12月2日(月)人権集会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 人権週間をきっかけに、生徒のみなさんに、改めて「人権」についての気づきや理解を深めてもらうために、「人権集会」を行いました。校長講話では、谷川俊太郎さんの「へいわとせんそう」の紹介がありました。谷川さんは、「人は生きている環境は違っても、生まれたときはみんな同じで、みんな幸せになるはずです」と言っているのだと思います。自分も友達も、男の子も女の子も、言葉や住んでいる国が違っても、人としてみんな同じなのです。そして、みんな幸せになる権利をもって生まれてくるのです。
 私たちは国際社会の中で生きています。今後、色々な国や地域の人が今まで以上に身近な存在になります。お互いが理解し合うための努力や工夫をできる人権感覚を身につけることが必要になります。そのためにこの人権週間をしっかりと活用してくれることを期待しています。

11月20日(水)あいさつ運動(西成東部中)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今朝は自校でのあいさつ運動です。「いちみん」も参加してくれました。あいさつは自分と相手の心を開いて気持ちを通わせ、明るく温かい空気を運んでくれます。そして、私たち一人一人がそれぞれの場所でがんばっていくための不思議な力を与えてくれます。一人一人の小さな心がけが、温かくて強い絆でつながった社会をつくり出していけことを願っています。

11月12日(火)健全育成標語

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 昨日の学校朝礼で本年度の西成連区健全育成標語の優秀作品の表彰が行われました。最優秀賞は、『気付いてよ 「大丈夫だよ」の 裏側を』で、優秀作品は『あいさつで 心晴れやか いい気持ち』です。最優秀の作品が掲載されたクリアファイルを全生徒に配付しました。 

10月7日(月)ふわふわもふもふ週間

記事画像1
 生徒会の企画「ふわふわもふもふ週間」も今日で終わり。お昼の放送で生徒会執行部の皆さんがまとめをしてくれました。「〇〇君が日直の仕事を手伝ってくれた」「放課に分からない問題を教えてくれた」「話し合いの時に、〇〇さんがいいねと言ってくれた」「○○さんが笑顔で挨拶を返してくれた」などなど、これからも気持ちが前向きになる声がけや行動がいっぱいの学校にしたいですね。

8月26日(月)大人みんなが子どもの命のサポーター

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 心が苦しくてたまらない・・・。
 人生のピンチは誰にでも起こります。
 心が弱いわけでも怠けているわけでもありません。

 何か困ったことがありましたら、ひとりで抱え込まず、誰かに相談してみてください。

相談窓口一覧

6月14日(金)続けてプラスアルファ

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 朝の登校風景です。生徒の皆さんは、いろいろなあいさつをしてくれます。
 話し手の第一印象の決め手になるのがあいさつ。あいさつの「あ」は明るく、「い」はいつでも、「さ」は先に、「つ」は続けてプラスアルファ、を心掛けるとよいです。
 最後のプラスアルファというのは、「おはようございます」のあとに、「今日はいい天気ですね」とか「○○さんに会えてうれしい」とか、お互いの心がプラスになるような言葉を添えること。気持ちのよいあいさつで人間関係を円滑に。

5月15日(水)教育相談です

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 中間テスト週間中、最後の教育相談です。中学校は教科ごとにたくさんの先生と関われる分、担任の先生とじっくり過ごす時間がなかなか取れません。この教育相談の期間に、自分の考えや思い、進路相談、困っていることなど、たくさん話せるといいですね。

5月13日(月)いじめといじり(1年生道徳)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 先週、1年生の道徳の時間に、「ごめんねって言えたのに」という漫画の教材を通して、「いじめといじり」について考える道徳の授業が行われていました。
 「いじめといじり」どう違うのでしょうか。アスカは、どうして「傷ついた」と言えなかったのでしょうか。主人公の悩みを想像しながら、問題について話し合っていました。
 お互いの考えや気持ちを伝え合うとき、どのような心構えが必要になってくるのか、今後も考えて生活していってほしいと思います。

4月15日(月)みんな違って みんないい

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 学校集会での校長講話の一部を紹介します。
 入学式では、新入生代表生徒が誓いの言葉を堂々と述べました。その中で「桜梅桃李」という言葉を取り上げていました。この季節にふさわしい素敵な言葉ですので改めて紹介します。
 桜・梅・桃・すもも。この4つの花はどれもきれいで、とてもよく似ていますが、それぞれ異なる個性を持った植物です。私たち人間も同じ。決して同じ人は二人いません。それぞれが異なる個性を持った別々の人間です。私たちは、違いをきちんと認識し、尊重し合うことが大切です。金子みすゞさんの「みんなちがってみんないい」という詩は有名ですので、皆さんも知っているでしょう。私たちは、ついこのことを忘れ、自分の尺度でものを測ったり、価値判断したりしがちです。自分と異なる考え方を排除したりすることもあります。社会的に問題となっている「いじめ」もこのことに起因するのだと思います。違うことの理解、互いの尊重を心がけたいものです。
 新学期、新しい生活が始まります。悪口や意地悪、いじめのない、安心できる教室を、あなたと、あなたの周りみんなで、お互いを尊重する気持ちを大切にしてつくり上げてください。そして、実りの多い1学期にしてほしいと思います。

4月11日(木)桜梅桃李 新入生代表誓いの言葉より

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 入学式。93名の新入生はやや緊張した面持ちでしたが、まっすぐに前を見て、どの顔も輝いて見えました。新入生代表生徒が、誓いの言葉を堂々と述べました。その中で「桜梅桃李」という言葉を取り上げていました。この季節にふさわしい素敵な言葉ですので改めて紹介します。
 2つの意味があると思います。一つは「それぞれ違うということ」この4つの花はどれも美しく似ていますが、それぞれ異なる個性を持った植物です。私たち人間も同じ。決して同じ人は二人いません。それぞれが異なる個性を持った別々の人間です。私たちは、違いをきちんと認識し、尊重し合うことが大切です。
 もう一つは、私たちが目指すところは、自分の花をきれいに咲かせることであり、他の花と美しさを競い合うことではないということです。自分の花を自分らしく、きれいに咲かせること、ナンバーワンではなくオンリーワンを目指したいものです。
 桜は 桜らしく  梅は 梅らしく  桃は 桃らしく  李は 李らしく
10 12月2日(月)人権集会 記事画像1  人権週間をきっかけに、生徒のみなさんに、改めて「人権」についての気づきや理解を深めてもらうために、「人権集会」を行いました...  [2024年12月2日up!]
9 11月20日(水)あいさつ運動(西成東部中) 記事画像1  今朝は自校でのあいさつ運動です。「いちみん」も参加してくれました。あいさつは自分と相手の心を開いて気持ちを通わせ、明るく温...  [2024年11月20日up!]
8 11月12日(火)健全育成標語 記事画像1  昨日の学校朝礼で本年度の西成連区健全育成標語の優秀作品の表彰が行われました。最優秀賞は、『気付いてよ 「大丈夫だよ」の 裏...  [2024年11月12日up!]
7 10月7日(月)ふわふわもふもふ週間 記事画像1  生徒会の企画「ふわふわもふもふ週間」も今日で終わり。お昼の放送で生徒会執行部の皆さんがまとめをしてくれました。「〇〇君が日...  [2024年10月7日up!]
6 8月26日(月)大人みんなが子どもの命のサポーター 記事画像1  心が苦しくてたまらない・・・。  人生のピンチは誰にでも起こります。  心が弱いわけでも怠けているわけでもありません。  何...  [2024年8月26日up!]
5 6月14日(金)続けてプラスアルファ 記事画像1  朝の登校風景です。生徒の皆さんは、いろいろなあいさつをしてくれます。  話し手の第一印象の決め手になるのがあいさつ。あいさつ...  [2024年6月14日up!]
4 5月15日(水)教育相談です 記事画像1  中間テスト週間中、最後の教育相談です。中学校は教科ごとにたくさんの先生と関われる分、担任の先生とじっくり過ごす時間がなかな...  [2024年5月15日up!]
3 5月13日(月)いじめといじり(1年生道徳) 記事画像1  先週、1年生の道徳の時間に、「ごめんねって言えたのに」という漫画の教材を通して、「いじめといじり」について考える道徳の授業...  [2024年5月13日up!]
2 4月15日(月)みんな違って みんないい 記事画像1  学校集会での校長講話の一部を紹介します。  入学式では、新入生代表生徒が誓いの言葉を堂々と述べました。その中で「桜梅桃李」と...  [2024年4月15日up!]
1 4月11日(木)桜梅桃李 新入生代表誓いの言葉より 記事画像1  入学式。93名の新入生はやや緊張した面持ちでしたが、まっすぐに前を見て、どの顔も輝いて見えました。新入生代表生徒が、誓いの...  [2024年4月11日up!]