学校教育目標

本校の教育目標

「夢と力と思いやり」のある子を育てる

キャッチフレーズ

「自立を支援し、自律を学ばせる」
学校教育目標

めざす児童像

夢に向かって努力する子
   ○将来の夢や目標に向かって主体的に行動する子
   ○豊かな感性を持ち、豊かな発想や創造性をいかして意欲的に活動する子


確かな学力・体力を持つ子
   ○未来に生きて働く基礎的、基本的な力を身につけ、活用できる子
   ○健康に留意し、たくましく生きる子


思いやりのある行動ができる子
   ○自己肯定感を持ち、人の痛みが分かり、助け合い励ましあうことのできる子
   ○人権を尊重し、社会のルールやマナー、礼儀を身につけ、だれとでも仲よくできる子

経営方針

全職員が「チーム宮西」という意識のもと、【めざす児童像】の実現に努めることで自立的に生きる基礎を培う。
そのために、学級の枠にとらわれず、学年全体、学校全体で、子どもたちへの指導にあたる。

本年度の重点努力目標

ア 授業で子どもを鍛える。
 ・教師の授業力向上を図る。
 ・言語活動を充実させ協働的な授業づくりを進める。
 ・子どもの学ぶ力の向上を図る。
 ※学校が楽しい・授業がよく分かる

イ 豊かな体験活動を設定する。
 ・「見る」「聞く」「ふれる」活動を積極的に取り入れ、
  感動を味わえる活動を充実させる。
 ・発達段階に応じたキャリア教育(生き方教育)を推進する。

ウ 子どもの心に共感した生徒指導を進める。
 ・一人一人に応じた個別支援・指導を充実させ、頑張っている
 (努力している)児童を称賛する。
 ・「自分がされて嫌なことは、他人にはしない」を意識させ、
  互いを認め合う教育を進める。
 ・心に響く道徳教育を進める。

エ 学年・学級を超えて子どもたちを育てる。
 ・ペア学年による交流を推進する。
 ・ピア・サポートを生かしたかかわり方を学ばせる。
 ・学年内で専科授業体制や交換授業を取り入れる。

オ 開かれた学校づくりを推進する。
 ・コミュニティスクールにおける家庭・地域との連携協働を
  進める
 ・授業公開や、地域への情報発信を積極的に行う。
 ・積極的にボランティアを活用する。

カ 多忙化解消にかかる業務改善に努める。
 ・PDCAサイクルで業務改善を図る。
 ・スケジュール管理を計画的に行う。
 ・ICT活用による業務改善を進める。

キ 安心・安全な学校づくりを進める
 ・非常時の危機管理体制の整備につとめる。
 ・大規模災害や感染症拡大等の緊急時においても、安心して
  学べる環境づくりを進める。