昭和55年(1980年)度

ゆとりある教育課程の編成に努力
恩給・年金問題で要望活動展開

全連小の主な活動

4. 8 恩給共済年金連絡協議会(56年度改善陳情書原案作成)
5.29 第115回理事会(国立教育会館)55年度活動方針について5
5.3 第32回総会(虎ノ門ホール)諸澤事務次官祝辞、5の議案
講演「これからの学校教育の課題」事務次官 諸澤 正道氏
6.17 合同部会、合同委員会(国立教育会館)活動計画の打合せ
7.9 小学校長連絡協議会(国教)講演初中局長 三角 哲夫
7.22 広報部主催座談会「80年代の国の文教予算に望む」
7.25〜8.5 第8回海外教育事情視察(第5次中国訪問、小川団長24名)
8.4〜9 WCOTP総会(ブラジェリア市)川上調研部長他4名派遣
8. 6 第1回日韓教育文化交流(東京青山会館)児童生徒の生活指導
9. 3 陳情活動(国会議員・関係諸官庁)、恩給・年金の改善等
9. 8 田中龍夫文部大臣と全連小他5団体の会談 来年度予算について
9.30・10.7・9 3地区対策・調研担当者会(東京・大阪・福岡)
10. 2 教育懇談会(日本退会連会館)教育関係7団体参加
10.31 全日中との合同会議(事務局) 退職手当の一部改正の法案等
11.1 文部政務次官と会談
(給与問題、会長対策部長事務局長)
11.19 第116回理事会(大阪厚生年金会館)
次年度総会、予算編成方針等
11.20・ 21 第32回研究協議会大阪大会(フェスティバルポール)
8分科会、副主題「人間性豊かな児童の育成をめざす教育の創造」
講演「凡談愚言」松竹新喜劇 藤山 寛美氏
12.1 小学校長連絡協議会(国立教育会館) 文部大臣と会長の教育対談
12.23 陳情活動(自民党文教部会)、56年度文教予算について
2.12・13 第117回理事会(国立教育会館) 56年度活動方針、4週5休等
3.12 自民党「教員問題に関する小委員会」に小川会長出席、意見具申
ゆとりと充実の新教育課程実施
40人学級の初年度分を予算化

国の主な動き

・4.1 「ゆとりと充実」の新教育課程実施
・4.1 「児童指導要録」改定(到達度評価を導入)
・4.25 「教職員定数法」改正成立
・5.22 「40人学級」初年度分措置
・6.11 文、研究開発校を7校指定
・6.14 昭54年度教科書検討結果発表
・7.16 84%の学校で米飯給食
・7.17 鈴木内閣、田中竜夫文相
・8.8 人事院4.61%アップを勧告
・10.ころ 国研、「学習能力形成調査」公表
・10.27 尾鷲中校内暴力、警官出動
・11.11 共通一次志願357,633名
・11.25 文、校内暴力阻止で通達
・11.29 川崎で予備校生両親バット殺人
・12.29 56年度文教予算4.7%増
・1.ころ 文、9割以上の学校で「ゆとりの時間」活用を公表
・1.29 文、「学術情報システム」
・2.27 東京中野区教育委員の準公選
・3.2 中国残留孤児初来日
・3.ころ 文、伸びる児童生徒の体位発表
・3.23 国語審、「常用漢字表」