学校全図 -建築面の特徴-


・現在の北舎は、まず昭和50年に西側6教室が鉄筋化され、その後、昭和54年6月に家庭科室、図工室を含めた全部が鉄筋3階建て校舎になりました。

・昭和61年に新校舎が完成し、本館、特別教室がつくられました。屋根は「切り妻屋根」で、鉄筋の冷たく硬いイメージを避け、日本的な屋根の暖かさ、柔らかさ、美しさを打ち出そうとして設計されました。

  ・斜め校舎は、他校には見られない特色のあるもので、1階が集中昇降口、2階がパソコン室(建設当時は視聴覚室)となっています。この斜め校舎は、屋内運動場、プールへ続く通路にもなっており、学校全体の総合的な建築構想から設計されたユニークなものです。

・屋内運動場は、昭和62年に完成し、屋根は本館と同じく「切り妻屋根」となっています。天井が高く、2階ギャラリーが床面より外に出ているため全体が広く感じられます。

・中舎、本館、斜め校舎に囲まれたところに、日本庭園付き総タイル張りの「マスコット広場」があります。上靴のまま出入りすることができ、学習や集会など多目的に活用されています。



校内たんけん -施設紹介-

正門


 学校の東側の宮西通りに面して正門があり、本校の全児童がこの門を通って登下校します。

 児童の登下校時と参観行事等で保護者が来校する時のみ開けていますが、普段は閉めています。

 日中に用があって来校した時や、遅刻して登校した時は、正門から20m程北側にある通用門から入ってください。

正門(横)

通用門


 正門の20m程北側、宮西通りに面して通用門があります。

 門を入ると駐車場があります。本校に来校される時は、この通用門からお入りください。

 なお、児童在校中は閉門していますので、来校されたときは開け閉めにご協力ください。

通用門

駐車場


 通用門から入ってすぐ右側と、渡り廊下を横切った奥の中庭に駐車場があります。来校の際は、主に通用門から入ってすぐ右側の駐車場をご利用ください。

 なお、本校の駐車場スペースは大変手狭ですので、学校行事等のため保護者の方が来校される際には駐車場を利用することはできません。徒歩または自転車でお越しください。

駐車場

自転車置き場


 通用門から入ってすぐの渡り廊下の奥(西側)に屋根つきの自転車小屋があります。(写真上左)

 職員室や校長室に、ちょっと用事があるときには、通用口付近の駐輪していただいても結構です。(写真上右)

 学校行事等のため保護者の方が多数来校される際には、運動場または正門を入ったアスファルト通路を駐輪場しています。天候や運動場の乾き具合、行事の時間帯や内容によって場所を指定させていただきますので、来校の際は案内板に従って駐輪してください。ご協力をお願いします。(写真下左右)

自転車置き場

正面玄関


 本校の正面玄関は、正門を入って30m程進んだ右手、運動場に面した校舎南側にあります。

 玄関を入って左側が来校者の靴箱になっています。その奥には校訓「夢と力と思いやり」と林雪骨先生書による校歌、伴野敏夫氏作の油絵「青嵐」がかかげてあります。

玄関

通用口


 正面玄関は運動場に面した校舎南側ですが、ちょっとの用事で来校した時などは、駐車場付近にある渡り廊下から校内に入ることができます。(写真左)

 この場合、渡り廊下に来校者用の簡易靴箱とスリッパが用意してありますのでご利用ください。(写真右)

通用口

児童昇降口


 運動場に面した斜め校舎1階にあります。全児童がここから出入りをする集中昇降口構造になっています。

 学校公開行事等で保護者が来校された際は、ここから出入りをしてください。

 かさは持ち手の所をバーに掛けるようになっています。(持ち手が曲がっていないタイプのかさも置くことができます。)

昇降口

校長室


 本館1階、正面玄関から入って右手側が校長室です。来校の際は気軽にお立ち寄りください。

 室内には高山悟氏による油絵「グラナダの朝」、林雪骨氏の書があります。

校長室

職員室


 本館1階の東端が職員室です。御用の際は、入口ドアから中の職員にお声掛けください。

 来校者とのお話・打ち合わせなどは、職員室内の応接エリアで応対させていただくことがあります。

職員室2018

保健室


 本館1階、正面玄関から入って左手が保健室です。

 怪我をした時の手当てや体調を崩した時の一時的な休養も場です。また、健康診断や保健学習の場としても使っています。

 保健室へは、健康相談や心配事・悩み事相談があるときに、いつでも、気軽にたずねてきてください。児童のみならず保護者のみなさんも遠慮なくどうぞ。

 児童が病気等で早退するような場合は、保健室で待機することが多いですので、お迎えの際は正面玄関または通用口から入り、直接保健室へお越しください。

保健室

図書館


 本校の図書館には約1万5000冊の蔵書があります。子どもたちの主体的な学びを促進するために、授業などで必要な図書・資料の充実を図っています。

 休み時間には図書委員の児童がカウンターに入り、コンピューターによる端末操作により貸出し・返却の手続きがされます。また、本校の蔵書は市内共通データベース化されていて、児童が使う「貸出カード」は市内の公共図書館でも利用できるようになっています。

 図書館は、職員・図書委員の児童だけでなく、図書館司書、図書館ボランティアのみなさんが定期的に整備に入っくださり、本の補修や図書館掲示物などの本に親しみやすく利用しやすい環境づくりを進められています。

 職員やPTAの会議・打合せの場となったりして、多目的に活用しています。

図書室

コモンホール


 本館の2階ある吹き抜け式のホールで、床面積は116平方メートルあります。

 両側の壁には「宇宙」「ひらめき」と題する陶壁画がデザインされています。

 床はカーペットタイル敷きで、学習の場、集会の場、実技講習の場、作品展の展示会場など多目的に活用しています。

コモンホール

理科室


 本館2階の東端にあり、準備室が隣設されています。主に4〜6年生の理科の授業で使用します。

理科室

パソコン室


 斜め校舎2階にあり、児童用コンピュータが40台設置されています。

 全学年で、コンピュータ操作やインターネットを通じた情報活用に関する授業を行います。 また、パソコンクラブもあります。

PC教室

図工室


 北舎1階にあり、準備室が隣設されていますます。主に4〜6年生の図工の授業で使用します。

図工室

家庭科室


 北舎1階にあり、準備室が隣設されています。主に5、6年生の家庭科の授業で使用します。

家庭科室

音楽室


 本館3階にあり、準備室が隣設されています。音楽の授業で使用します。

音楽室

屋内運動場


 現在の屋内運動場は昭和62年に完成しました。床面積は600?で、正面にはステージ、背面には体育器具庫、更衣室、トイレがあります。あお、更衣室とトイレは隣接するプールと兼用のものになっています。

屋内運動場

プール


 現在のプールは昭和62年に、屋内運動場と一緒にできました。
 プール本体は25m×16mの広さで、高学年用(水深1m〜1.2m:6コース)と低学年用(水深65cm〜70cm)からできています。

プール

運動場

  運動場

マスコット広場

マスコット広場

中庭(学年園)

  中庭

鶏小屋

  鳥小屋

壁画 『はばたく子』


 本館校舎東側壁面にある、二人の子どもの顔がたいへん大きく、雄大にデザインされた壁画です。この壁画は、陶壁画の専門家によってデザインされました。
 宮西っ子が、仲よく、楽しく、生き生きと、勉強や、運動に励み、未来に向かって着実に羽ばたいていく子であることを願ってつけた名前です。

はばたくこ

壁画 『宇宙』


 本館2階のコモンホールの東壁面にあり、宇宙の様子がデザインされた壁画です。下の方には大きな月面が描かれ、遥か遠くに広がる宇宙空間には、大きな衛星や小さな衛星が、たくさん立体的に描かれています。
 宮西っ子が、この素晴らしい壁画を見ながら、無限に広がる宇宙への夢や、未知の世界への夢を、大きく広げていくことを願ってつけた名前です。

宇宙

壁画 『ひらめき』


 本館2階のコモンホール西壁面にあり、大きな置時計の形をした図がデザインされた壁画です。しかし、針も文字盤も描いてありません。何気なく見ると、大きなカギ穴のようにも見えます。
 宮西っ子が、この壁面を見て、自由に想像し、自由に思いをめぐらせ、より楽しく、より創造的にものを創り出していくことができるようにと願って名前がつけられました。創造に必要な、キラッと光る「ひらめき」を大切にしてほしいという願いが込められています。

ひらめき