• H21校舎

Koharada 2025

子どもが成長する学校。そして、教師も成長する学校。

小原田小は子どもも教師も成長する学校をめざします。



最近の出来事

  • 大きくなあれ、ぼく、わたしのアサガオ!

     1年生が、アサガオを育てています。大きくなるように、毎日水やりをしています。早く大きくなるといいですね。↓画像をタップください↓

    2025/05/25

    1年生

  • 芽が出たよ!

     毎朝、自分の鉢に水をあげている3年生。この前は、「来て、来て!」の大合唱! 3年生と一緒に行ってみると、ホウセンカの芽が出ていました!! 成長が楽しみです。↓画像をタップください↓

    2025/05/25

    3年生

  • 休み時間は校庭で元気に遊んでいます!

     校庭で元気よく遊ぶ子どもたち! 小原田っ子は、力いっぱい学び、元気いっぱい遊んでいます。↓画像をタップください↓

    2025/05/25

    こはらだっ子

  • 6年保護者の皆様へ 福島県立ふたば未来学園中学校「学校説明会・オープンキャンパス」 のお知らせ

     県立ふたば未来学園中学校より、「学校説明会・オープンキャンパス」の案内が届きました。 県立ふたば未来学園中学校の受験を希望される方やふたば未来学園中学校に関心のある方は添付文書を確認してご参加くださ...

    2025/05/25

    6年生

  • 朝マラソン頑張っています!

     運動会が終わった後も、体力向上のために毎週木曜日は朝マラソンを継続中です。最近は朝から暑い日もありますが、子ども達は暑さもなんのその!全力で校庭を駆け抜けています。 走り終わると教室でマラソンカード...

    2025/05/24

    4年生

  • 大切に育てた命

    卵の時から育ててきたモンシロチョウたちも成虫となり、今日旅立ちの時を迎えました。理科の学習で、たくさん観察をさせてもらったことへ感謝の気持ちをこめ、クラス全員で見守りながら自然へと帰しました。「今まで...

    2025/05/24

    3年生

  • 小原田甚句・太鼓・笛伝承教室のお知らせ

     小原田地域公民館主催「小原田甚句・太鼓・笛伝承教室」のお知らせが届きました。添付資料をご覧いただき、希望する方はお申し込みください。練習の成果は、8月3日に、小原田地域公民館「夏祭り大会」の中で発表...

    2025/05/24

    こはらだっ子

  • 糸のこスイスイ

     5年生は、図画工作科の学習で初めて電動糸のこぎりを使って作品を作りました。 電動糸のこぎりを使い、自由な形に板を切りました。できた形を組み合わせて作品を作り出しました。 電動糸のこぎりの正しい使い方...

    2025/05/23

    5年生

  • 今日も6年生が来室しました!

     国語科の学習の一環としてインタビューをしている6年生! 今日も校長室に、6年生がやってきました。たくさんの質問をしてくれました。どのようにまとめるのか、とても楽しみです。6年生のみなさん、頑張ってく...

    2025/05/23

    6年生

  • ドレミで歌おう

     音楽科「ドレミで歌おう」の鍵盤ハーモニカの練習の様子です。「弾けるようになりたい」とみんながんばっています。友達と一緒に練習しながら、たくさん音楽を楽しんでほしいと思います。↓画像をタップください↓

    2025/05/23

    3年生

今日の行事予定

  • B5低学年はB4 地域訪問① 水泳意向確認書配付

    2025年5月26日 (月)

  • B5低学年はB4 地域訪問② 清潔検査 特別支援学級(わか・たん)見学可能日

    2025年5月27日 (火)

  • B5低学年はB4 教育相談① 4年ごみ減量教室(3) ノー特設デー

    2025年5月28日 (水)

  • B5低学年はB4 教育相談② 幼保小連携授業参観

    2025年5月29日 (木)

  • B5低学年はB4 教育相談③ 水泳意向確認書〆切日

    2025年5月30日 (金)

  • プール学習開始予定日 AED講習(教職員)

    2025年6月2日 (月)

最近のおたより