ESD

天候に左右されながら 11/18

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今年の気温の上がり下がりにも耐えながら、少しずつ花が成長しています。花を咲かせるまで、なんとか育ってほしいものです。

園芸委員会 11/12

記事画像1 記事画像2
 気温が上がったり、下がったりの中、ビオラの苗が少しずつ大きくなっています。例年に比べると遅い成長ですが、大きくなってくれることを願って世話をしていきます。

今は小さい苗 10/25

記事画像1 記事画像2
 今は、まだまだ小さい苗ですが、5が月後に満開にできるよう育てていきます。いい香りとともに春を告げてくれます。

観察池に 9/26

記事画像1 記事画像2
 校舎の南側にある観察池では、ホテイアオイの花が咲きました。スイレンの花も少し前からよく咲いています。おかげでメダカやエビは、暑い夏をのりきることができました。

4年 ヒョウタンの実はいくつ? 8/23

記事画像1 記事画像2
 この暑さで、ヒョウタンの葉がすっかり茶色くなってしまいましたが、実はかなりついています。2学期になったらまた、観察したいと思います。ヒョウタンの実は、上下でいくつついているでしょう。

緑のカーテン 7/17

記事画像1 記事画像2
 今年の緑のカーテンは、ヒョウタン、ヘチマ、ツルレイシと3種類でできています。ヒョウタンは、すでに3階につるがとどいています。ヒョウタンの実もいくつもついて、徐々に大きくなっています。ヘチマは、2階までですが折り返したつるがすでに地面にまで、とどきそうです。

ひょうたんの緑のカーテン 7/5

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 ひょうたんの緑のカーテンが2階まで広がりました。
 教室も日よけになって涼しいです。
 1年生の教室から小さなひょうたんの実もみることができます。

ヒマラヤ花壇 4/19

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 ヒマラヤ花壇もいろいろな花が咲き始めにぎやかになってきました。
 白い花はイベリス
 青い花はネモフィラ
 黄色の花はエニシダです。
 
ESDとは(文科省のページにリンクします)