348 |
【豊橋市立吉田方小学校】情報モラル実践 |
|
子供たちは、ゲームが好きで、一旦ゲームを始めると時間を忘れてのめりこんでしまいます。そこで、健康に配慮する必要性を理解し、...
[2020年3月30日up!]
|
347 |
【西尾市立佐久島しおさい学校】サイバーポリスゲームを通して考えよう |
 |
本校は、三河湾に浮かぶ島にある学校で、全校生徒児童24名(前期課程15名、後期課程9名)、複式5学級の小さな学校です。小規...
[2020年3月27日up!]
|
346 |
【豊橋市立鷹丘小学校】親子で学ぶ「スマホ教室」 |
 |
本校では、5・6年児童と保護者を対象に、携帯電話会社の方を迎え、「親子で学ぶスマホ教室」を行いました。
高学年になると、携...
[2020年3月26日up!]
|
345 |
【豊橋市立前芝中学校】スマホ・ケータイ安全教室 |
 |
メディアの正しい使い方を学び、よくない使い方で大切な仲間との人間関係を損なったり、お互いの勉強時間に影響したりしないよう、...
[2020年3月26日up!]
|
344 |
【豊橋市立天伯小学校】情報モラル実践 |
|
2年生で、教材「ある日のこくばん」をもとに、情報モラルの授業を行いました。「いたずら書きを見た人はどう思うか」「書かれた人...
[2020年3月26日up!]
|
343 |
【豊橋市立新川小学校】インターネットで広がる世界 |
 |
6月の学校公開日に、外部から講師を招いて、保護者の方と一緒に、「ネットモラル」の学習をしました。
子供たちは、インターネッ...
[2020年3月26日up!]
|
342 |
【日進市立日進北中学校】3年生技術科 情報モラルに関する授業 |
|
本校では、3年生が、技術科の授業で「情報モラル」について学習しました。
まず、インターネットの利便性とインターネットが、社...
[2020年3月24日up!]
|
341 |
【稲沢市立丸甲小学校】メディアコントロール |
 |
毎年、各学期に実施している生活アンケートの結果を見てみると、家でのゲームや動画の利用時間が多いことが気になります。利用時間...
[2020年3月24日up!]
|
340 |
【春日井市立高座小学校】インターネットを正しく使っていますか |
 |
今、子供たちは、コンピュータを使ってタイピングの練習をしたり、短い文章を入力したりすることを学習しています。今後、いろいろ...
[2020年3月24日up!]
|
339 |
【瀬戸市立幡山東小学校】親子で取り組む情報モラル教育 |
 |
本校では、毎年6年生の児童と保護者を対象に、「情報モラル教育」を開催しています。携帯電話の普及率は年々高まり、低年齢化が進...
[2020年3月24日up!]
|