亀田東小学校PTAのページ
PTA活動の様子を紹介するページです。
平成22年度
44 | 読み聞かせボランティアを終えて5 | 想像していた以上に子供たちが楽しそうに聞き入ってくれたので,読み手の私も楽しく読むことができました。 TV,DVD,ゲームにパソコ... [2011年3月7日up!] | |
43 | 読み聞かせボランティアを終えて3 | とても行儀よく,興味を持って聞いてくれた子供たちがほとんどでした。 表情が豊かな子供たちですね。 本を読み聞かせることで,そ... [2011年3月7日up!] | |
42 | 読み聞かせボランティアを終えて3 | 真剣なまなざしがとても印象に残っています。 私の読み聞かせを集中して聞いてくれて,ありがたかったです。 子供たちの成長の一端... [2011年3月7日up!] | |
41 | 読み聞かせボランティアを終えて2 | ボランティアといっても,何か特別のことができるわけではありませんが,本に興味を持つきっかけになればと思い,参加しました。 我が... [2011年3月7日up!] | |
40 | 卒業を祝う会(PTA行事)(3/5) | ![]() |
6学年の学年PTA行事である「卒業を祝う会」が行われました。 休日にもかかわらず,ほぼ全員にあたる親御さんが参加,盛大に行われまし... [2011年3月7日up!] |
39 | 横断幕届く | ![]() |
「子供たちが陸上競技記録会などで,がんばる気持ちをもっと高めるには,横断幕を新しくできたら・・・。」 と,こんな話を職員でし... [2011年2月16日up!] |
38 | 朝の読み聞かせタイム(12/8) | ![]() |
読書週間3日目です。 読書期間中,朝の時間は全校で朝読書が行われています。 朝の支度を終えると,自分の読む本を準備して落ち着い... [2010年12月8日up!] |
37 | 学習発表会感想16 | さすが4年生!!一人一人が堂々としていて、すばらしい発表でした。自分たちで考え、工夫してみんなで作り上げた舞台だということ... [2010年12月1日up!] | |
36 | 学習発表会感想15 | 自分たちの町について、よく調べていてよかったと思います。一人一人が台詞をしっかりいえていたと思います。来年はぜひ、剣舞でお... [2010年12月1日up!] | |
35 | 学習発表会感想14 | 「一人一人が主役!!」の合い言葉通り、みんなが一生懸命、調べたり、聞いたりしたことをよくまとめ、伝えようとする気持ちがとて... [2010年11月29日up!] |
|
平成21年度
|
|
|
配布文書はありません。
平成20年度
PTA組織・概要 |
活動の様子 |
学年・学級PTA |
PTAだより |
広報しののめ第163号(7/22公開)*いずれもpdf.です。
|
配布文書 |
平成19年度
学年・学級PTA |
各専門部の様子 |
PTAだより |
広報しののめ第160号(8/1公開) *pdf.
広報しののめ第161号 *pdf. 学習発表会,わくわくフェスティバル,マラソン記録会,林間学校等 広報しののめ第162号 pdf. 卒業生一人一人のメッセージ,各専門部の活動を振り返って |
配布文書 |
平成18年度
学年・学級PTA |
各専門部の様子 |
配布文書 |