健康・福祉フェスティバル
「健康に対する正しい知識」を深めるとともに「人と人とのふれあい」「思いやりの心」を大切に、地域に根ざした福祉のまちづくりを目指して実施しています。
福祉協力校事業
町内小学校(3校)、中学校(1校)の児童・生徒が社会福祉への理解と関心を高め、ボランティアや社会連帯の精神を養うカリキュラムの実施費用に対する助成金を支給しています。
福祉実践教室
児童・生徒が障がい者・高齢者などとの交流を通して、地域の福祉課題や生活課題に気付き、日常的な実践活動へと広げていく契機とするために講師・ボランティアを派遣し、実践教室を実施しています。
ふれあい食事会
65歳以上の一人暮らしの高齢者の方を対象とした食事会を年4回開催しています。
サロン活動
1.高齢者の介護、認知症予防のため「元気はつらつサロン」を実施しています。
2.地域の高齢者を対象に実施する「ふれあいいきいきサロン」に助成しています。
3.住民が主体となり地域を拠点に実施する「地域住民主体サロン」に助成しています。
敬老会記念品の贈呈
高齢者の長寿を祝うために敬老会の来場者に記念品を贈呈しています。