「道徳科」指導案

C 主として集団や社会とのかかわりに関すること

資料名 *は道徳科移行措置期間の指導案  内容項目 学年 出典
みっちゃんのやくそく C-10規則の尊重 1学年 東京書籍「あたらしいどうとく」
そろっているけど  C-10規則の尊重 1学年 日本文教出版「生きる力」
これならできる C-13家族愛、家庭生活の充実 1学年 光村図書「きみがいちばんひかるとき」
*きいろいベンチ C-10規則の尊重 1学年 わたしたちの道徳
*だれとあそぼう C-11公正、公平 1学年 小学館「小一教育技術2016年6月号」
一りん車 C-10規則の尊重 2学年 日本文教出版「生きる力」
*森のしたてやさん C-11公正、公平、正義 2学年 文溪堂「2年生の道徳」
*夢中になって(「校外学習」改作) C-11規則の尊重 3学年 愛知県教育振興会「明るい心」
*校外のやくそく C-11規則の尊重 3学年 愛知県教育振興会「明るい心」
*はくぶつかんたんけん C-11規則の尊重 3学年 愛知県教育振興会「明るい心」
*ロボくんと小鳥 C-13勤労、公共の精神 3学年 愛知県教育振興会「明るい心」
*二つのまつり C-16伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度 3学年 愛知県教育振興会「明るい心」
ジュースのあき缶 C-11規則の尊重 4学年 日本文教出版「生きる力」
*年老いた旅人 C-11規則の尊重 4学年 東京書籍「ゆたかな心で」
*ブラッドレーのせいきゅう書 C-14家族愛、家庭生活の充実 4学年 愛知県教育振興会「明るい心」
*ブラジルのおべんとう C-17国際理解、国際親善 4学年 愛知県教育振興会「明るい心」
クール・ボランティア C-14勤労、公共の精神 5学年 光村図書「きみがいちばんひかるとき」
たのむよ、班長 C-16よりよい学校生活、集団生活の充実 5学年 日本文教出版「生きる力」
*アンパイアの心 C-13公正、公平 5学年 愛知県教育振興会「明るい心」
*どこかでだれかが見ていてくれる−福本清三 C-16よりよい学校生活、集団生活の向上 5学年 文溪堂「5年生の道徳」
*歩道にとめられた自転車 C-16よりよい学校生活、集団生活の充実 5学年 愛知県教育振興会「明るい心」
*まかせてみようよ C-16よりよい学校生活、集団生活の充実 5学年 光文書院「ゆたかな心」
*残った仕事 C-16よりよい学校生活、集団生活の向上 5学年 東京書籍「希望を持って5年」
*三河男児の歌 C-17伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する心 5学年 岡崎市教育委員会「夢をつむいだ人々」
**歩道にとめられた自転車 4-(3)社会的役割の自覚と責任 5学年 愛知県教育振興会「明るい心」
**歩道にとめられた自転車 4-(3)社会的役割の自覚と責任 5学年 愛知県教育振興会「明るい心」
「働く」ってどういうこと? C-14勤労、公共の精神 6学年 光村図書「きみがいちばんひかるとき」
子ども会のキャンプ C-16よりよい学校生活、集団生活の充実 6学年 光村図書「きみがいちばんひかるとき」
五十五年目の恩返し C-18国際理解 6学年 光村図書「きみがいちばんひかるとき6年」
*シンガポールの思い出 C-12規則の尊重 6学年 文溪堂「6年生の道徳」
新しいプライド C-13勤労 1学年(中) 教育出版「とびだそう未来へ」
幸せな仕事って C-13勤労 1学年(中) 教育出版「とびだそう未来へ」
なおしもん C-16郷土の伝統と文化の尊重、郷土を愛する態度 1学年(中) 光村図書「きみがいちばんひかるとき」
子どもも親も笑顔の町に C-16郷土の伝統と文化の尊重・郷土を愛する態度 1学年(中) 教育出版「とびだそう未来へ」
*乱れたスリッパ C-10遵法精神、公徳心 1学年(中) 明治図書「モラルジレンマ白熱討論の道徳授業」
*両面の人 C-11公正、公平、社会主義 1学年(中) 愛知県教育振興会「明るい人生」
*無人スタンド C-12社会参画、公共の精神 1学年(中) 愛知県教育振興会「明るい人生」
*世界が100人の村だったら C-18国際理解、国際貢献 1学年(中) マガジンハウス「世界が100人の村だったら」
ここを走れば C-10遵法精神 公徳心 2学年(中) 光村図書「きみがいちばんひかるとき」
*ワクチンは誰の元に C-10遵法の精神 B-(6)思いやり 2学年(中) 明治図書「モラルジレンマ教材でする白熱討論道徳授業」
*鳩の飛び立つ日−石井筆子− C-12社会参画 2学年(中) 愛知県教育振興会「明るい人生」
*一冊のノート C-14家族愛 家庭生活の充実 2学年(中) 文部科学省「私たちの道徳」
*母の反撃 C-14家族愛 家庭生活の充実 2学年(中) 愛知県教育振興会「明るい人生」
*One For All C-15集団生活の充実 2学年(中) 正進社「道しるべ」
*いいやつ? C-15よりよい学校生活 2学年(中) 文教社「中学生の新しい道」
ぼくの物語 あなたの物語 C-11公正、公平、社会正義 3学年(中) 光村図書「きみがいちばんひかるとき」
テーブルの卵焼き C-14家族愛 家庭生活の充実 3学年(中) 教育出版「とびだそう未来へ」
*油が淵の釣り人 C-10遵法の精神、公徳心 3学年(中) 愛知県教育振興会「明るい人生」
*缶コーヒー C-10遵法精神、公徳心 3学年(中) 東京書籍「明日をひらく」
*二通の手紙 C-10遵法精神、公徳心 3学年(中) 文部科学省「私たちの道徳」
*開け心が窓ならば C-11公正、公平、社会正義 3学年(中) 角川文庫「開け心が窓ならば」
*3年D組の出来事 C-15よりよい学校生活、集団生活の充実 3学年(中) 文部科学省「道徳教育推進指導資料」