教育目標

教 育 目 標
(1)本校の教育目標
夢や希望をもち、心豊かでたくましく自ら学ぶ浅野の子を育てる。

【めざす児童像】
○よく学び、深く考える子ども ○仲よく助け合う子ども ○心も体もたくましい子ども

(2)経営方針教育目標の具現化に向けて、全職員の共通理解と協力体制を基盤として、学びあう教職員集団をめざすとともに、特色があり魅力に富む「信頼される学校づくり」を推進する。

  確かな学力の育成
・学習マナーの定着を図り、基礎的、基本的な知識・技能を身につけさせるとともに、言語活動を充実し、課題解決に必要な思考力、判断力、表現力の育成に努める。
・ICT機器を効果的、協働的に活用し、よくわかる授業、身につく授業に努める。・合理的配慮のもと、個に応じた支援を充実させる。

  豊かな心の育成
・道徳教育、人権教育を充実させ、自他の命と心身を大切にする心を培う。
・あいさつ、礼儀を身につけさせ、明るく豊かな人間関係つくりに努める。

健やかな体の育成
・体力の向上と健康教育・安全教育を充実させる。
・食育指導、早寝・早起き・朝ごはん運動を推進し、基本的生活習慣の定着を図る。

  信頼される学校づくり
・創意工夫に富んだ教育活動およびコミュニティ・スクールの取り組みを推進する。
・いじめ、不登校、問題行動に対する取り組みを充実させる。
・交通安全指導、防災教育、不審者対策を充実させる。
・教職員のキャリアステージに応じた研修と指導力の向上をめざした現職教育を推進する。

(3)本年度の重点努力目標

・「わかる、できる、身につく、活用できる」を実感させ、主体的で協働的な学びのある授業研究を推進する。
・基礎的、基本的な知識・技能の定着をめざして、音読、音声計算、漢字計算スキル学習の充実、家庭学習の習慣化に努める。
・ユニバーサルデザインを意識し、全教職員共通理解のもとに特別支援教育を推進する。
・自尊感情や思いやりの心・感動する心を育てる道徳教育、人権教育を充実する。
・ふれあい・体験活動等を通して、共感的な人間関係でつながる集団づくりに努める。
・体育の授業や放課の過ごし方を工夫し、運動の習慣化を図る。
・安全意識を高める指導、訓練を工夫し充実させる。
・タブレット端末などのICT機器をさまざまな教科の学習において効果的に活用することで、情報活用能力を育成するとともに、情報モラル教育を推進する。
・英語活動や国際交流活動、日本の伝統文化学習を通して、国際理解教育を充実させる。
・持続可能な社会の担い手の育成をめざし、環境教育・国際理解教育を充実させる。
・コミュニティ・スクールの活動を一層推進し、小中連携、地域・保護者との連携を強化する。
・児童理解と人間関係の把握に努め、情報の共有化と全校体制での見守りを強化する。 ・児童の主体的活動を通して、いじめ・不登校の未然防止に取り組むとともに、いじめ・不登校・問題行動に対する校内支援体制・危機対応体制を整備する。
・学校公開、ウェブページ、各種たよりを充実させる。
・多忙化解消に係る業務改善に努め、教職員のワークライフバランスを図る。