昭和57年(1982年)度

児童の非行防止のための健全育成対応活動を展開
日韓教育文化交流で初めて韓国訪問

全連小の主な活動

4.27 立川会長意見具申(自民党文教部会)、教員養成と免許に関して
5.31 第121回理事会(国立教育会館)
34回総会 群馬大会の運営等
6.1 第34回総会(虎ノ門ホール)小川文相祝辞、6の議案
講演「初等中等教育行政上の諸問題」初中局長 三角 哲生氏
6 児童の非行増加に伴う健全育成対応活動を展開
7.12 広報連絡員協議会(国立教育会館)
7.14 小学校長会長連絡協議会(国立教育会館)講演 高村象平氏
7.23 小川文相との会談、立川会長、全日中会長
7.26 第2回日韓教育文化交流(ソウル市) 教育課程改善の経過と方向
訪韓校長立川団長、全連小関係5名
8.5〜16 第10回海外教育事情視察(第7次中国訪問、東原団長26名)
8.7〜13 WCOTP総会(モントルー市) 菊池広報部長外3名派遣
8.1 陳情活動(自民党文教部会)、教育予算増額等
9.29 全日中と合同協議会人事院勧告の凍結に対する対策
10.4・6・8 3地区対策・調研担当者会(東京・大坂・福岡)
10.2 第122回理事会(草津町総合体育館)
10.21・22 第34回研究協議会群馬大会(草津町総合体育館)8分科会で協議
副主題「人間性豊かな児童の育成をめざす教育の創造」
講演「音楽と人生」作曲家 服部良一氏
11.1 教育関係団体懇談会(全連小会議室)
11.24 小学校長会長連絡協議会(国立教育会館)講演 鈴木勲氏
11.3 陳情活動(国会議員、大蔵省)、人助完全実施・定数・教科書無償等
12.25〜27 陳情活動(国会議員へ)、特に教科書無償について
2.16・17 第123回理事会(国立教育会館) 次年度活動方針、予算案等
「歴史教科書問題」外交決着
中学卒業式に警官立会い2,125校

国の主な動き

・5.6 新教育課程状況調査結果公表
・5.19 内申書訴訟で生徒側敗訴
・6.4 文、「校内暴力問題手引書」
・6.23 「東北新幹線」大宮―盛岡開業
・7.26 「日本学校健康会」発足
・7.26 中国・教科書検定で抗議
・8.3 韓国、教科書記述訂正要求
・8.26 教科書是正で官房長官談話
・8.31 「私立学校振興助成法」
・9.10 「教科書問題」外交上決着
・9.14 文相、歴史教科書是正諮問
・10.26 WCOTP軍縮教育国際シンポ
・11.26 教科書検定、新基準答申
・11.27 中曽根内閣、瀬戸山三男文相
・12.6 「生徒指導推進会議」開催
・12.ころ 指導資料「地域の実態に即した教育課程」刊行
・1.19 文、「主任制度手当の趣旨徹底」通知
・2.12 横浜少年集団浮浪者殺傷
・2.15 町田市忠生中の校内暴力表面化
・2.21 文、学校問題行動懇談会
・3.14 第2次臨調最終答申
・3.28 中学校卒業式警官立会2,125校