お知らせ(直近2週間)
表示項目はありません。
緊急通知
表示項目はありません。
新着情報
1年
63 | 1年 お兄さんお姉さんすごいね! 1月19日 | ![]() |
6年生のペアのお兄さん、お姉さんと放課にリズム縄跳びをしています。1年生の目標は8級合格です。引っかからないように、前跳び... [2023年1月19日up!] |
62 | 1年生 3学期の始まり 1月10日 | ![]() |
今日から、いよいよ3学期が始まりました。3学期は、4月から積み重ねてきた様々な学習をまとめ、自信をもって2年生に進級するた... [2023年1月10日up!] |
61 | 1年 2学期を振り返って 12月23日 | ![]() |
2学期は、元気いっぱい体を動かした運動会、工夫がたくさんつまった作品づくりをした学習発表会など、たくさんの経験をしました。... [2022年12月23日up!] |
60 | 1年生 大掃除をしたよ 12月20日 | ![]() |
今日は、いつもよりも、清掃の時間を長くとり、大掃除をしました。「大掃除早くやりたい」と、始まる前から張り切っている子どもた... [2022年12月20日up!] |
59 | 1年生 国際交流をしたよ 12月7日 | ![]() |
今日は、イタリア国際交流員の先生と、イタリアの食文化について学びました。「イタリアでは、パスタやピザを、1週間に5日くらい食... [2022年12月7日up!] |
2年
85 | 2年 楽しく学んでいます 1月31日 | ![]() |
早いもので、3学期に入り、1か月がたちました。子どもたちは、毎日楽しく学んでいます。 1枚目の写真は算数の授業の様子です。... [2023年1月31日up!] |
84 | 2年 算数「100cmをこえる長さ」 1月27日 | ![]() |
今日は、グループで100cmをこえる長さを計測しました。手を広げた長さを丁寧に測り、友達の長さを比べたり、100cmを超える長... [2023年1月27日up!] |
83 | 2年生 外国語活動 1月23日 | ![]() |
ALTの先生に来ていただいて、外国語活動の授業をしました。 今日は天気について学習しました。天気の様子をジェスチャーや動作で楽し... [2023年1月23日up!] |
82 | 2年 ペアでリズム縄跳び 1月17日 | ![]() |
昨日は、中間放課にペア学年でリズム縄跳びを行いました。 4年生のお兄さん、お姉さんに優しく跳び方を教えてもらい、とても嬉し... [2023年1月17日up!] |
81 | 2年 3学期が始まって1週間がたちました 1月13日 | ![]() |
3学期が始まって、1週間がたちました。冬休み前のペースを取り戻し、落ち着いて授業に取り組んでいます。 今日、1組では身体... [2023年1月13日up!] |
3年
67 | 3年生 クラブ見学を行いました 1月30日(月) | ![]() |
今日は、クラブ見学を行いました。来年から始まるクラブ活動をとても楽しみにしているようで、真剣にクラブの様子を見ていました。 ... [2023年1月30日up!] |
66 | 3年生 1月13日(金)新しい仲間! | ![]() |
新しい仲間が3年生に入り、今日は仲を深めるために「よろしく会」を開催しました。 準備はすべて3年生のみなさんがしてくれました。... [2023年1月14日up!] |
65 | 3年生 授業も掃除も頑張っています! 1月12日(木) | ![]() |
3学期が始まって、普段の生活にもだいぶ慣れてきました。 算数の学習では、いろいろな長さの辺を使って、三角形をたくさん作りまし... [2023年1月12日up!] |
64 | 3年生 始業式を行いました 1月10日(火) | ![]() |
いよいよ、今日から3学期が始まりました。元気いっぱいの3年生のみなさんに会うことができて大変嬉しく思います。 今日は、始業... [2023年1月10日up!] |
63 | 今年もあと4日・・・ 12月27日(火) | ![]() |
今年もあと4日になりました。新しい年を気持ちよく迎えられるよう、自分の身の回りを一度大掃除してみるとよいですね。写真は、3... [2022年12月27日up!] |
4年
42 | 4年生 避難訓練(不審者) 1月26日 | ![]() |
今日は不審者が校内に侵入したことを想定した訓練を行いました。 放送をよく聞いて、落ち着いて行動することができました。 [2023年1月26日up!] |
41 | 4年生 なわとび週間が始まりました! 1月16日(月) | ![]() |
今日からなわとび週間が始まりました。 今日はペアの2年生の子といっしょに練習をしました。 それぞれの目標に向かってがんばってほ... [2023年1月16日up!] |
40 | 4年生 3学期のスタートです 1月10日 | ![]() |
今日から3学期が始まりました。今回の始業式は、久しぶりの対面形式でしたが、4年生のみなさんは素晴らしい態度でした。3学期はみ... [2023年1月10日up!] |
39 | 4年生 終業式 12月23日 | ![]() |
今日は終業式でした。 校長先生のお話や冬休みの過ごし方など、真剣に聞くことができました。 冬休みも体調に気をつけて過ごしてくだ... [2022年12月24日up!] |
38 | 4年生 国際交流 12月6日 | ![]() |
今日は国際交流員の方をお招きして、イタリアについて教えていただきました。 たくさんの写真やクイズを織り交ぜてくださり、楽し... [2022年12月6日up!] |
5年
89 | 5年 エプロンづくり 1月27日 | ![]() |
家庭科では、エプロンづくりに入りました。今日は、アイロンを使って折り目をつけ、しつけ糸を使って、しつけをしました。 [2023年1月27日up!] |
88 | 5年生 ミシンを使ったよ 1月23日(月) | ![]() |
先週から、家庭科でミシンの使い方について学習しています。 先生の話をよく聞いて、真剣に取り組みました。 これからも頑張りましょう! [2023年1月23日up!] |
87 | 5年 ペアでリズムなわとび 1月18日 | ![]() |
5年生は、昨日、3年生のペアの子と、リズムなわとびの練習をしました。ともにレベルアップを目指してがんばれるといいですね。 [2023年1月18日up!] |
86 | 5年 百分率 1月11日 | ![]() |
5年生の算数では、「割合」の学習をしています。今日は、2学期に学習したことを復習してから、百分率について学習しました。 割... [2023年1月11日up!] |
85 | 5年 3学期始業式 1月10日 | ![]() |
3学期がスタートしました。今日は、4〜6年生が屋内運動場に集まって始業式が行われました。厳粛な空気の中、始業式にふさわしい... [2023年1月10日up!] |
6年
85 | 6年 ティッシュカバーを作っています 1月31日 | ![]() |
家庭科では、ティッシュボックスカバーを作り始めました。今日は、最初にしるしの線を引いてから、アイロンをかけ、しつけをして、... [2023年1月31日up!] |
84 | 6年 よりきれいに跳べるように 1月27日 | ![]() |
体育の授業では、跳び箱をがんばっています。今日は横の開脚跳びにチャレンジしました。お互いの跳び方や、撮影した動画を見ながら... [2023年1月27日up!] |
83 | 6年 避難訓練 1月26日 | ![]() |
今日は不審者が来た時に備えた避難訓練が行われました。もし、不審者が突然現れたらどう行動すればよいかをよく考えて訓練すること... [2023年1月26日up!] |
82 | 6年 図画工作 卒業制作 1月20日 | ![]() |
図画工作の授業で、卒業の記念品としてテープカッターを作っています。彫刻刀を使って掘る、電動糸のこで切る、金づちで打つなど、... [2023年1月20日up!] |
81 | 6年 ペアでなわとび 1月18日 | ![]() |
今日は、中間放課に、ペア学年の1年生と一緒になわとびの練習をしました。 「跳び方がわからないものはある?」「上手に跳べたね... [2023年1月18日up!] |
ひまわり
31 | ひまわり学級 避難訓練 1月26日 | ![]() |
今日は不審者対応避難訓練がありました。不審者の特徴や不審者に会ったときの対応を仕方を訓練しました。みんなとても静かに真剣に... [2023年1月26日up!] |
30 | ひまわり学級 今日から3学期 1月10日 | ![]() |
久しぶりに屋運に集まっての始業式がありました。とても良い姿勢で、集中して話を聞くことができました。教室に戻ってきてからは、... [2023年1月10日up!] |
29 | ひまわり学級 道徳の時間 12月9日 | ![]() |
「だれとでもなかよくできているかな」というテーマで話し合いをしました。人によって態度を変えると、相手はどんな気持ちがするの... [2022年12月9日up!] |
28 | ひまわり学級 玉ねぎの苗を植えたよ 11月17日 | ![]() |
みんなで玉ねぎの苗を300本植えました。途中で「つかれたー」と言いながらも、みんなで協力して最後まで植えることができました。ま... [2022年11月17日up!] |
27 | ひまわり学級 体育の時間 11月15日 | ![]() |
今日はとび箱をやりました。上手な子のお手本を見ながら、ポイントをみんなで考えました。たくさん練習して、跳べるようになるとい... [2022年11月15日up!] |