メニューリスト

1年生

1月30日(木) 1年生 はこで つくったよ

記事画像1
図工の学習では、ご家庭から持ってきていただいた箱をつなげたり積んだりして、動物や乗り物などを、思い思いに作っていました。皆集中して静かに取り組めました。たくさん材料をご用意いただき、ありがとうございました。

1月27日 1年生 国語

記事画像1 記事画像2
 国語では「ものの名まえ」の学習をしています。今日はものの名前を集めてお店屋さんごっこをしました。お店の人とお客さんにふさわしい言葉のやり取りを意識しながらお店屋さんごっこを楽しみました。

1月23日 1年生 国語「ものの名まえ」

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日は、国語の「ものの名まえ」で学習したことを使ってお店屋さんごっこ。お店の人は何といえばいいのかな。お客さんはどうかな。考えながら楽しく勉強しました。

1月22日 1年生 言の葉さん

記事画像1
今年度2回目の言の葉さんが来てくださいました。心地よい朗読の世界に引き込まれていく子どもたちでした。言の葉さん、ありがとうございました。

1月21日(火) 1年生 とびばこあそび

記事画像1
跳び箱の練習が始まっています。踏み切りの足や手をつく位置に気を付けて、いろいろな跳び方に挑戦しました。何度も練習して、少しずつ跳べるようになってきています。

1月16日 1年音楽 「ほしの おんがくをつくろう」

記事画像1
 1年生は、音楽の時間に、「ほしの おんがくをつくろう」という単元を学習しています。

 授業では、木琴や鉄琴を使って、「きらきらぼし」の演奏に挑戦しました。

1月15日 1年生 縄跳び練習会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今日は縄跳び練習会がありました。お手本児童の跳び方を見ながら一生懸命練習しました。これからも寒さに負けず、縄跳びに取り組んでほしいと思います。

1月14日 1年生 国語 ものの名まえ

記事画像1
 今日は、国語で「ものの名まえ」の勉強をしました。
同じものでも、別の呼び方もあることを学習したね。
まとめてつけた名前だと「くだもの」でも、1つ1つの名前だと「みかん」「ぶどう」… ふしぎだね。

1月10日(金) 1年生 ゆきや こおりで あそぼう

記事画像1 記事画像2
本日は雪が降ったので、生活科の「ふゆを たのしもう」の学習の一環で、雪遊びをしました。
雪の粒の形や触った感じなどをじっくり観察して、丸めたり足で踏んだりして遊びました。とても楽しそうでした。

1月9日 1年生 身体測定

記事画像1
身体測定を行いました。成長に喜ぶ子どもたちでした。