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・わかめスープ・はるまき」でした。        

 みなさんは、感謝の気持ちをもって食事をしていますか?食べることは、食べ物の「いのち」をいただくことです。残さず食べられるとよいですね。また、みなさんのために農家の方や、漁師さん、食材を運ぶ方たち、調理員さんなど、たくさんの方が働いています。感謝の気持ちをもって食事をしましょう。
画像1 画像1

7.08 昨日の給食

 7月7日は、「ごはん・牛乳・天の川汁・星のうめおろしハンバーグ・すだちゼリー」でした。

 7月7日は、七夕にちなんだ献立でした。星型のハンバーグにさっぱりとした梅おろしだれをかけ、天の川汁には、★の形をしたにんじんと、オクラ、天の川をイメージしたビーフンがはいっていました。
 ★の形をしたにんじんは、栄養教諭と調理員さんで星型に抜きました。1人ひとつ以上星が入るように、クラスごとに人参を配缶しました。星がきれい!おいしかった!という声がきこえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.06 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・キムチ汁・白身魚のたまごあんかけ」でした。  
 
 みそは、何からできるか知っていますか?

答えは?

7.03 黒田小水族館へようこそ(給食室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「食」への興味や関心を高め、体と心を成長させる「食事」の大切さを学んでほしいという思いで、本校の栄養教諭が季節や行事に合わせて、掲示物を作っています。
今回は、魚をテーマに黒田小水族館を作りました。
この魚たちは、給食の献立になっているでしょうか?
かまぼこは、どうやって作られるのでしょうか?
ぜひ、黒田小水族館で答え合わせをしてくださいね。

7.03今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ワンタンスープ・肉だんごの黒酢がらめ」でした。

 酢には、食欲を増進したり、疲れをとったりする働きがあります。他にも、殺菌効果があります。使うことで、食べ物にカビをよせつけないため、食中毒の予防になります。昔、酢は調味料としてではなく薬として使われていたそうです。
画像1 画像1

7.02今日の給食

 今日の献立は、「大豆入りツナごはん・牛乳・とうがん汁」でした。       

 愛知県は、とうがんの生産額が全国第1位です。夏が旬の野菜で、水分がたっぷりと入っています。体を冷やす働きもあるので、夏にぴったりの野菜です。小さいもので1キロ程ですが、大きいものでは、15キロ程の大きさになるそうです。

画像1 画像1

7.01 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・みそ汁・チキンのオニオンジンジャーソース」でした。

 とり肉を食べると、たんぱく質をしっかりとることができます。たんぱく質は、筋肉、ひふ、内臓、髪の毛、つめ、歯など、からだを作るための材料です。人間のからだは、つねに新しく生まれかわっているので、毎日の食事でしっかりたんぱく質をとることが大切です。好ききらいせず、苦手なものもまず一口、挑戦してみましょう。

画像1 画像1


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

黒田小いじめ防止

各手続き

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 防犯の日