校長挨拶

向山校長近影

令和6年度の合言葉
教職員「三感四恩」…三つの「感」を忘れずに「感謝・共感・感動」
          四つの恩を忘れずに「家庭・地域・同僚・家族」
児童「アイスで 笑顔の 向山」
「あ…あいさつ・ありがとう(感謝)」「い…いいね!(共感)」「す…すてき!(感動)」

   本校のウェブページをご覧いただき、ありがとうございます。

 向山小学校長 太田暢子です。向山小学校の児童、教職員、保護者の皆様、地域の皆様とともに、季節を重ねながら、ともに向山小学校の新たな、美しい学びの景色をさらに見つけ、広げていきたいと考えております。今年度もよろしくお願いいたします。

「ぼくらの わたしたちの 向山」
 本校は、昭和13年(1938年)に一宮市立第五尋常小学校として、開校されました。その後、昭和16年には、一宮市立第五国民学校、昭和22年には、一宮市立第五小学校と校名を改め、昭和23年には校名を児童から募集し、現在の一宮市立向山小学校となり、現在に至ります。昭和41年には「なかよし山」が、同42年には「希望の泉」が、そして、同43年には、30周年記念事業会作詞による校歌が完成するなど、地域の皆様のご支援を得ながら、子どもたちの「学びのふるさと」として、80年を超える歴史を重ねています。

校訓「正しく、力いっぱい伸び、共によくなろう」
 校訓の「正しく」とは、自分で考え、最善であると判断できる力を育てること、「力いっぱい伸び」とは、心身の健康のみならず、自己肯定感・有用感を持ち、自分の力をさらに伸ばしていこうとすること、「ともによくなろう」とは、思いやりの心をもち、助け合えることであると考えます。その姿を実現するために、「安全・安心で信頼できる」学校づくりを、今年度も進めてまいります。
 学校教育ならではの学びは、五感を使って共に感じ、学び合えること、互いの違いを理解し合いながら、ともに成長を実感できることであると思います。誰にとっても「学ぶ楽しさを感じる学校」であり、「助け合い、居場所のある学校」「安全できれいな学校」となるよう教職員が一丸となって尽力してまります。そして、子どもたちも、私たち教職員も幸せで、笑顔になれる学校をみんなで作っていきたいと思います。

「めざそう みんなで 私たちの向かう山の頂へ」
 私たち向山小学校のみんながめざす山の頂上は一つでも、登る道のりや速さはそれぞれ違います。私たち教職員は、子どもたちにとってよきシェルパーとなり、子どもたちが山に登るための装備をどのくらい持っているのか、どの道を通るのがその子にとってよいのか、子どもの様子を見ながら見極め、寄り添い、励ます、よき道案内者になっていきたいと思います。そして、子どもが「自力で山に登れた」と達成感を感じ、自分に自信をもってさらなる高みに挑戦できるよう、励まし、支援をしていきたいと思います。
 そして、子どもたちのみならず、教職員も互いにとってよきシェルパーとなっていくことが大切です。それぞれの持ち味や強み、得意なこと、経験などをもとに、理解し合い、助け合い、励まし合いながら、教職員一同、向山小学校の子どもたちのために、力量向上をめざし、みんなでめざす山を登っていきたいと思います。
 本年度も、保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
                      一宮市立向山小学校 校長 太田暢子