表示項目はありません。


 
ブックラビット

読書週間2009‐後期‐(12/1〜8)

当校は読書指導にも力を入れています。図書館司書,図書館教育担当が中心となって学級担任と連携を図りながら,子供たちに進んで本に親しもらおうと様々な取組を展開をしています。

特に強調期間を年間2回設け,「読書週間」と位置づけ,読書経験の場を広げる機会としています。また,「ライブラリー ブック(図書)」委員会の子供たちも,主体的に活動し,読書の輪を広げます。

(文責;平成21年度図書館教育担当 佐藤)

読み聞かせの練習
読書週間開始前日の11月30日。放課後の図書室から何やら声が。ライブラリーブック委員会の子供たちが,読み聞かせの練習を行っていました。後ろ姿で聞くのは,図書館司書中島。子供たちが「自信」を持って読み聞かせができるよう,温かく励ましていました。
図書室の様子2
12月1日,待ちに待った読書週間が始まり,期間中は図書室の本を3冊借りることができるということで,休み時間はいつも以上ににぎわっています。
図書室の様子1
お目当ての本を借りることができ,早速図書室で読みます。
読み聞かせボランティア1
12月2日,読書週間中の朝活動の時間帯,おうちの方たちによる『読書ボランティア』で,子供たちはさらに本の世界を広げます。本を読み始める前に,「うちには犬がいるんだけど,名前知っている人いるかな?」とクイズを出して,子供たちの気持ちをひきつけてから,読んでくださりました。さすがですね!
夢中に聞き入る子供たち
読み聞かせをしてもらっている時の,子供たちの食い入るような夢中な姿はとっても素敵です。低学年の子供たちは,「今日はどんな本を読んでもらえるのかなあ?」と,とっても楽しみにしています。
「もりのなか」による読み聞かせ
今回も読み聞かせサークル「もりのなか」の皆さんによる子供たちへの読み聞かせが3回行われます。今日(12月3日)は2回目,4・5・6年生を対象に,昼休みの集会室にはたくさんの子供たちが集まり,熱い視線が読んでくださる方に注がれました。
読み聞かせを聞く5年生
読み手の気持ちがしっかり伝わり,真剣に読み聞かせを聞ける高学年,素晴らしいですね。
イラストコンクール1
読書週間中,イラストコンクールが開催されています。心に残った一冊のイラストを一生懸命全校みんなで書いています。
イラストコンクール2
入賞すると,自分が書いたイラストをしおりにしてもらえるということで,はりきって書いています。
読み聞かせ1
子供たちが楽しみにしている朝の読み聞かせ2回目。今日(12月7日)も,朝から2年生の教室はシーンと集中して保護者ボランティアの方の読み聞かせを真剣に聞きました。
読み聞かせ2
1年生の教室もお行儀よく読み聞かせを聞くことができ,朝から気持ちのよいスタートを切ることができました。
5・6年生による読み聞かせ1
ライブラリーブック委員会の5・6年生も1・2年生のために一生懸命練習した読み聞かせを自信をもってしっかり読んでくれました。