平成4年(1992年)度

創立50周年記念事業準備委員会 発足
第6次教職員配置計画の実施を要望
連盟、WPOTPより脱退

全連小の主な活動

5.18 第151回理事会(国立教育会館)
同日常任理事会でWCOTP問題協議
5.19 第44回総会(虎ノ門ホール) 鳩山文相祝辞、講演 初中局長 坂元弘直氏(近藤小学校課長より2学期実施の学校週5日制の所見あり )
6.2 事務担当者会(国立教育会館)
6.12 全連小創立50周年記念事業準備委員会発足
6.15 合同部会、合同委員会(東京青山会館)
7.2 広報担当者会(国立教育会館)
講演 文部省広報室 久保芳廣氏
7.7 小学校長会長連絡協議会文教施策・予算要望を協議
講演「児童の権利条約」 小学校課長補佐 鬼沢佳弘氏
7.29 平成5年度文教関係予算概要要望書提出
7.31-8.11 第20回海外教育事情視察(第7次NZ・豪訪問、森団長20名)
8.28 第10回日韓教育文化交流(ソウル市)、全連小関係4名訪韓
10.2・6・8 3地区対策・調研担当者会(東京・大阪・福岡)第6次教職員配置計画、校長の処遇改善、学校週5日制、生活科、国際理解教育
10.14 第152回理事会(徳島市グランドパレス徳島)
10.15・16 第44回研究協議会徳島大会(徳島市徳島市立体育館)
副主題「豊かな心をもってたくましく生き、国際社会に貢献する人間の育成」
講演「国際化時代と日本の責任」政治評論家 高橋 祥起氏
11.30 小学校長会長連絡協議会(国立教育会館)
講演「国際化時代の教育」 NHK解説委員 野原 明氏
12.17 第6次教職員配置計画の平成5年度からの実施について関係議員に陳情(衆参両院議員)
2.18 第153回理事会平成5年度活動方針案、各部活動案について協議
月1回の学校週5日制スタート
生活科など新教育課程全面実施

国の主な動き

・4.1 平成元年公示の学習指導要領による教育課程全面実施、生活科開始
・5.2 国家公務員完全週休2日制
・5.22 大阪市で英語の実験教育を開始
・6.9 文、「学校週5日制の解説と事例」刊行
・6.15 PKO協力法成立
・6.29 「教職員生涯福祉財団」設立
・6.30 日本教育連盟、WCOTP脱退
・7.20 文、「環境教育指導資料」
・8.7 人、2.87%べ一スアップを勧告
4年ぶり3%以下に低下
・9.12 学校週5日制スタート(月1回)
・9.16 スペースシャトル・エンデバーから毛利衛さん宇宙授業
・9.30 「世界文化遺産の条令」発効
・10.16 文、学制120年記念式典
・11.13 鳩山文相、業者テストを批判
・12.1 世界エイズデーシンポ開催
・12.12 宮沢内閣、森山真弓文相
・2.15 総理府、青少年エイズ予防広告
・2.14 理科教育・産業教育審議会が理科教材基準改訂案答申