表示項目はありません。

新潟市立亀田東小学校 平成22年度大空児童会・平成17年度入学児童・平成18年度入学児童

委員会引き継ぎ〜PART1:6年生から5年生へ(2011.1.28)〜

6年生は『自分たちの委員会には,児童会スローガン「ひ(人の役に立つ)」「が(学校を明るくする)」「し(しっかりあいさつ)」に照らし合わせると,こんな存在意義があり,そのねらいを達成するためにこんな活動をし,その結果このような成果が出ました…』と,活動の総括を行います。

そしてこの時期(1月末),6年生から5年生へ「私たちの委員会を来年度も存続させてください!」という思いを込めて,1年間の活動の成果を発表します。通称「委員会プレゼン」と呼ばれているこの発表。劇あり,読み聞かせあり,ダンスあり。伝える手法は様々。

2分間という与えられた短い時間に,自分たちの持てる力を最大限発揮します。そこには恥じらいも遠慮もありません。

5年生はメモをとりながら6年生のプレゼンを評価します。そして,「この委員会は東小をよりよくするために一生懸命活動している。そして成果をあげている。」と判断されれば,その活動を次年度も存続しようと評価します。

しかし,活動が滞っていて成果に乏しいと判断されれば,吸収・合併ということもありうるわけです。

言わば委員会の事業仕分け。仕分け人は次期リーダーの5年生となるわけです。

もちろん,評価する以上は『責任』を伴うことになります。

「厳しい!」

だからこそ真剣な子供たち。そして,県内に誇る大空児童会で在り続けるわけです。

(平成22年度特別活動主任;神田 6学年担任;鷲尾)

*各委員会のキャプションは、それぞれの委員長によるもの。短い文字数に、後輩たちへの熱い思いを込めました。

委員会プレゼンテーションに向けて

プレゼン準備;シナリオ作り
自らの委員会の存在価値,ねらいに向け,様々な活動を展開してきた約1年。自分たちが行ってきた活動によってどれくらい学校がよりよくなったか,その成果をまとめます。
そして,その後プレゼンテーションのシナリオを考えました。子供たちが最も時間をかけるシナリオ作り。担当の職員に指導を受けたり,担任からもアドバイスをもらったり。
他の委員会の刺激も絶えず受けながら,よりよい発表となるようしのぎ合います。
プレゼン準備;ウィルスバスターズ(保健)
シナリオがある程度完成したら,プレゼンで使用する資料や道具を作り始めます。
ウィルスバスターズ(保健)委員会は,歯磨き指導の様子を写した写真を拡大し,模造紙に貼っていました。
プレゼン準備;ミュージックステーション
こちらはミュージックステーション委員会。表に自分たちが行っていた企画活動をまとめます。
ブックタウン(図書)は,たくさんイラストを描き…
一方ブックタウン委員会はA4の大きさの紙にイラストを一生懸命描いてます。とても100人以上に伝わる大きさではないのですがその表情は自信たっぷり。何やら秘策がありそうです。
学年主任土田の話に耳を傾ける6年生
ミニ学年集会を適時開き進捗状況を確認します。学年主任土田は,子供にその思いを語り,心を動かします。
フレッツ東(情報掲示)は「B」!?
フレッツ東委員会は大きくアルファベットを書いていました。「…B!?」いったい何を意味するのでしょう。
ベストチャンネル(放送)は大きなカードを準備
ベストチャンネル委員会は大きなカードを用意していました。「番組表」と書かれたこのカード,今年度から新たに行った取組の紹介をするようです。
ポスターを制作する三ツ星レストラン(給食)
三ツ星レストラン委員会は,各委員会2枚と決められているポスター作りに取り組んでいました。
ウィルスバスターズ(保健)は委員会キャラクターに扮し
発表ではキラレンジャーに扮する保健委員会。練習後はその衣装を丁寧にたたむ姿を発見,思わずパチリ。
プレゼンの意義を話す委員長たち
「大丈夫!いける!」
そう確信した子供たち。各委員長は5年生教室に赴き,プレゼンテーションの開催を告知,その意義を伝えます。
5年生教室で語る委員長たち
どんな内容を伝えるか,どんな意識で聞いてほしいか等,自分たちの思いを伝える委員長。その表情は自信に満ちていました。
委員会担当から指導を受ける国際委員会
26日(水)の委員会活動では,担当者を前にプレゼンを披露しました。ほぼ出来上がっているプレゼンを,もう一段よいものにするべく,担当者の指導にも熱が入ります。

委員会引き継ぎ〜6年生から5年生へ〜

イーストブレインズ委員会
イーストブレインズ委員会(総務)
わたしたちは,「ひ・が・し」の「が」を目標として,大空集会を始め,色々な企画にトライしてきました。
来年度は,学校が明るくなる楽しい企画にどんどんチャレンジし,その様子を東っ子ブログで積極的に発信していってほしいです。
委員長;爽健美茶黒冴
エコしてトクだね委員会
エコしてトクだね委員会(福祉・エコ)
今年度の委員会は,昨年度以上に日常活動に力を入れることができました。
結果,リングプルは1.5倍以上の約150キロ,エコキャップにいたっては,2倍以上の約40,000個が集まり,50人分のワクチンと交換することができました。
しかし,来年度はこれ以上の結果を出すようにし,楽しい企画も増やしていってほしいと思います。
委員長;ヒロリン
天才!東っ子動物園
天才!東っ子動物園(飼育)
この1年間,全校の皆さんに「動物のことをもっと知ってもらい,もっと好きになってもらいたい。」という思いを持って活動してきました。
来年度はもっとイベントを増やして,動物の大切さを全校の皆さんに伝えてください。
動物たちが元気でいられるように,一生けん命お世話をしてください。来年度の「ハルくん」と「ユキくん」に期待しています。
委員長;ハルくん
ウィルスバスターズ委員会
ウィルスバスターズ委員会(保健)
「ひ・が・し」の「ひ」=人の役に立つというこれまでのねらいに加え,「が」=学校を明るくするをめあてにして企画活動を進めてきました。
今年度は,キラレンジャーの歯みがき指導やサイン会,握手会まで行いました。
そのおかげで,キラレンジャーをみんなが知ってくれて,「が」=学校を明るくするのめあてを達成することができました。
来年度はキラレンジャーをもっとパワーアップさせた保健委員会をつくっていってほしいです。
委員長;しゃぼん
ベストチャンネル委員会
ベストチャンネル委員会(放送)
今年度「もっと友達ふやそう放送」という企画をスタートさせました。これは,全校のみんなを引き込めた企画だと思っています。
わたしたちの委員会は,学校を明るくするという役割をもった委員会です。これからも,放送を通して,もっともっと全校を明るくできるような企画にトライしていってください。
委員長;T.Y
フレッツ東委員会
フレッツ東委員会(情報掲示)
わたしたちは,今年度から,これまでブログを行っていた情報・給食委員会の他に,たくさんの委員会から日常的に参加してもらい,よりたくさんの情報を伝えることができました。
その結果,12月末の時点で673件の記事を発信するに至りました。これは去年よりも多いことはもちろんですが,そのうち半分以上にわたる249件が他の委員会によるものなのです。このことからも,この東っ子ブログが他の委員会に広がり,大空児童会そのもののブログになりつつあることが分かります。
来年度もさらにブログに参加する委員会を増やしていってほしいです。
委員長;ゆっきー
ブックタウン
ブックタウン委員会(図書)
わたしたちは,今年度,新企画「しおりコンクール」に挑戦しました。
そのおかげで,コンクールを行った11月の貸し出し冊数が,去年より約1,000冊増えました。
しかし!参加してくれた人が学年によってかたよりがあり,工夫しなければいけないことがたくさんあることもわかりました。
次年度からは,改善してますますパワーアップした委員会になってほしいです。
委員長;パフェ
給食レストラン委員会
三ツ星レストラン委員会(給食)
わたしたちは,これまでこの委員会が行ってこなかった大空集会でのステージ発表を成し遂げることができました。
また,給食○×クイズやスタンプラリーをして,給食全体の残量を減らすことができました。
来年度は,今年度とあまり変わらなかった野菜の残量を減らすために,野菜を用いた企画活動を行ってほしいと思います。バランス良く何でも食べることのよさ,給食のよさを伝えていってください。
委員長;ピラフ
ライフレボリューション委員会
ライフレボリューション委員会(生活環境)
わたしたちの委員会は,朝のあいさつ,休み時間のパトロール等を日常活動として行ってきました。
最初はあいさつを返してくれなかった人も,今では元気よく返してくれるようになる人が増えました。
それに,わたしたち以外でも「ストップ10!」と言ってくれる人が増えて,ろうかを歩こうという意識が高まり,けがをする人が減ったのでよかったです。
来年の6年生にも頑張ってほしいです。
委員長;クリップ
世界ふしぎ発見隊
世界ふしぎ発見隊(国際)
わたしたちは,今年度外国の世界遺産を中心に紹介してきました。
さらに「メリークリスマスゲーム」を新しく始め,活動の幅を広げることができました。
プレゼン本番では,あまり笑いをとらないのが,自分流。
新しい6年生にはもっと新しい企画を増やしていってほしいです。
委員長;N.Y
東っ子にこにこファミリー隊
東っ子にこにこファミリー隊(縦割り)
この委員会は「総務委員会」と並ぶとても大切な委員会。
そんな思いを持って活動してきました。
その分いつも責任がつきてきましたが,全校の皆さんの笑顔で勇気づけられました。
来年度は企画活動をどんどん増やして,最高の東小をつくっていってください。
委員長;T.T
エンジョイスタジアム委員会
エンジョイスタジアム委員会(運動)
わたしたちの委員会は,日々日常活動で全校の皆さんがスポーツを「楽しい!」と思ってもらえるように活動しています。
体育用具室の整理や窓の開け閉め等は,実は「楽しい!」と感じてもらうためにとても大切なことです。
今年度はそれに加え,新しく「学年おにごっこ」を企画し,全校の皆さんが自然と体を動かすようなイベントを開催しました。
来年度はもっとイベントの数を増やし,スポーツの楽しさを広げてください。
委員長;スタジアム君
ミュージックステーション委員会
ミュージックステーション委員会(音楽・エンターテイメント)
わたしたちは,毎月の大空集会で,「今月の歌」を盛り上げることを主な活動として行ってきました。
今年度はさらにドラえもん役を募集したり,ダンスを踊ったり,エンタブログを始めたり…。
新しいことにたくさん挑戦することができました。
しかし,イベントが…。来年度はイベントを増やし,もっともっと東小を明るくしてほしいです。
委員長;さくらんぼ
プレゼン終了後…
5年生による感想発表
発表後,5年生に感想を求めたところ,ズラリ!
一人一人がその思いを伝えました。
6年生のまなざし
その一つ一つの感想に耳を傾け,拍手で返す6年生。自分たちの発表が5年生に伝わったことを感じ取ることができたひと時でした。
6年に話しかける校長
校長安達もプレゼンに参加。全ての発表を間近で見ました。6年生の視線が校長に集まります。
「学校をよくしたいという思いに溢れている6年生。感動して思わず涙がこぼれた。」とたたえました。
5年生も目と耳で話を聞き…
続いて5年生にも今後の活動に対し示唆を与える校長。
校長に向けられたその視線は,とても眩しく,輝いていました。
思いが詰まったポスター
自分たちの思いがギュッと詰まった13枚のポスターを残し,6年生は退室しました。
この後,5年生が改めてプレゼンを振り返り,活動の良しあしを判断したわけですが…。

6年生から思いをしっかり受け継いだ5年生。これから新委員会の設立に向けた活動がスタートします。
次年度に向け,どんな委員会を設立するのか。とても楽しみです。

クローズアップ
うれし涙のドラえもん
のび太くんの成長に感激の涙を流すドラえもん。今年度児童会のキャラクターを年間演じ続けてきたイーストブレインズ委員会!
最後のプレゼンもドラえもんの登場人物に成りきって行いました。
チームワーク
キラレンジャー旋風を巻き起こし,サイン会まで開催したウィルスバスターズ委員会。様々な活動を展開するうちに,協力することの大切さ,チームワークが向上したと訴えます。
生き生きとした表情
ミュージックステーション委員会は,委員会名にあるように番組風のプレゼンを行いました。出演者に成りきって,自分たちの活動を振り返りました。
寸劇で伝える子供たち
ライフレボリューション委員会は,自身の活動であるあいさつ運動の様子を再現。
カメラマンとウサギ役の子供たち
中庭で飼育されているウサギに成りきってのプレゼンは,天才!東っ子動物園。お笑いのネタを取り入れた迫真の演技は笑いを誘いました。
自作大型本
そしてブックタウン委員会は,自分たちの活動の成果を大型絵本にまとめ読み聞かせ風にプレゼンを行いました。読み手とめくり手の息がぴったり!!
何度も練習を積み重ねたからこそなせる技。そして自分たちの委員会ならではの手法に,その表情は自信に充ち溢れていました。