学校経営方針

経営方針

教職員としての使命と責任を自覚し、教職員相互の信頼と協調を基盤にし、学校・学級経営に意欲的に取り組むことにより、教育目標の具現化を図ります。

  1. 児童一人一人の学習状況を十分に把握し、基礎的・基本的な内容の定着と、個を生かす教育活動の実践に努めます。
  2. 特色ある教育活動の推進と特色ある学校づくりの推進に努めます。
  3. 心のふれあう活動を大切にし、調和のとれた豊かな人間性や社会性を身に付けた児童の育成に努めます。
  4. 学校環境の安全管理に努めるとともに、安全に対する意識を高め、自らの判断に基づいて行動できる児童の育成に努めます。
  5. 学校・家庭・地域の役割を明確にし、相互の信頼と協調が得られるように努めます。

本年度の重点努力目標

  1. 児童の一人一人にわかる喜びを味わわせるために、「主体的、対話的な深い学びの実現」に向けた現職教育研究の充実を図ります。
  2. 確かな学力を定着させ論理的な思考力の伸長を図るために、各教科での学習活動に検討的な話型指導を行うと共に、国語を中心に基礎・基本の指導のあり方を見直し、効果的な授業展開を図り、個に応じたきめ細やかな指導や支援に努めます。
  3. 特色ある教育活動の充実を図るために、外部講師との連携のあり方を見直し、総合的な学習の時間の充実に努めます。
  4. 国際人としての資質を磨かせるために、国際理解教育を柱とした横断的な学習活動に取り組むと共に、外国語教育、プログラミング教育、図書か指導の充実に努めます。
  5. 相手の立場を考えた好ましい人間関係づくりや基本的な生活習慣を定着させるために、教職員が率先垂範を心がけると共に、道徳教育や特別活動、生徒指導や相談活動の充実を図ります。
  6. 連帯や協調、奉仕の精神を養い、道徳的実践力を高めさせるために、積極的に勤労生産的な活動や奉仕的な活動に取り組ませます。
  7. 自主的・自立的な態度を育てるために、児童会活動やクラブ活動等の特別活動のあり方を見直すと共に、学級活動等の充実を図ります。
  8. 安全確保のための具体的な行動が自主的にできる態度を育てるために、事件・事故、災害に対する危険回避の指導の充実を図ります。
  9. 地域ぐるみで児童の健全育成を図るために、PTA委員会や学校運営協議会を最大限に活用することを通して、地域への情報発信を積極的に行う開かれた学校づくりに努めます。
  10. 学校・家庭・地域の役割を明確にした積極的な協力と連携を図るために、保護者を対象とした研修会等の実施に取り組みます。
  11. 教職員が「教員力」の向上を目指し、「児童と向き合う時間を確保」するために、行事の精選等を積極的に行います。
  12. 教職員の多忙化を解消させるために、定時退校日の徹底や業務改善に努めます。