昭和38年(1963年)度

法的整備の要望・陳情を拡大
人材確保の処遇改善要望
6代会長 村山伊之助 就任

全連小の主な活動

4. 5 「標準法」改正について国会陳情
5.22 第63回理事会(参議院会館、6代会長 村山伊之助 選出)
高知県校長会全員加入 総数21,925名
5.23 第15回 総会(東京 千代田公会堂) 
内藤初中局長祝辞、8の議事児童数減に伴う「標準法」の改正要望に論議が集中
6. 6〜 7 第13回北陸地区大会(武生市、武生東小)
7. 3 調研・対策合同部会(事務局、ILO批准対策を協議)
7中旬〜8中旬 「標準法」改正問題で、各県校長会、県教委交渉・陳情
8. 5 「標準法」改正案の修正申入れ(文部省へ陳情)
このころ マスコミ(4大新聞社)との懇談(全連小役員)
9. 4 文教予算要望、教育研究団体への国の補助を要望
9. 9 灘尾文相との懇談会(東京ヒルトンホテル)
9.16 第64回理事会(山形県民会館小会議室)
9.17〜18 第15回 山形大会(山形市,山形県民会館)
福田初中局長 祝辞7の協議題,4の研究発表,児童数の減少に伴う学級減・教員減の問題、研究団体への国の補助要望協議
講演「法の支配の基礎にあるもの」東大名誉教授 我妻 栄氏
10.20 「標準法」改正促進を陳情、 11.20にも陳情を実施
11.21〜22 第17回六大都市小学校長会京都大会(京都市 明倫小)
12.20 校長勤務年限の延長を陳情
2. 6〜 7 第65回理事会(参議院会館)
西村初等教育課長挨拶、西田オリンピック課長説明、58才定年制の2年延長、専科教員確保、他
2. 6〜 8 第1回特殊学級設置校長研究協議会(青鳥養護学校、ホテル泉)
2. 8 恩給スライド制協議会研修会を組織し発足(全連小 事務局)
「義務教育校教科書無償措置法」告示
道徳教育内容の充実を図る

国の主な動き

・ 4. 1 児童生徒全員にミルク給食
・ 6.10 ソ連テレシコワ少尉宇宙へ
・ 6.26〜27 中学校全国一斉学力テスト
・ 7.11 「老人福祉法」公布
・ 7.12 「生存者叙勲」の復活決定
・ 7.13 文相、「道徳副読本の基準を示す」と発表
・ 7.18 池田内閣、灘尾弘吉文相
・ 7.26 「OECD」日本加盟を承認
・10.10 文、「非行防止政策として学校・警察連携強化」を通達
・10.29 「全国特殊学校長会」結成大会
・11.23 ケネディー大統領 暗殺
・12.21 「標準法」改正(45人学級)
「義務教育校教科書無償措置法」告示
・ 2. 1 文、「特設道徳指導資料」公表
・ 2.14 文相、国会で「国旗と君が代の普及に努力」と答弁
・ 2.26 最高裁、「義務教育の無償は授業料の無償を意味する」と判決
・ 3. 7 文、「補助教材の取扱」通達
・ 3.23 「幼稚園教育要領」告示
・ 3.24〜28 「日韓条約交渉」に反対して韓国学生デモ