320 |
【岡崎市立福岡小学校】命の授業(命の詩・電池がきれるまでを活用して) |
 |
本校では、学校教育目標「知・徳・体が調和し、心豊かに生き抜く人間を育てる」を掲げ、「ふ 不屈の心でやり通す」「く 工夫創意...
[2020年3月27日up!]
|
319 |
【豊橋市立岩西小学校】 親に感謝 |
|
4年生の児童は、明るく、元気で、何ごとにもがんばろうとする前向きな姿勢がある。しかし、家庭では、家族の一員として決まった手...
[2020年3月26日up!]
|
318 |
【西尾市立鶴城中学校】「親友」について考える道徳科研究授業 |
|
1年生で、教材「親友」を使って、道徳科の研究授業を行いました。小学校の頃から美咲と親友の関係を築いてきた僕が、中学に入学し...
[2020年3月26日up!]
|
317 |
【岡崎市立恵田小学校】4年生道徳科「神戸のふっこうは ぼくらの手で」の授業実践 |
 |
本校では、「自ら進んで学び続ける子の育成」を研究主題として、現職教育を進めるとともに、心豊かな児童の育成を目指して道徳教育...
[2020年3月24日up!]
|
316 |
【瀬戸市立長根小学校】スーパーモンスターカード |
|
4年生の児童は、日々の生活の中で、自分の欲望を満たすために、つい嘘をついてしまうことがありました。自分の欲望よりも、善悪を...
[2020年3月24日up!]
|
315 |
【東海市立富木島小学校】2年生の道徳科の授業実践 |
|
2年生の「まいごになった赤ちゃんクジラ」の実践について紹介します。
この資料は、迷子になった赤ちゃんクジラを、居合わせた人...
[2020年3月24日up!]
|
314 |
【豊明市立三崎小学校】協同の学びを取り入れた道徳科の授業 |
 |
豊明市では、協同の学び推進事業を行っています。この事業では、目指す学校像として、以下の三つを掲げています。
1.新学習指導要...
[2020年3月17日up!]
|
313 |
【豊橋市立東陵中学校】3年生道徳科授業実践「受けつがれる思い」 |
 |
本校では、「凛」という学校スローガンのもと、生徒で企画運営する活動を、様々な場面で行っています。その活動の中心となる3年生...
[2020年3月16日up!]
|
312 |
【安城市立桜井小学校】1年生「二わのことり」授業実践 |
 |
本校では、毎年6月・11月・2月の年に3回、大学から講師を招いて、授業研究会を行っています。授業研究会では、昨年度から道徳...
[2020年3月12日up!]
|
311 |
【常滑市立鬼崎北小学校】 道徳科の授業実践 |
 |
本校では、「自分の考えをもち、話し合う道徳科の授業づくり」をテーマに道徳科の授業に取り組みました。次の三つの授業実践を紹介...
[2020年3月12日up!]
|