最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:143
総数:305054
校訓「明るく、正しく、たくましく」

3月24日修了式

 今日は修了式でした。体育館に集まった全校児童、6年生が卒業しただけですごく少なく感じました。しかし、式に臨む態度は今まで通り立派なものでした。5年生の代表児童が修了証を受け取り、春休み中に、成長した姿を家族に見せようと約束しました。子どもたちは、どのように成長した自分の姿を見せるのでしょうか。お手伝いをする、自分で荷物の整理をする、一年間の自分の姿を話す…。ご家族の方も、ぜひ子どもたちの成長した姿を感じていただければと思います。
 保護者の皆様には、一年間いろいろな場面でご協力をいただきました。心より感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日卒業式

 暖かい春の日差しの中、第41回の古城小学校卒業式が行われました。いつも以上にきりりとした表情の卒業生のみなさん、素敵な式服に身を包み、引き締まった立派な姿で式に臨んでいました。今まで古城小学校を引っ張ってくれてありがとうございました。これからは、5年生がその役を引き受けます。安心して中学生になってくださいね。門出式を生演奏で盛り立ててくれたブラスバンド部のみなさんも、ありがとうございました。皆さんの気持ちの伝わる素敵な式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 6年生を送る会パート4

 最後は、6年生の退場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 6年生を送る会パート3

 続いて、2年生、5年生、6年生の様子です。5年生は、この会の企画運営を担当し、素晴らし働きをしてくれました。5年生の歌にのせて、6年生の写真をスライドショーでお届けしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 6年生を送る会パート2

 続いて、3年生、1年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 6年生を送る会

 本日の1時間目、全校児童で6年生の卒業をお祝いしました。バトン部、ブラスバンド部の演技に続き、各学年からのお祝いの出し物がありました。どの出し物にも心がこもっていて、見ながら何度も胸が熱くなり涙が出てきました。6年生の「旅立ちの日に」の歌もとても素敵でした。6年生との大切な交流の時間となりました。
 まずは、卒業生のすがたとブラス・バトンの演技の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

古城小だより

ほけんだより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172