人権教育・いじめ対策

11月19日(火)1年生道徳

記事画像1 記事画像2
 本日1限、1年生の教室で「まだ進化できる〜イチロー選手の生き方〜」という題材で道徳の授業を行っていました。個性とは何かを考え、個性を向上させるためにどうしたらいいのかを話し合うことができました。

11月5日(火)教員による読み聞かせの会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今日は朝の読書タイムに「教員による読み聞かせの会」を行いました。
学年関係なく全ての先生の中で抽選を行って、担当クラスを決めたので、どの先生にあたるかドキドキしたことと思います。

どの学級でも、先生が選んできた本を読みはじめると、一気に引き込まれ、夢中で話を聞いておりました。とてもあたたかな時間が流れていました。

11月5日(火) 1年生 道徳

記事画像1 記事画像2
 1時間目に教科書にある「ごめんね、おばあちゃん」という題材をもとに道徳の授業を行いました。
 家族の一員として大切にすべきことについて、意見を交流しながら考えました。

9月17日(火) 1年生 道徳

記事画像1 記事画像2
 1時間目に道徳の授業を行いました。
 教科書にある「選ぶということ」という題材を通して、「自分たちの代表を選ぶ」ことの意味について考えました。
 来週、生徒会役員選挙、学級組織決めがあります。授業で学んだことを活かせるといいですね。

8月29日(木) 愛知県知事からのメッセージ

記事画像1 記事画像2
 2学期を迎えるにあたり、大村愛知県知事から「自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージ」が届きました。
 つらい時には一人で抱え込まず、身近な人や相談窓口に相談してください。

 ◆メッセージのPDF版はこちら!
 ◆「あいちこころのサポート相談」のPDF版はこちら!

7月16日(火)3年道徳「ハゲワシと少女」

記事画像1 記事画像2
1限に3年生で道徳の授業を行いました。一枚の写真をもとにして「いのちの尊さ」について考えました。

7月9日(火)情報モラル教室「SNSのトラブルについて考えよう」

記事画像1 記事画像2 記事画像3
1限目に全学年で「情報モラル教室」をオンラインで行いました。
・「メッセージが届いて遅いを感じる時間は何時以降ですか?」
・「(仲良しグループのメッセージのやりとりで)どんな返信や対応をしてメッセージを終わらせますか?」
・「SNSで繋がっている人が、問題となりそうな動画を投稿していたらどうしますか?」
など自分だったらどうするかとその理由もワークシートに記入して考えました。その後、グループで話し合い、よい意見や対応があったら参考にしようとすることができました。
トラブルを起こさない、巻き込まれないことを学習することができました。

7月9日(火) SNSトラブルから子どもたちを守るための講演会について

記事画像1
「SNSトラブルから子どもたちを守るための講演会」について、一宮警察署から一宮市教育委員会を通じて案内が届きましたので、お知らせします。

 ◆案内チラシのPDF版はこちら!

5月28日(火) 1年生 道徳の授業

記事画像1 記事画像2
 1時間目に教科書にある「どうせ無理」をなくしたいという題材を使用して、道徳の授業を行いました。
 「どうせ無理」と言われた夢を実現させた植松さんの生き方を学ぶことを通して、夢や目標を達成するためには、諦めない心が大切であることを学びました。

5月28日(火)1年 道徳の授業

記事画像1 記事画像2
1年生は、1限目に「『どうせ無理』をなくしたい」という教材で授業に取り組みました。克己と強い意志とは何かや、どうしたら難局を突破できるのかなどクラスで議論しながら考えることができました。