いじめ対策・人権教育
12月17日(火) SNSとの付き合い方(3年生)
今日の授業で学習したことを自分事としてとらえ、望ましいSNSの使い方を心がけましょう。
11月27日(水) 担任の先生からのメッセージ
写真は、3年生のある学級の背面黒板です。進路選択を控え大変な中ですが、先生たちのメッセージを支えに、前向きに学校生活を送っています。
11月21日(木) 読み聞かせ(3年生)
いわさきちひろさんの本では、私たちが日ごろ聞き慣れない東北地方の言葉に親しむことができました。また、谷川俊太郎さんの詩は聞いてきて心地よく、心が弾んできました。
読んでいただいた後に代表の生徒が「2冊の絵本の“色”が全く違っていて楽しめました。」とお礼を述べました。
絵本はプロの作家さんが、ひとつひとつの言葉を大切にかかれています。子どもたちが絵を見ながら聞くことで、普段使い慣れない言葉に出会いながら語彙を増やしていくことでしょう。
読み聞かせに来てくださった皆さま、子どもたちの心を育ててくださり、本当にありがとうございました。
5月30日(木) 情報モラル
インターネット上のすべての情報が正しくて安全なものなのか、具体例を通して考えました。情報社会において必要な考え方や態度である「情報モラル」を常に意識をしながら、インターネットを利用しましょう。
5月13日(月) 生徒集会「コミュニケーションの距離」(人権教育といじめ対策)
うまくいかない時は、一人で悩まず先生やまわりの大人に相談してください。よりよいコミュニケーションの取り方を自分なりに身につけ、お互いに居心地のよい学級にしていきたいものです。
4月5日(金) たくさんの先生たちで見守っています
「自分自身の心が傷つくようなことがあった時、困った時は一人で悩まずに、家族や友だち、学校の先生など信頼できる人、話しやすい人に相談しよう」
1学期始業式での校長先生のお話です。
困ったときは、気軽に先生に相談してみましょう。直接相談しにくいときには、生活ノートや生活アンケートのほか、相談箱やオンラインでの相談の申し込みもできます。(詳しくは、相談室だよりなどで紹介していきます)
また、定期的に個人面談の時間を設定し、担任の先生が全員の生徒と面談できるようにしています。
中部中学校には、60人近くの先生たちがいます。たくさんの先生たちでみなさんのことを見守っています。安心して学校生活を送ってください。
※写真は、入学式・1学期始業式での転任職員紹介発表の様子です。