昭和36年(1961年)度

全連小事務局 森ビルに新設
総会と研究大会の分離開催の実施(36年より)

全連小の主な活動

4.13 監事会(事務局、会計監査)
5. 1 石井勘七(事務局長に就任)
5.29 第55回理事会(参議院会館)
5.30 第13回 総会(東京 千代田公会堂)
8議事、内藤初中局長 祝辞、会則改正(事務局組織)、標準法・退職年金法に関する要望
6. 7 幹事会(事務局、事務局移転に伴う事業の企画検討)
6.16〜17 第1回東北宮城大会(仙台市 朴沢学園、東北地区大会開始)
6.29 新事務局に移転(第5森ビル、映教会館10Fへ)
7. 4〜 5 第56回理事会(参議院会館,陳情事項を協議)陳情(教員定数増退職年金法,給食補助,教材費増)
事務局完成祝賀会(八芳園)
7.12 調研・対策合同部会(東京 うずら荘)
8.11 常任理事会(事務局、文部省関係者と懇談、社団法人登録を協議)
10.26〜28 第15回六大都市小学校長会神戸大会(神戸市 雲中小)
11.14 第57回理事会(鹿児島商工会議所)
11.15〜16 第13回 鹿児島大会 (鹿児島市 鹿児島県体育館) 荒木文相 祝辞
沖縄の校長 オブザーバー参加
8の協議題、1の緊急動議、4の研究発表
「新教育課程全面実施」の諸問題を協議
講演 「時代と教育」 鹿児島大教授 有馬純次氏
12.14 常任理事・調研・対策合同会議(事務局、学力調査の件他)
12.22〜26 陳情活動、「共済年金法」の実施方を関係官庁や国会に要望
2. 8〜 9 調研・対策合同会議(湯河原町)
2.14 要請活動、「学力調査」のスリム化を文部省に要望
2.26〜27 第58回理事会(参議院会館、「WCOTP総会」に代表派遣決定)
★ 第1回「新しい学校経営のための基礎資料調査」集計
学力テスト実施
学テ反対闘争激化、全国に拡大

国の主な動き

・ 4. 1 新学指による「教育課程」実施
・ 4. 1 「地方財政法」改正、父母負担減
・ 4.12 ソ連人工衛星打上(ガガーリン)
・ 5. 5 アメリカ人間ロケット成功
・ 6.16 「スポーツ振興法」公布
・ 6.17 「学校教育法」一部改正
・ 8. 1 大阪、釜が崎で集団暴動
・ 9. 8 ハマーショールド国連事務総長、飛行機事故死
・ 9.16 第2室戸台風、近畿地方猛襲
・ 9.26 文、小・高「抽出学力調査」実施
・10.26 文、中「全国一斉学力調査」
・11. 3 文,第3回教育白書「僻地教育」
・11. 6 「定数法」公布
・11. 9 「産休補助教員確保法」公布
・11.29 「児童扶養手当法」公布
・ 1. 6 「高校生急増対策」を閣議決定
・ 1.19 「政令」改正、1学級54人に
・ 1.25 「日米教育文化会議」開始
・ 2.18 「全教連」結成集会
・ 2.20 米宇宙衛星「フレンドシップ」回収
・ 3.31 「義務教育諸学校の教科書無償に関する法」公布
・この年 東京都23区内の2部授業解消