昭和39年(1964年)度

恩給年金スライド制問題に対応
勧奨年齢延長(63才)を陳情

全連小の主な活動

5.28 第66回理事会(文部省大会議室)
5.29 第16回 総会(東京 都立児童会館ホール) 福田初中局長 祝辞
6.20 新潟地震の義捐金募集
7.23 文教予算要望(教育界に有能な人材を確保するために)
9.28〜29 第14回北陸地区大会(金沢市 観光会館)
10.14 勧奨年齢延長(63才)について小・中・高校長会協同で陳情
10.31 北陸地区連絡協議会(名古屋市 王山荘、東海北陸の連合問題)
11.17 第67回理事会(新大阪ホテル会議室)
11.18〜19 第16回 大阪大会 (大阪市 中之島、フェステバルホール)
講演「教育に想うこと」松下電器会長 松下幸之助氏
12. 2 在京役員会(事務局、陳情問題を協議,陳情)
12. 3〜 4 第18回六大都市小学校長会名古屋大会(名古屋市 ヤマハビル)
12. 5 恩給年金スライド制対策委員会と名称変更、陳情開始
12. 7 全国小中高恩給年金スライド制促進対策委員会 発足(国教会館)
12.22 文教予算について政府・国会の関係方面に陳情
2.16〜17 全国小中高恩給年金スライド制促進対策委員会 国会陳情
2.18 第1回設置基準特別委員会開催(事務局)
2.25〜26 第68回理事会(国立教育会館大会議室、国教会館を使うようになる)
負担金300円→500円、全連小細則(退任処遇・慶弔等)決定
3. 5〜 6 設置基準特別委員会小委員会開催(伊香保町)
3.25 総理府の「体力作り懇談会」に全連小の意見提出
東京オリンピック
中教審、「期待される人間像」中間報告

国の主な動き

・ 4.28 文、「家庭教育資料」第1集発行
・ 4.30 物価の急上昇で企業倒産続出
・ 5. 6 「憲法改正」要否で激論続く
・ 6.16 新潟大地震
・ 7. 1 「母子福祉法」公布
・ 7.18 池田内閣、愛知揆一文相
・ 9. 5 「名神高速道路」全面開通
・ 9.12 文、「体育施設5か年計画」発表
・ 9.28 文、「集団行動の手引」発表
・10. 1 「東海道新幹線」開業
・10.10 第18回オリンピック東京大会開会式(アジアで初の5輪大会)
・10.14 文、全国学力調査を、「悉皆から20%抽出に変更」と発表
・11. 6 文、教育白書「我が国の教育水準」発刊
・11. 8 パラリンピック 東京大会
・ 1.10 ILOドライヤー調査団来日
・ 1.11 中教審、「期待される人間像」中間報告
・ 2.24 米、月ロケット、月面到着
・ 2.25 文、第1回「道徳教育研究学校発表大会」開催
・ 3.18 犬山市に「明治村」開村