表示項目はありません。

新潟市立亀田東小学校 平成23年度6年生

修学旅行in佐渡2011(5/18,19)

【スローガン】

みんなと協力 最高の思い出 Let't Go 佐渡!!

1年生から6年生へ「どうか晴れますように」思いが詰まったてるてる坊主
佐渡現地からも発信!「職員日記in佐渡&東っ子ブログin佐渡」
60 修学旅行in佐渡2011;6年泊を伴う行事(5/20) 記事画像1 18日(水),19日(金)と,6年生が佐渡への修学旅行に出かけました。 各種体験活動に浸り,佐渡の歴史と文化を学ぶとともに,互いの友情...  [2011年5月20日up!]
59 修学旅行終了 記事画像1 無事修学旅行が終了しました。 子供たちの帰る後ろ姿… たくさんの思い出が残ったようです(*^_^*) よかったよかった☆ これが加藤最後...  [2011年5月19日up!]
58 ただいま(^^) 記事画像1 只今16時。 予定より早いですが 無事に学校に到着しました☆ 家に帰るまでが修学旅行! 気を付けて帰ろうね(^^)   [2011年5月19日up!]
57 ボリューム満点の豪華なお弁当! 記事画像1 こんにちは、ショコラです。 今日はすごくボリューム満点で 豪華なお弁当がでました。 その中でも「すぶた」が私には印象的でした。 ...  [2011年5月19日up!]
56 新潟到着☆ 記事画像1 懐かしの新潟に無事着きました。 「また佐渡にみんなで戻ろう(>_  [2011年5月19日up!]
55 着いたぞ! 記事画像1 ついに新潟に到着です。これから学校へ向かいます!ABE   [2011年5月19日up!]
54 まもなく新潟に到着! 記事画像1 もうすぐ新潟につきます。 予定通り,順調な旅です(^^) 最後までマナーを守ろう! 加藤   [2011年5月19日up!]
53 カーフェリー気持ちいい 記事画像1 昼食後、操舵室を見学しました。 波も少なく快適な帰路となっています。 みんな元気です。 ABE   [2011年5月19日up!]
52 楽しかった修学旅行   こんにちは。 ひつじです。 今は、カーフェリーにいます。 乗船してすぐにお弁当を食べました。 そのあとに自由時間でおやつを食べま...  [2011年5月19日up!]
51 佐渡奉行所   こんにちは。 ウインドです。 佐渡金山についてです。 たくさんの人形が作業をしてました。 佐渡奉行所で、分かったことがあります。 ...  [2011年5月19日up!]
50 おいしかった佐渡のご飯   こんにちは。 昨日の夕食にでていた蟹は、とってもおいしかったけど、慣れていないせいか食べづらかったです。 でもなんとか食べるこ...  [2011年5月19日up!]
49 ここが操舵室! 記事画像1 佐渡汽船の操舵室を見学しました(^^) レーダーや双眼鏡など興味津々! 加藤   [2011年5月19日up!]
48 さらば佐渡 記事画像1 あっという間に楽しい時間は過ぎ… 佐渡ともお別れの時間が来てしまいました(;_;) たくさんの思い出をありがとう☆ 予定通り出港しまし...  [2011年5月19日up!]
47 最後の昼食 記事画像1 最後の昼食も美味しくいただきました☆ 加藤   [2011年5月19日up!]
46 ニッポニア・ニッポン 記事画像1 目の前の朱鷺に感動の子供たち☆ 自然を大切にしたいものです(^^) 加藤  [2011年5月19日up!]
45 トキに会えたよ! 記事画像1 初めて見るトキ。資料館ではトキの歴史を学習しました。ついに両津港到着です。もう少しで家族と再会です。ABE   [2011年5月19日up!]
44 金塊ゲット? 記事画像1 金山到着!涼しい坑道で金山の歴史を学習しました。最後に金塊に触れながら、目を輝やかせる6年生でした。今、トキの森公園に向かって...  [2011年5月19日up!]
43 石細工をやって…   おはようございます。 修学旅行2日目です。 昨日の体験活動で石細工をしました。思っていたよりむずかしかったです。できた物は、お...  [2011年5月19日up!]
42 重たい… 記事画像1 江戸幕府の重要拠点佐渡金山。 歴史や当時の様子を見てきました。 12.5kgの金塊。 触れるだけで記念でした☆ 加藤  [2011年5月19日up!]
41 佐渡奉行所 記事画像1 佐渡奉行所では色々な体験をしました! ご覧ください(^^) 加藤   [2011年5月19日up!]

(平成23年度6学年担任 加藤・尾形)

修学旅行現地発信について

 本校では,過去5年間にわたって,修学旅行の様子を現地から発信してきました。保護者の皆様も御承知のとおり,本来修学旅行の現地発信は,義務付けられているものではありません。では,なぜこのような取組を行っているのでしょうか。

 それは,職員の子どもたち,そして本校に対する「思い」。「学校の,そして子供たちの『今』を正しく伝え,信頼される学校でありたい。」という思いです。

 少しの労力でそれが可能であるならば,そして何より,子供たちや職員,保護者の皆様にとってプラスになるのであれば,「やりましょう!」とポジティブに考えるのが,亀田東小職員のスタンス。

 過去には,携帯電話での発信作業のため,サイズの大きい画像を掲載してしまう等の失敗もあり,閲覧された方より御指摘をいただいたこともありました。

 それらの指摘を真摯に受け止め,近年は,事前に「どんな場面でどんなことを伝えるか。」「誰がいつ発信するか。」等の打ち合わせや,テスト投稿も十分に行った後,修学旅行当日を迎えるようにしています。

 また,出発までにできるだけ携帯電話に下書きの文章を作成しておき,現地では写真を撮って送信するだけの状態にして臨んでいます。理由は明白,現地発信を行うことに重きを置きすぎ,肝心な子供たちへの指導がおろそかになっては,本末転倒だからです。

 そんな気概に満ちた本校職員,そして子供たちの熱い思いが込められた歴史ある現地発信。一つ一つの記事を御覧いただき,是非温かいコメントをお寄せください。お待ちしています。

学校広報担当 熊木