表示項目はありません。

新潟市立亀田東小学校 平成23年度5年生

思い出あふれる林間学校;スローガン 仲間・協力・絆

〜平成23年9月13日(火)・14日(水)〜

沢登前の集合写真
「がんばって、大丈夫?」「ありがとう!」

林間学校実行委員会を立ち上げ,準備を進めてきた子供たち。

わたしたちは,「何か一つ,友達の前に立って活動しよう!」と働きかけ,子供たちを鍛えてきました。

それに応えるかのように,子供たちは,林間学校に向け,様々な活動に取り組んできました。

  1. 時と場を考えた行動をしよう!
  2. 男女で協力しよう!
  3. あいさつはさわやかに,自分からしよう!

実行委員を中心に,上の3項目を最も大きなめあてとし,互いに意識してきた子供たち。 学年集団としての力をグーンとアップ! 最高学年への自覚をもたせることをねらいとしている「林間学校」。今年度も充実した活動を行うことができました。

平成23年度5学年担任 五十嵐

五頭のふもと,現地からも発信!「職員日記in五頭&東っ子ブログin五頭」
30 林間学校特集ページ完結!(9/26公開);5年生総合学習 記事画像1 5年生特集ページ;「思い出あふれる林間学校」はこちらからどうぞ!  林間学校特集ページが遂に完結しました!スローガンの「仲間・...  [2011年9月25日up!]
29 ドキドキの沢登り    沢登りがこんなに楽しいものだとは思いませんでした。 泳げない私が参加して、足でまといになるのでは・・・と心配しつつどんなこと...  [2011年9月16日up!]
28 沢登り初体験    安易な考えで申し込みをしてしまい、申し訳なかったと思いました。 申し込み後、知り合いの人が、足がつかないところがあるらしい!...  [2011年9月16日up!]
27 親も楽しい沢のぼり    今回初めて沢登りに参加しました。上の子の時は、仕事も忙しいし面倒だなと思い参加しませんでした。  林間へ行った子供たちは、み...  [2011年9月16日up!]
26 ファイトー一発!    栄養ドリンクのCMじゃないのですが、それにまさる激流にハラハラしました。子供たちの「冷たい!」「怖い!」「ダメだぁ〜」といろ...  [2011年9月15日up!]
25 五連覇達成!   炊飯片付け今年も一発合格! 退所式で今発表がありました。 やったぞ 五年生! 文責 土田   [2011年9月14日up!]
24 飯ごう炊飯   とてもおいしいカレーができました しかも、今年はどの班も大成功! みんなで作るとおいしくなるね そういって笑う子どもたちのす...  [2011年9月14日up!]
23 みんなでつっくたカレー。   こんにちは、おもち&トマトです。 ・カレー    おもち カレーの、野菜は、よく煮込まれていたので柔らかっかたです。   ...  [2011年9月14日up!]
22 二日目も元気です! 記事画像1 おはようございます! 多少睡眠不足の子供たちもいますが、元気に起床し、朝のつどいを終えました。 さわやかなあいさつが五頭山にこ...  [2011年9月14日up!]
21 2日の朝です   朝の集いが始まりました。寝不足で、ボーとしている子供も見受けられますが、最後まで元気に活動したいと思います。 5年 内藤  [2011年9月14日up!]
林間学校現地発信について

 本校では,過去5年間にわたって,林間学校の様子を現地から発信してきました。保護者の皆様も御承知のとおり,本来林間学校の現地発信は,義務付けられているものではありません。では,なぜこのような取組を行っているのでしょうか。

 それは,職員の子供たち,そして本校に対する「思い」。「学校の,そして子供たちの『今』を正しく伝え,信頼される学校でありたい。」という思いです。

 加えて子供たち自身の熱い「思い」。「学校の『今』を自分たちの目線で伝えよう。先輩が築きあげた伝統を引き継ごう。」という思いでもあります。

 少しの労力でそれが可能であるならば,そして何より,子供たちや職員,保護者の皆様にとってプラスになるのであれば,「やりましょう!」とポジティブに考えるのが,亀田東小職員のスタンス。

 過去には,携帯電話での発信作業のため,サイズの大きい画像を掲載してしまう等の失敗もあり,閲覧された方より御指摘をいただいたこともありました。

 それらの指摘を真摯に受け止め,近年は,事前に「どんな場面でどんなことを伝えるか。」「誰がいつ発信するか。」等の打ち合わせや,テスト投稿も十分に行った後,林間学校当日を迎えるようにしています。

 また,出発までにできるだけパソコンに下書きの文章を作成しておき,現地では写真を撮って送信するだけの状態にして臨んでいます。理由は明白,現地発信を行うことに重きを置きすぎ,肝心な子供たちへの指導がおろそかになっては,本末転倒だからです。

 そんな気概に満ちた本校職員,そして子供たちの熱い思いが込められた歴史ある現地発信。一つ一つの記事を御覧いただき,是非温かいコメントをお寄せください。お待ちしています。

平成23年度学校広報担当 大倉

スタンツ発表風景 活動風景を掲載予定です